Wed, Dec 22

  • 15:35  #cscd_handai / フェースブックを生んだ社会不適合世代の物語 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース http://htn.to/CmEkmc
  • 11:55  RT @ATTAC_JP: 【お知らせ】ATTAC京都 ATTAC京都 12月例会 「今、必要なのは『緑の成長』か?『脱成長』か?」報告者:中野佳裕さん(社会思想、開発学/立命館大学) → http://am6.jp/dOR0iQ
  • 11:38  RT @nmasaki: 【阪大生向け】ついでに宣伝。こんなのも。「先輩学生・大学院生による学習相談を始めました!」 http://bit.ly/eI5RfW
  • 11:26  RT @kenjiitojp: 訂正:「プレスリリース:外交記録文書の公開」 http://ow.ly/3sV50 。「12月22日(水曜日)午前10時,「沖縄返還交渉」(44冊)及び「日米安全保障条約交渉」(12冊)に関する文書を含む283件のファイル(291冊)が,外 ...
  • 11:20  湯之上隆 2010年12月21日 / WEBRONZA+(ウェブロンザプラス)科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand) http://htn.to/vA2411
  • 11:18  生物多様性を『資源』だけで語るな 山極寿一 2010年12月20日 / WEBRONZA+(ウェブロンザプラス)科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand) http://htn.to/FJ5LzE
  • 09:54  社会から期待されまくって、研究業界も期待をあおっているわけだけど、果たして我が国が科学技術で成長できるのかね? RT @enodon: 日経新聞12/22社説 「質最優先」で科技予算を成長に生かせ 「まず予算の無駄遣いを洗い出し、その上で成長につながる投資のあり方を考えるべきだ」
  • 09:53  RT @enodon: 科研費、過去最大の230億増額 政府の来年度予算案 http://bit.ly/giA4dz 運営費交付金は、本年度比0・5%減の1兆1527億円とする方針も決定。一方で大型実験機器の購入などに活用できる補助金を創設、減額分相当の58億円を盛り込む
  • 09:46  RT @yagiyagiosaka: 昨晩、酢醤油をつくっていた時の息子との会話。私「(醤油に)『お酢』を足すからちょっとまってね」大興奮の息子「え、え、っていうことは、醤油って『メス』なの〜〜〜知らんかった〜!」。かーちゃんもそんな返しがあるとは知らんかったよ。
  • 02:48  「異端の中にこそ本物が隠れている」という最大級の事例ではないか、と。審美眼を磨くのに絶好。 RT @r_shineha: @skasuga センセイ!ベイトソンはやっぱり異端リストにスタメン出場ですか!?
  • 02:46  そういえば、そういうのはスタジオ・ヴォイスあたりで仕込んでいたような気がする。…って、別姓問題から遠く離れたところで、寝ますw
  • 02:45  学生向けの読書ガイドを教員がつくるとどうしても「読んで安心、覚えて安心」な本のリストになってしまうので、たまにはお行儀の悪い思想家や異端のリストも必要かもしれない。
  • 02:43  しばらく前のベイトソン&カプラの話の時もちょっと思ったけど「学生のうちに読んどけ。ただし、鵜呑みにするな」リストをつくるといいかも。ティモシー・リアリーとかテレンス・マッケナとか…
  • 02:41  そういえば、最近の学生でクリシュナムルティとかに手を出す人はいないんだろうか? 読んだ人いたら手を挙げて〜w
  • 02:36  たぶん「宗教」が求める狂信というもののどうしようもなさをその成長の中で切実に体験して、それでもやはりそこに救いを求めざるを得ない人々のことを「不合理だ」という言葉で切り捨てることもすべきでないと信じるところから思想を出発させた、極めて希有な思想家です。@egamich
  • 02:34  クリシュナムルティは子どもの頃某新興宗教に救世主として祭り上げられたのですが、長じて自ら人間宣言を行い、その後は「恐怖」を軸に独自の思想を展開した人物です。学部生の頃、ずいぶん読みあさりました。 @egamich
  • 02:29  RT @katot1970: 僕も今の「夫婦別姓運動」には反対で、同姓を唱える人も別姓を唱える人も、結局家制度の幻影に囚われたままにしか見えないんですよね。昼間に菊池さん宛にも書いたけど、各家庭に姓を作る自由と、結婚時だけじゃなくて後で選択できる自由も無ければ、結局家制度 ...
  • 02:29  RT @minatsu7172: @skasuga pacs法を軸にやっとパートナーシップについてセクシュアリティのかきね超えた議論ができそうな糸口が見えて来たように思えますよ。分断されてる感じが地方から見ててずっと違和感だったので。
  • 02:28  まぁ、確かに「独身者差別」的なことはけっこうあるかもしれませんね。 RT @egamich: PACSを今見たばかりで、まだ血肉になってないので、誤解があったかもしれません。もちろん。だから独身者は結婚を勧められるんじゃないですか?
  • 02:26  クリシュナムルティのボットがあるとはw RT @egamich: @skasuga RT @krishnamurtibot: (cont) http://tl.gd/7kgm69
  • 02:23  残念ですが、実態としてはその通りで、だからこそその部分を無視した「夫婦別姓」運動を単純には支持できない、という気分にもなるのです。 @katot1970
  • 02:22  RT @katot1970: もちろん同性愛者の為だけじゃないですが、発想としてはマイノリティを大事にするって所にありますよね?都知事のさっきの発言の最後まで読めば解るとおり、まだこの国ではマイノリティというのは切り捨てるものみたいなので、未だ無理かなって思います
  • 02:22  つまり、PACSのキモは「結婚でない。伝統的な家族愛の外部での関係性をデザインする」ということで、今のところそれは「独身」しかなくて、それをもうちょっと多様化しよう、ということであるとも言えるので…。@egamich
  • 02:20  なるほど。しかし、そこまで言うと、単に「生涯結婚しない人」も家族愛の価値観を揺るがすことになりはしませんか? RT @egamich: 私の感覚や見た資料はかなり古いものですが、PACSでも「姓は一つで家族愛」価値観をゆるがすと感じますね。
  • 02:19  特にキャリアの問題などで別姓を望むようになった、どちらかというと社会的に成功者である人々がいるとすれば、単に夫婦別姓導入ではなくて、その先にでもPACS的なものを視野に入れて運動することを、多少なりと義務と感じてくれる社会であってほしいのですね。 @katot1970
  • 02:17  まぁ、そうかもしれません。ただ、PACSは別に同性愛者のためのものではない(というのが発案者の主張)であり(続) RT @katot1970: 最大の人口を擁する知事が、同性愛者の事を「遺伝とかのせいでしょう」って言ってる国で実現するのは、20年は早いと思う。
  • 02:13  要するに、結婚とは別途、わりと同じようなことができて、かつこれまでは結婚という制度を利用できなかったような関係の人も利用できる制度的枠組みを作ってしまえ、という発想です。@egamich
  • 02:12  「民事連帯契約法」でググってください。フランスの制度で、ざっくり言うと、同居するあらゆる形態のカップルについて、生活上の義務、相続や離婚のさいの財産分与のルールを事前に自分たちで決めて契約関係を結ぶことを認めた制度です。@egamich
  • 02:05  PACSでも駄目という予想ですか? RT @egamich 私は微妙な気がするんですけどw 別姓の人がいると社会全体の価値観が変わるわけだから「姓は一つで家族愛」のアイデンティティというか価値観を揺るがす。だから「選択肢だ」と言っても通じないのではないかという仮説。
  • 02:01  私も「夫婦別姓導入? どうぞ」ぐらいにしか思いませんが、やはりそれを推進することにつきまとうネオリベ臭は気になるのです。「結婚」は保守派のもので、そうでない人生を歩みたい人はキャリア女性や同性愛者も含めてPACS的な新制度を導入、が一番すっきりすると思う。
  • 01:58  「本音は後者だが建前として前者」という人がけっこういるかもしれませんね。 RT @egamich: @skasuga @ynabe39 夫婦別姓反対派は「姓は一つで家族愛」と「新自由主義的別姓反対」を言ってる人どっちが多いんやろ?

Powered by twtr2src