Mon, Feb 21

  • 23:41  RT @suzumeryo: 1)国益・企業益に反しない、2)美談、3)スペースが余った、これらが揃うとNPOが報道されます。高江・上関はアウトかと。 RT @TVcsr: どんな報道基準!高江の米軍ヘリパッド問題、上関の原発問題を... #tvcsr  @tv_asah ...
  • 20:48  RT @kikumaco_x: おいらもそろそろその方向で(^^ RT @skasuga: 学会では、質問のふりして思い出話兼自慢話を延々聞かせるおじいちゃんが多数出現。 RT @contractio: 質問するふりして意見をいう奴!
  • 20:47  学会では、質問のふりして思い出話兼自慢話を延々聞かせるおじいちゃんが多数出現。 RT @contractio: 質問するふりして意見をいう奴!
  • 20:45  勝手でもないと思いますよ。日本がどのような発電に力を入れるべきか発現する権利を我々は持っているわけで…。 RT @andykunn: 難しいことは抜きにして嫌だね、あんなものが身近に在るなんて・・・・、電気を使ってて身勝手とも思うが
  • 20:41  子どもがカエルをもてあそぶのは成長期のどこかでやっていることだと思うんですが、その感覚で「サイエンス」を続けられるのは、実は大変怖いことなのではないか、と思わされるわけです。@yoshidamasaaki @nennpa
  • 20:40  はてブのコメント( http://bit.ly/dZjHrp )に「蛙をデザインしたというならばちょっと生物冒涜的かなぁ」というコメントがありますが、やったことそのものより名前でそういう連想をさせてしまっているのではないか、と。 @yoshidamasaaki @nennpa
  • 20:38  もちろん子どもは喜ぶと思うんですよ、名前も含めて。ただ、子どもの頃にカエルに爆竹詰めて笑ってのと同根の残酷さを感じるので…。 RT @yoshidamasaaki: 動物学ひろばやサイエンスアゴラでは人気でしたけどね。子供は一発で覚える、忘れない。@nennpa
  • 15:58  @hirakawah ファイル送りました。メール二通に分かれています。ご確認ください。  [in reply to hirakawah]
  • 15:47  確かに書きづらそうだ RT @nennpa: わかります。透明ガエルでいいじゃんね。スケルピョンて、論文にも書きづらい名前。@skasuga: 有用性は解るけど、名称に「生命への畏敬」が感じられないので嫌悪感が…。
  • 15:47  RT @midan_hiroba: 今、もうひとつ注目して欲しい中東の「現実」。昨年7月以降、イスラエル、ベイルシェバの北方15kmにあるベドウィンの村アル=アラキブでは、イスラエル当局ならびにユダヤ国民基金の手で執拗な住居破壊が繰り返されています。以下は2月10日の破壊 ...
  • 15:20  有用性は解るけど、名称に「生命への畏敬」が感じられないので嫌悪感が…。もうちょっと真面目にやれ。 / asahi.com朝日新聞社):内臓・血管丸見え カエル「スケルピョン」の量産に成功 - サイエンス http://htn.to/BpF627
  • 12:26  I'm at 大久庵 よし川 http://4sq.com/hdI2L5
  • 11:20  RT @soulflowerunion: 祝島へ行った時、島人から「古来、出漁の際は朝日へ向って祈る。その方向が田ノ浦。原発が建設されたら原発に向って祈ることになる」という言葉を聞いた。30年間補償金を受け取らずに反対運動を続けている誇り高い祝島の人々の素敵な笑顔が思い浮 ...
  • 11:16  RT @osaka_univ_opus: 豊中キャンパスでノーベル賞授賞した南部陽一郎先生と鷲田総長の対談を撮影してきました。南部先生は図書館の中をスタスタっと歩いて行く姿はとても90歳に見えません!
  • 10:51  まぁ、そっから先は日本の教育制度の問題ということで、むしろ私のほうに責任が帰ってきますねw RT @adachirikiya: 私や@skasugaさんの様な議員の生活や仕事が身近な人にはそれで意図は通じると思いますが…
  • 10:30  RT @uplink_els: ☆公開まであと5日!ついに今週末公開です!☆映画『レイチェル・カーソンの感性の森』2011年2月26日(土)渋谷アップリンクほか全国順次公開 #kansei_movie http://bit.ly/gcKqs5
  • 10:28  RT @ynabe39: 学費がもっと安くて生活支援も充実してるならそう言えるんですけどね。 RT @Gerge0725: 本来は4年間で卒業する必要はないんですけどね
  • 10:23  まぁ、だいたい、大学なんかもそうなんですが政府が「流動性」とか言い始めて20年近くたつのに、未だに長く勤めた方が退職金や年金で有利、みたいな制度がそこらじゅうに生き残っているのがおかしい。そこは経産省が責任をもってなんとかすべき。
  • 10:22  「議員の生活給だとすれば高すぎるので、より多く政策研究に振り向けられるようなシステムを考えます」という表現なら納得します。 RT @adachirikiya: 140字では文筆のプロでも議論の全範疇をカバーするのは無理でしょw
  • 10:20  「議員報酬は期を重ねる事に逓減していく」という考え方はアリかもしれないと思った。
  • 10:17  いや、活動は信頼してますよ。でも、そこだけ切り離しちゃうと河村的なものと区別がつかなくなっちゃうので、Twitterとはいえ工夫はすべきかと思います。 @adachirikiya
  • 10:15  RT @adachirikiya: それはちゃんと議論してますよ。ツイッターの短編の限界“@skasuga: (2) 確かに1500万は生活給としては高いですが、では政策立案にかけるコストを誰が負担し、いくらぐらいになるべきなのかという議論が無く… @arakiryusho
  • 10:11  議員だけでなく「政策立案」という作業で食べていける(NPOシンクタンクの職員、議員スタッフなど)セクターで働く人を相対的に増やしていくことで、その上で議員報酬が下がるというのはアリだと思いますが、目標になっては拙い。 @arakiryusho @adachirikiya
  • 10:09  結果的に、単に議員報酬を下げるだけでは、むしろお金のない若者の立候補が疎外され(議員を辞めた後のキャリアの問題もありますし)、地縁血縁を押さえた一族による世襲構造は強化されるのではないでしょうか。 @arakiryusho @adachirikiya
  • 10:08  (2) 確かに1500万は生活給としては高いですが、では政策立案にかけるコストを誰が負担し、いくらぐらいになるべきなのかという議論が無く単に減らすべきだという意見は単なるポピュリズムに思えます。 @arakiryusho @adachirikiya
  • 10:06  (1) 議員の世襲が横行するのは、第一には有権者がきちんと政策を吟味していないからで、第二には議員報酬だけではない隠れた(利権的な)報酬があるからでしょう。 @arakiryusho @adachirikiya
  • 10:05  それは違うのではないでしょうか。 RT @arakiryusho: 2世議員、3世議員が相変わらず立候補予定です。議員が家業になっています。年収約1500万円という高すぎる議員報酬が問題です。議員報酬50%削減を運動として作ります。via @adachirikiya
  • 09:54  RT @HAMASAKI_Ina: 昨年カダフィ財団総裁として来日したサイーフ・アル=カダフィが演説、リビア東部キレナイカ地方がトリポリ政府の支配下にないことを認めた。大佐の方は恐らく不安定な精神状態の下にあり、カダフィ家の表の顔を西側受けの良いサイーフが務めることになっ ...
  • 09:54  RT @mikamikimiko: 限界集落となったうちの地域において、大学生や高校生が活性化を提言するだけで去っていくのもうやめて欲しいんだよなあ。提言してもやる人いないから。ゼミとか授業とかでやるのも、もうやめて欲しい。やる気ない地域って言われても高齢化率42%なんだ ...
  • 09:54  RT @ayoshino: 全く仕事が追いつかず、日曜日にシッターさんを使ってなんとかこなしていたとき、シッター補助申請をしたら事務の女性から「日曜日ばかりに使っているなんて、遊んでいるんじゃないですか、補助は仕事にしか使えないんですよ」と確認連絡が来たことがあり、思わず ...
  • 08:36  RT @hirakawah: 【STS Wiki】いつのまにかこんなのが出来てた。まだまだ作成途上みたいだが初学者には嬉しいかも。作者はヴァージニア大の人。STS Wiki: http://www.stswiki.org/index.php?title=Main_Page

Powered by twtr2src