STS

STSNJ 夏の学校2009 「科学技術コミュニケーション再考」お知らせ

STS

STSNJ 夏の学校2009 「科学技術コミュニケーション再考」(STS Network Japan blog) 開催日:2009年9月4日(金)〜9月6日(日) 開催地:石川県青少年総合研修センター (http://www.ishikawa-seisoken.jp/index.html) テーマ:「科学技術コミュニケー…

STS Network Japan2008年度、冬のシンポジウム 変遷する「正常」

STS

科学技術の急激な進歩は、我々の心や体における《正常》という概念に、大きな変化を与えようとしています。新春を飾るSTS Network Japanのシンポジウムでは、現代社会で揺らぐ《正常》の姿を、医療人類学や脳科学、医療社会学などの多角的な視点から検討して…

STS Network Japan 2008年度 夏の学校のお知らせ

STS

STS Network Japan 夏の学校2008「科学技術とイノベーション」開催日: 2008年8月1日(金)13時〜2007年8月3日(日)12時 会場:パイラ松島ユースホステル 宿泊先 :パイラ松島ユースホステル(JR仙台駅から電車でおよそ40〜60分) 〒981-0411 宮城県東松島…

サイコムジャパン 科学技術政策研究会 基本計画検討ワーキング 4月20日

STS

日程: 2008年4月20日(日) 時間: 14:00〜17:00 (13:30 開場) 場所: 飯田橋レインボービル D会議室 http://www.ienohikariss.co.jp/bld/map.html 参加費: 1,000円 話題提供: 長神風二(東北大学)、尾内隆之(立教大学)、春日匠(大阪大学) 主催: NP…

STS Network Japanシンポジウム、総会&年次集会のお知らせ

STS

◆◆STS Network Japan 2007 シンポジウム、総会&年次集会のお知らせ◆◆ http://stsnj.org/nj/schedule/sympo07s.html▼STS Network Japan2007年度 春のシンポジウム 「薬のリスクを問い直す」 血液製剤薬害やタミフルが大きな問題になっていますが、STSの分野…

 【お知らせ】大阪大学オレンジショップ サイエンスカフェ(6)「映画&トーク "Words on Water"で見るナルマダ・ダム問題」

STS

第6回 サイエンスカフェ@オレンジショップ 「映画&トーク "Words on Water"で見るナルマダ・ダム問題」 http://cscd.osaka-u.ac.jp/activity/view/115日時: 2008 年1月9 日(水) 18:30〜20:30場所: CSCDオレンジショップ(豊中キャンパス 基礎工学部J…

彩(サイ)エンス ゼミナール 『サイエンスカフェ』

STS

彩(サイ)エンス ゼミナール 『サイエンスカフェ』 1.趣旨 彩都は、周辺の里山や棚田などの豊かな自然・農空間や、大阪大学、国立循環器病センター、産業技術総合研究所、国立民族学博物館などの高度な学術・研究機関の集積といった地域特性を活かし、国際…

「理系大学生のキャリアについて考える」

STS

「理系大学生のキャリアについて考える」 という企画を学生主体の集まりで、12月13日(木)に行います。 日時 :12月13日(木) 18:30〜20:30 場所 :大阪大学豊中キャンパス オレンジショップ 人数 :20〜30人を想定 講師 :塩瀬崇久さん 産経新聞社 人事部…

オーガニック・フィッシュ!?

STS

環境問題PodCastのLiving on Earth(10月30日)(iTunesが立ち上がります)で"Organic Fish Farming?"というトピックがあつかわれていた。 要するに、アメリカでは養殖の魚の「有機」表示基準を審議中だが、基準が消費者が一般的に期待するものよりだいぶ緩…

第二回サイエンスショップ・ワークショップ 日本におけるニーズを考える(@サイエンスアゴラ)お知らせ

STS

第二回サイエンスショップ・ワークショップ 日本におけるニーズを考える日時: 11月24日(土) 13:00- 会場: 日本科学未来館 7F イノベーションホール http://scienceportal.jp/scienceagora/agora2007/map.html内容: 大学が市民に対して参加型研究を提供す…

「荒木作品が世界最高の学術誌の表紙を飾るまで」『ユリイカ 11月号 荒木飛呂彦:鋼鉄の魂は走りつづける』青土社

STS

以前ちょっと触れましたが、自然科学研究機構の瀬藤光利氏の論文がセルに掲載されたさいに、表紙をマンガ家の荒木飛呂彦氏に書いて貰ったというのが話題になりました。・asahi.com:人気漫画「ジョジョ」の荒木さん 米生物学誌の表紙描く 本人の執筆で、その…

 【お知らせ】大阪大学オレンジショップ サイエンスカフェ(5)「ニセ科学入門」

STS

第5回 サイエンスカフェ@オレンジショップ 「ニセ科学入門」 http://cscd.osaka-u.ac.jp/activity/view/97日時: 2007 年11月7 日(水) 18:30〜20:30 話題提供:菊池誠(大阪大学サイバーメディアセンター)場所: CSCDオレンジショップ(豊中キャンパス …

 【イベント案内】第4回

STS

サイエンスカフェ@オレンジショップ 「政策ゲーム『デモックス』をやってみよう」 日時: 2007 年10 月3 日(水) 18:30〜20:30 場所: CSCDオレンジショップ(豊中キャンパス 基礎工学部J棟1階) 下記キャンパスマップの17番と27番の間の建物です。 http:/…

 ジャーナル『科学技術コミュニケーション』第2号

STS

ジャーナル『科学技術コミュニケーション』第2号が発行された模様です。ウェブ・ジャーナルなので、すべてネット上からダウンロードできます(そういえば、一号では私の論文も掲載されているのに、ハードコピーも貰ってないよw)。論文信頼関係構築を重視…

 【お知らせ】知デリ/アート&テクノロジー知術研究プロジェクト in アップルストア

STS

「感覚をめぐって 目と耳と脳の対話」 脳から迫る科学の知と、目と耳にこだわるアートはどう交わり、どうすれ違うのか。 科学者とアーティストが語る感覚と経験の世界。日 時/// 2007年9月22日(土)16:00-17:30ゲスト/// 藤田一郎(脳科学者/大阪大…

 ミクロのイコノグラフィ

STS

○人気漫画、米科学誌表紙に=日本人研究者論文、イメージ化 ー「ジョジョ」荒木さん 荒木さんの作品のファンだった瀬藤准教授は、つてをたどって論文内容のイメージ化を依頼。荒木さんはこれを受け、作中で「スタンド」と呼ばれる超能力を擬人化したキャラク…

 大阪大学イベント案内

STS

○第10回科学技術コミュニケーションデザイン・セミナー「報道の現場から科学技術コミュニケーションを考える(仮)」 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)では、科学技術コミュニケーション・セミナー開催しています。セミナーでは、科学技…

イベント案内

STS

○第2回 お寺 de サイエンス・カフェ 「命を使う 命を慈しむ: 生命と社会、安心を巡る科学と宗教の対話」 第二回サイエンスカフェは、大阪大学で生物工学の研究している片倉啓雄さんにバイオテクノロジーを巡る話をご紹介頂き、また、仏教がどのように命を捕…

 イベント案内(NPO法人サイエンス・コミュニケーション)

STS

○若手理系人のためのキャリアセミナー 〜若手理系人のためのキャリアセミナー〜 主催:NPO法人サイエンスコミュニケーション 概要: NPO法人サイコムジャパンでは、若手研究者や大学院生の方々を対象にキャリアアップ、キャリアチェンジに成功した若手の方の…

 イベント案内(阪大コミュニケーションデザイン・センター)

STS

○第8回 科学技術コミュニケーションデザイン・セミナー「インターネットによるアウトリーチ活動の過去と未来: ウェブから学術情報を発信する実践講座」 インターネットによるアウトリーチ活動の過去と未来: ウェブから学術情報を発信する実践講座 ■日時 2…

 イベント案内(高校理科教育)

STS

○STS研究会「高校教育の現場での科学技術コミュニケーション」ご案内 ポスドク、大学院生の皆様へ。 コミュニケーションデザイン・センターでは以下のイベントを開催します。 昨今、一般市民へのアウトリーチ活動の重要性が強調される傾向がありますが、一方…

 携帯メールは「手紙」か「電話」か?

STS

○夜の携帯メールは迷惑?? question:1102149813 経由で…。 この話は情報倫理とかの応用課題として非常に面白いなぁ。同じプロトコルが、アプライアンスの変更で意味を変えちゃって、しかも話がここまで平行線になれるというのは(マクルーハン的な問題って…

本物?

STS

○日本のエンジニアが選ぶ「本物のエンジニア」23人 ただの知名度テストになっている。日本人が多いのも視野が狭い感じがするし、一言でいうと「勉強不足だろ、お前ら!」という感じ。 そもそもいないという人や、自分の「技術力」に高い点数をつけている人が…

 タネが足らない

STS

○Donor shortage causing egg and sperm inflation イギリスで精子、卵子ともに高騰。4月に提供者の匿名性が維持されなくなる法律が可決される事によって、この状況はさらに深刻になる見通し。

 動物に優しい科学者

STS

○Animal protection awarded ドイツ研究財団は研究に使われる動物の保護に功績があったとして、ハノーヴァー大のKlaus Ottoとウルム大のLisa Wiesmullerにウルシュラ・M.ヘンデル・アニマル・プロテクション賞を贈った。オットーは研究に使う動物の全身麻酔…

 JST 特許のイロハ

STS

○第1回 知的財産とは? ○第2回 特許要件 ○第3回 特許出願に関する書類 ほとんど隠してあるんじゃないかというぐらい見つけ難いところに(笑。メルマガのバックナンバーから発見。

 人類は自然資源を20パーセントほど消費しすぎである

STS

○WWF's Living Planet Report ○WWF update on alarming state of the world ご存知パンダのマークの自然保護運動体WWFの最新レポート。PDF版が無料でダウンロードできる。 レポートは Living Planet Index と Ecological Footprint について述べている。前者…

STS

○東大と経団連が「産学連携協議会」 来年1月発足 東京大学は、日本経団連の協力を得て、産業界と継続的な意見交換をする「産学連携協議会」を来年1月に発足させると決め、19日に学内に報告した。これまで主に個人的なつながりで実施されていた産学連携を…

 たぶんこれが開発問題の極意だと思う

STS

○シンプルな技術で開発途上国を支援(天才賞シリーズ2) ○The MacArthur Fellows Program: Amy Smith 「より基本的なレベルから物事をながめると、より直接的な解決策が見つかる。そうすると多くの人から、『何で今まで気づかなかったんだろう! ほんとうに当…

 スイス、幹細胞利用に関する国民投票へ

STS

○Swiss to vote on stem cells: A national referendum to decide whether an embryonic stem cell law will take effect