Sun, Feb 06

  • 21:08  なるほど RT @orcajump: @skasuga まあ、ちかくにいい八百屋があれば、ジャム用苺を買って、自分で作るのがおいしいし、安いよ。
  • 20:32  それがダメっていう話しではないんですが… @orcajump
  • 20:32  まぁ、そうなんですが、それが最後に「同じ値段」になるというのが、全体に占める作物価格の割合を考えると、なんかなぁ、と RT @orcajump: @skasuga いちごなど、傷がつきやすい果物は、流通にお金がかかります。また生食用とジャム用では品種が違い、値段も違います。
  • 19:48  インド、ガルワール地方のバラナージャ・システム(最低12種類の種子を一所に植える農法)の解説。この"India Environment Portal"サイトはちょっと面白い。 / The Baranaja system | India … http://htn.to/t1sViz
  • 19:21  そこで、消化できなかった赤子用いちごを煮込んでしまう。リンゴを家でジャムにすると、買うのに比べてお得な感じの量になるけど、イチゴは原価を考えると悲しくなる量になる。瓶詰めジャムの価格というのは何で決まっているんだ???
  • 19:19  腸炎で週末に発熱した赤子ですが、熱もさがって、だいぶ安定してきた。ただ、お腹の具合はまだダメ。遊んでいてもすぐに寝転んでしまうので、体力もだいぶ落ちている模様。
  • 11:55  RT @Hatakeyama_RED: Q&Aセッションでの「日本のODAと米のODAの違いは何ですか?」に対する米人の回答が強烈だった→?diversity(アクターの層の厚さ)、?experty(専門性)、?main streaming(援助の主流化)。これって…、日 ...
  • 11:55  RT @Hatakeyama_RED: 今日は日米研究インスティテュートセミナー→http://bit.ly/gWtYnTに行って来ました。環境を事例に紛争後のODA支援についてのものでした。紛争ではないけれど、ここ最近の中東情勢を考えるとかなりタイムリーなテーマだなと ...

Powered by twtr2src