本日のついったー


  • 05:53 おはようございます。 #
  • 09:59 .@h_hirakawa ふふふ、私は本日の資料、完成しましたですよ #
  • 10:30 .@h_hirakawa それは厳しいですね。まぁ、よくあることだという気もしますがw どうせひと月前に言っておいても、やるのは直前であろうという見立てがあるのかも。 #
  • 11:48 らうどついったー、ほぼ2ヶ月ぶりの完全復活っぽい。すこしドネーションしておくか…。bit.ly/DFtdh #
  • 11:49 あ、以下のつぶやきのリンクは自分の転送先ブログに飛びます。短縮したくなかったんですが、ややこしくてすいません #
  • 12:06 .@h_hirakawa それ、逆の側面もあって、科学コミュニケーション系の仕事なんか、大学教員が受けちゃうから単価が下がっちゃうと言うこともあると思うんですよね。役所も総研とかには普通の値段で発注するわけですから。 #
  • 12:08 .@h_hirakawa だから、長期的には(アカデミックな仕事は安くていい、というか基本的に只でやるものなわけですが、コミュニケーションがらみについては)大学教員が受けるのではなく、会社ないしNPO化して、そこにプロのコミュニケーターを在籍させて、という方法に切り替える ... #
  • 12:09 あと、一種の「作業単価」みたいな議論も必要で、開発系のNPOなんかに聞くと、政府からの事業は人件費が酷いことになっているわけですが、実はM総研なんかも同じような仕事を受注していたりする。 #
  • 12:10 従業員の給与ベースが数倍であろう総研が、そんな金額で受注できるわけ内ので、あれは人件費の算定ベースが劇的に違うんじゃないかと推察できるわけですが、そうだとしたらちょっとフェアとは言えない。 #
  • 12:11 そういった仕事が「すっごい儲かる」必要はないと思うんですが、少なくとも普通に暮らしていけるぐらいのお金が動くような仕組みをつくる必要があって、そこのところを考えるのも重要な「コミュニケーション」ではないか、と。 #
  • 12:14 .@yagiyagie そのへん、ややこしいですよね。じゃ、特許や原稿料はどうなのかとか、テレビへの出演料はどうなのかとか…。政府系の仕事だけ無料というのも、そういった仕事へのモチベーションを落とすだろうし(まっとうな「研究者」は審議会なんかに時間を取られたくないだろうし)。 #
  • 13:11 @yagiyagie オフィシャルでも非公開? #
  • 13:14 ついでにくぼたさん見つけたw #
  • 13:16 パワポの「配付資料」にはめ込むヘッダ部分のフォントの変更方法が分からない… #
  • 13:27 RT @h_hirakawa: あと国や自治体の審議会その他の仕事だと、テニュアの大学教員個人に対する報酬増ではなく、そもそも知識生産全般に対する投資増、それによる研究者と研究サポーターの雇用増でマンパワー増やしたほうが絶対いい。知識生産が活発化する一方で、教員個人の負荷 ... #
  • 13:28 .@h_hirakawa ですね。審議会の委員にもちゃんと政策スタッフを付けられないと、どうしたって官僚の用意した資料以上の結論は出てこないわけですし。 #
  • 13:28 RT @yagiyagiosaka: @skasuga 審議会「なんか」にでるのがまっとーな研究者ではないという決めつけもどうかと思います。とくにこの分野の場合は。 #
  • 13:30 .@yagiyagiosaka この分野ではそうですね。ただ、欧州的な「社会をつくることへ参加する」ことへの評価が低いこの国の場合、積極的に政治に参加しようとする学者というのは、よほど志が高いか、よほど志が低いか、二極化してしまっているのではないかという疑惑は払拭できない ... #
  • 13:31 .@yagiyagiosaka 単価表がNPO相手と企業相手では違うのではないか、という気がしているのです。今度調べておきたいと思います。 #
  • 13:32 理念としてはそれで構わないわけです。RT @prodigal: 大学教員は大学や国から充分お金もらってるので、社会奉仕して当然と考えていた。 #
  • 13:33 .@prodigal ただ、実態としては「働かない方がお金もかからないし、評判も落ちない」という状況はどうにかしないと、それはそれでモラルハザードなわけです。そのあたりのマネージメントは考えていかないと… #
  • 13:33 「単価表が」違うっぽい、と。→ .@yagiyagiosaka 単価表がNPO相手と企業相手では違うのではないか、という気がしているのです。今度調べておきたいと思います。 #
  • 13:33 あるいは別のところで差を付けているか、ですね。 #
  • 13:36 面白い。少なくとも公的資金からの金は公開してもいいのではないか。 RT @kasoken: @skasuga @h_hirakawa @yagiyagie reply先間違った。各人が自分の確定申告の内容を「見える化」したら、意外と貴重なデータベースになって、役に立つかも ... #
  • 13:40 @yagiyagie TweetDeckがお勧めです。 #
  • 14:06 印刷終了。あとなんか準備するものはあったか… #
  • 14:21 カップラーメン食べて、そろそろ吹田キャンパスに向けて出発します。 #
  • 14:22 ところで、ちょっと困った自体に…w bit.ly/hZNr4 #
  • 14:23 ちなみに「あなたが選んだマニフェスト一覧」以下を見る前に、是非みなさんもご自身で挑戦されることをお勧めします。 #
  • 14:33 @sivad @h_hirakawa そうか。科学技術政策の質問状にシンクタンクについても聞けば良かったです。次回はやります。 #
  • 15:55 @arg うーむ。大学二年生ぐらいじゃないかね。解らん #
  • 15:57 イノベーションセンター到着。ACアダプタ忘れた… #
  • 16:22 イノベーションリーダーになるためのCLIC SELF PRODUCE PROGRAM ワークショップ「政策提言プログラム」〜サイエンティストのための“未来戦略”〜 です。bit.ly/BAZ4Z #
  • 18:11 @yagiyagie すいません #
LoudTwitterを使って転載。