Fri, Nov 05

  • 21:01  最後、ちょっとつぶやけませんでしたが、とりあえず終了です。
  • 20:51  答)たとえば、Twitterとかメディアが突破口になるかもしれない。
  • 20:50  答)どうすればいいのかは難しい。一つには日本が市民革命を経験していないということがあるのではないか?
  • 20:49  問)日本をヨーロッパのようにするにはどうすればいいのか?
  • 20:45  答)新書ぐらいは出したいなぁ、と → いや、新書よりパンフレットで。友達にも言いやすいし。
  • 20:44  要望?)本が分厚いので、是非パンフレット的なものをw
  • 20:43  答)決済を同時に時差なくできると言うことで、企業にとってはリスク回避の重要な手段になっている。また、CLSを使わない機関は自己資本比率を上げなければ行けないという規制も考えられる(そうすれば多少税金がかかっても金融機関はそちらを使うだろう)。
  • 20:42  答)租税回避なく徴収できる方法はないかという検討。例えば円だけでは財務省は絶対反対。といってドルを巻き込むのは現状非常に難しい。そこで着目したのがCLS。つい三年前までは通貨取引の半分だったのが、最近は70〜80%になっており、重要性を増している。
  • 20:40  答)では、一般市民として何ができるか? まずは知る。キャンペーンに参加する(署名や選挙区の国会議員に話しをするなど)。そうやっているとメディアもとりあげるわけで、いいものであればばっと広がる可能性もあるのではないか?
  • 20:39  答)税がひとつできれば、そこに新たなガバナンスができる。いくつもできてくれば、これは一括して扱うべきだという話しになる。もちろんそこに権力が生じるので、それを統制する機関が必要である。世界規模のガバナンス機関ができるのではないか。
  • 20:37  答)一挙に世界を救えると考えるのではなく、航空連帯税の次は通貨取引税、というように積み上げていって、短期、中期、長期の視野をもって問題を解決していくべき。短期では世界は救えない。
  • 20:36  答)寺島委員会では最初航空連帯税はまったく視野に入れていなかった。ただ、寺島さんが「段階的接近法」という言い方が好きだが、航空連帯税という実現しやすいものを実施し、政府にも国民にもできると思ってもらって次に行くということがあるのではないか。ここはかなりもめたところ。
  • 20:34  答)確かに救うというのはおこがましいが、例えば今提案されている国際連帯税を全部足すと90兆ぐらいになり、年間に必要な金額を満たす。
  • 20:32  問)国際連帯税には自分が取り組もうという魅力を感じられなかった。最初に「30兆円必要」といい、連帯税でも数兆円、全然足らない。実現するかも分からないし、実現しても足らないというのは魅力が足らない。
  • 20:30  RT @natgeojp: アメリカ、「排出権取引」のゆくえ - ナショナルジオグラフィック ニュース http://bit.ly/aiCcWy #natgeojp
  • 20:30  問)通貨取引税は額が大きく、航空連帯税はだいぶ規模が小さい。いくつもあるプランの中でこの二つが選ばれたのは何故か?(航空連帯税はあまり執着する必要がないのではないか?)
  • 20:28  答)田中優さんの運動だと思う。市民への啓発もし、銀行自体へのロビイングも行った。それによって政策は初めて変わるのではないか。
  • 20:27  問)クラスター爆弾関連の出資をしないというような決議を銀行がしたというニュースを見たが、それも市民の力があったと言えるのか?
  • 20:25  答)まず貧困問題の原因をどんどん出してもらい、グループを作ってその中から一番重要な原因を一つ考えてもらい、その後で説明する。処方箋についても同じようにする。考えてもらうことが大事。
  • 20:23  答)強の話をストレートに中学生は難しいかもしれないが、高校生ぐらいであれば話しをする。地球の未来がどうなるのか、その原因はどこにあるのか、その処方箋、そのために経済の勉強をしましょう、という話をする。例えば世界の1%の金持ちがどの程度の資産を持っているかとクイズにするとか…
  • 20:21  問)ステークホルダーとしての自覚を促すために、子どもたちへの教育をどうしていくのがいいと思いますか?
  • 20:20  答)金融だけがグローバル化の恩恵を受けているわけではないが、グローバル化によって規制緩和が進み、自由にグローバルな活動ができるようになったという側面がある。
  • 20:19  答)自己資本を上げようという運動→自己資本比率が高まれば、銀行に投機的な動きの余地が無くなるということで、そういう運動がある。
  • 20:17  答)外務大臣が前原さんに替わって、ちょっと外務省の押しが弱くなった気がする。
  • 20:16  答)財務省の若手に聞くと、真面目に貧困対策を考えている人も居るが「7年ぶりの新税導入をやりたい」というような意見も…
  • 20:16  答)まずは研究者、NGOが議連に働きかけた。各国、外務省が担当しているので、他国政府などからもアプローチがあったので外務省。財務省はグローバル通貨取引税は反対で航空連帯税は業界と関係がないので反対。
  • 20:14  問)自己資本比率の引き上げのところをもう少し解説して欲しい。金融業がなぜもっともグローバル化の恩恵を受けたのか教えて欲しい。
  • 20:13  問)強の話しはスローガン的なものを予測していたが、すごく具体的に進展していて感銘を受けた。ここまでくると利害対立が明確になるという印象を受けるが、外務省が推進で国交省が反対というような話しだったが、その政府内での状況をもう少し教えて欲しい。
  • 20:12  答)寺島委員会では金融構造についての議論はない。それを議論したところでやめさせられないという前提があり、それを前提としてなにができるか、というところに論点を置いている。本来はすべきかもしれないが、月一回2時間という制約もある。
  • 20:11  答)欧州のキャンペーンでは著名な俳優も協力している。誰か協力してくれる芸能人を知っている人がいたらご連絡くださいw。
  • 20:09  答)アシストでは他のNGOと連帯して協同キャンペーンを実施して、つながりをつくろうとしているが、確かに(欧州のロビンフッド・タックス・キャンペーンなどと比べてしまうと)だいぶ違うのは否定できない。欧州では背景に金融業界に対する激しい怒りがある。
  • 20:07  続き。寺島委員会ではこの経済構造の根本原因について議論するということはあるのか?
  • 20:07  Q: ATTACなどで活動していても金融の問題が難しいという話しにはなるが、それだけだったらフランスなどであれだけ大きな話題になることが説明できない。日本では欧州のように金融機関に怒りがいかないということがあるかもしれない。日本ではメディアも学者も問題をきちんと説明していない。続
  • 19:53  休憩中
  • 19:45  11月20日頃。政府税調、国際連帯税の取り扱いを決定予定。12月16、17日、日本でリーディンググループ会合。ここまでにいかに筋道をつけるか? オールジャパン体制が必要だが、このことを知っている人は残念ながらほとんどいない。
  • 19:42  4月。政府税調の中に国際課税小委員会を創設。6月。国際リーディング・グループの議長国に就任。9月。全日空の伊東社長、航空券連帯税反対を表明。
  • 19:41  来月、日本でリーディング・グループの総会。議長国としてリーダーシップを発揮すべきだ、というのが提案。
  • 19:36  グローバル連帯基金は資金管理を世銀が行い、ガバナンスは市民運動や専門家などが入る。新たなグローなる・ガヴァナンスの萌芽。
  • 19:35  グローバル通貨取引税の導入を提言。CLS(多通貨当時決済銀行)が通貨決済ごとに0.005%の徴税を行う。税収は「グローバル連帯基金」を新設し、納入。
  • 19:33  2009年10月、日本を含めた12カ国からなる「開発のための国際金融取引に関するハイレベル・タスクフォース」を創設。9名からなる「国際専門家委員会」を創設。植田和弘京大教授もメンバーに(のちに上村さんに交代)。
  • 19:31  世界の動向。政界の動向 ターナー英国金融サービス庁長官、過度の暴利行為を防止するためにシティに対する課税を強化し、金融取引税を支持。シュタインブリュックドイツ前財務大臣0.05%の課税を支持。昨年11月、英ブラウン前首相トービン税を提案。等。
  • 19:28  日本では2008年に超党派で国際連帯税の議連が発足。2009年に国際連帯税を推進する市民の会、国際連帯税推進協議会(寺島委員会)など創設。日本政府としてリーディング・グループに加盟。
  • 19:25  当初の通貨取引税よりも税収は落ちるが、それでも主要な国々が実施すれば3兆円ぐらいになる。
  • 19:24  上村雄彦さん講演。通過取引税は金融業界などからの反発が強すぎた。そこで考え出されたのが通過取引開発税。目的を開発に特化し、税率を下げ、一国でも導入できる。
  • 18:50  RT @nmasaki: 【阪大生へ】(その3)「不審者を見かけた場合は、最寄りの警察及び大学に連絡をお願いします。なお、各個人におかれても、防犯ブザー等を持つなどの安全対策をお願いします。 安全衛生管理部/学生部」
  • 18:50  RT @nmasaki: 【阪大生へ】(その2)「夜間や早朝に登下校する場合は、人通りの少ない道の一人歩きをできるだけ避け、可能な限り複数で行動するように努めてください。また、下宿先等の建物に到着しても油断せず周りの状況に注意を払い帰宅するように心掛けてください。」
  • 18:50  RT @nmasaki: 【阪大生へ】注意喚起です。(その1)「最近、本学の豊中、吹田、箕面の各キャンパスにおいて、不審者に首を絞められたり、追いかけられたりする事案が発生しています。また、箕面キャンパス近郊の粟生間谷地域では、帰宅途中の女性がアパート前で乱暴されるなどの事件..
  • 18:46  はじまりました。 RT @ATTAC_JP : 【お知らせ】ATTAC京都 11月5日(金)「グローバル・タックスの可能性と通貨取引税」 → http://am6.jp/d9TuAy
  • 15:59  本日→ RT @ATTAC_JP : 【お知らせ】ATTAC京都 11月5日(金)「グローバル・タックスの可能性と通貨取引税」 → http://am6.jp/d9TuAy
  • 15:56  絵本「100万回生きたねこ」佐野洋子さん死去 72歳 http://bit.ly/cEHvwr …どこかで生き返ってたりされるんじゃないだろうか。「100万回…」は子どもの頃の超トラウマ絵本だった。子どもが理解できるようになったら読ませてみようw

Powered by twtr2src