Mon, Dec 27

  • 23:01  RT @nmasaki: そして学術会議が抱える問題は、AAAS的な組織を作ったとしても、それなりに影響力が大きな組織となった暁には似たような問題が出てくるのではないかと思います。そういう意味では、AAAS的な組織の切望論は強いですが、実際にどう設計しうるのかをもうちょっ ...
  • 23:00  RT @nmasaki: この間の学術会議改革は、そのための取り組みではあったのだろうかと思います。 RT @kenjiitojp: それよりも、これまでうまくいかなかった組織がうまく行く様になる良いアイデアがなければ将来もうまくいかないと考えるのが合理的では?
  • 23:00  RT @nmasaki: 問題は、なにをもってボトムアップとするか、ですが。ただ、学協会を代表するものとなっている、という点では、「ある意味では」、実情としてもボトムアップなのかなぁ、と。 @kenjiitojp
  • 23:00  RT @nmasaki: 学術会議の基本的機能として、「我が国科学者のボトムアップ型コミュニティとして、…第一線の研究者を中心に情報を交換し、意見を集約していく機能」と。 http://bit.ly/hUQhST RT @kenjiitojp:学術会議がボトムアップという ...
  • 22:53  RT @nhk_suiensaa: 本日26日深夜0:30〜BShiにて、すイエんサーPが以前に作った特番「史上空前の論文捏造」がアンコール放送されます。ノーベル賞受賞も確実と言われた若き天才科学者の数々の論文が、実はねつ造だった……ミステリー小説みたいな本当の話を1年か ...
  • 22:52  RT @Ichy_Numa: @mojimoji_x 無意味で無駄に見えても、対抗発信を続けるしかありません。少なくとも雑音効果くらいは出せるでしょう。 @skasuga @yamtom
  • 22:52  RT @mojimoji_x: ジェンダー問題に限らず,ステレオタイプの発信を止める手はまったく思いつきません.残念ながら.仕方ないので,その中に脱構築的な仕掛けをしこんでいくくらいしかない,と感じています.ほとんど意味ないような気もするけど.どうしたらいいんでしょうね? ...
  • 22:52  RT @mojimoji_x: @skasuga さんの書いてる http://ow.ly/3uFw9 なんかもつながりますね.マーケティングを考慮すると,ステレオタイプの方がウケがいい.うちでもモデルさん呼んで歩き方講座とかやってるけど,学外のサテライト開催なのに女子学 ...
  • 22:52  RT @mojimoji_x: @yamtom ジェンダー規範に沿った発言をしちゃう方も問題かもしれませんが,それ以上に,たくさんしゃべった中からジェンダー規範に沿ったキャッチーな部分を切り取る編集段階の権力をものすごく感じます.http://bit.ly/g7xfSE ...
  • 18:15  よく「上から目線」と言われるが、本当の上から目線は非常に「理解しやすそうな」言葉の陰に隠れているものだ。スピヴァクの言葉を借りれば「分かりやすい話」は貴方をだます、ということになる。
  • 18:13  勤務先のセンターは学生を持っていないので、全学から受講してくれる学生を募らなければ行けないのだが、その宣伝戦略みたいな議論の時も「学生はこういうことをしたがっているが、こういうことは面倒くさがってやらない」みたいな議論になるので、違和感を感じなくもない。
  • 18:08  政治活動でも経済活動でも、こういうマーケット戦略に「ひっかからない学生をつくる」ことが本来は大学のにもとめられていることなはずなんだろうけど…。
  • 18:07  それ以前に女性が「しなやか」とか「輝く」生き方を求めている、みたいなステレオタイプそのものが差別的だということの問題なんだろうと思うけど、でも、どうしても「マーケティング」をすると対象を単純化して(要はアホの集団と)みなさざるをえない部分がある。
  • 18:05  学生確保のための広報と「男女共同参画」問題とを、わざとか無意識にか混ぜてしまっているのが問題かな。→「とあるついったらーたちの語る、「学界における女性の登用とその『形骸化』」ほか」 http://togetter.com/li/83315
  • 16:46  RT @kikumaco: シノドスメールマガジンを「青空キンドル」でキンドル用のpdfに変換してみた。表示に難がないわけではないけど、充分実用になるぞ
  • 13:08  RT @ngalyak: なかなかの大ニュースです。Colesは豪州どの町にもある大チェーン RT @NoriakiImai http://bit.ly/i7sxuv オーストラリアの新聞よりColesというスーパーマーケットが来年より成長ホルモンを投与している牛肉を取り ...
  • 00:48  RT @sudahato: まさかのなまはげ禁止 RT @kimlla: 宮城県条例案って単純所持ばっかり話題に上るけど「子供に恐怖を与える行為の禁止」も要注意だよなあ。運用次第では「偏見を持たれがちなちょっと特殊な人たち」を地域から排除する口実に使われかねない。田舎な ...

Powered by twtr2src