人文分野でもっとも引用された本 1976から1983年まで

THE 50 MOST CITED WORKS IN THE ARTS AND HUMANITIES INDEX
 人文系のインパクトファクター研究というのはほとんど無いので、こういう試みは面白い。妙に予定調和的な結果を見ると、どこまで信憑性があるのか疑問ではあるが…。1987年の研究で、調査の対象になっているのは1976から1983年まで。しかし、だいたい日本語訳があるのが凄いといえば凄い。科学革命の構造

1 T.S. Kuhn "The Structure of Scientific Revolutions" 1962(トマス・クーン 科学革命の構造

2 J. Joyce "Ulysses" 1922(ジェームズ・ジョイス ユリシーズ 1

3 N. Frye "Anatomy of Criticism: Four Essays" 1957(ノースロップ・フライ 批評の解剖

4 L. Wittgenstein "Philosophical Investigations"(ルードヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン ウイトゲンシュタイン全集 8 哲学探究

5 N. Chomsky "Aspects of the Theory of Syntax" 1965(ノーム・チョムスキー 文法理論の諸相

6 M. Foucault "The Order of Things" 1966(ミシェル・フーコー 言葉と物: 人文科学の考古学

7 J. Derrida "Of Grammatology"(ジャック・デリダ グラマトロジーについて 上

8 R. Barthes "S/Z" 1970 (ロラン・バルト S/Z バルザック『サラジーヌ』の構造分析

9 M. Heidegger "Being and Time" 1927 (マルティン・ハイデガー 存在と時間 上

10 E.R. Curtius "European Literature and the Latin Middle Ages" 1948 (E.R.クルティウス ヨーロッパ文学とラテン中世