Wed, Feb 23

  • 22:19  RT @iidatetsunari: 【上関】明日は自民党河野太郎さんが現地入り、社民党主の福島瑞穂さんが中電本社へ。まともな知性と行動力をもった政治家(国会議員)は、この2人しかいないのか。
  • 20:47  RT @smcjapan: サイエンス・アラート「ニュージーランドクライストチャーチ地震に対する海外の専門家コメント」 http://smc-japan.org/?p=905
  • 20:45  RT @kikumaco_x: 箱ものを造ったことが業績になるという考えかたは問題で、「使われない箱ものを造ったら減点」でないと(減点ってなに、って話はさておき)
  • 20:45  RT @kikumaco_x: もちろん、環境負荷のない発電なんてものはない(自然エネルギーと称するものであれ)ので、比較して総合的に判断するしかないのだけど、原発は典型的な「問題先送り」だからな。新規計画はいったん全部凍結でいいのではないかねえ
  • 19:15  RT @y_mizuno: 今回のNZ地震の規模は気象庁マグニチュードでM6.3、モーメントマグニチュードでMw6.1。阪神淡路大震災はM7.3でMw6.9だった。だから、気象庁マグニチュードで比較すると、今回のNZ地震阪神淡路大震災の32分の1と小さい。モーメントマグ ...
  • 19:15  RT @y_mizuno: 今回のNZ地震の特徴は、Mw6.1と規模は比較的小さいが、深さ5kmと極端に浅く、都市直下なこと。近隣2010年9月地震はMw7.0でも深さ12kmで、エネルギー減衰し場所も郊外。今回は浅く被害が比較的局所的の筈。近隣からの救援進展に期待。ht ...
  • 18:19  RT @mizuhofukushima: この数日間、上関原発建設を目指す中国電力が話し合いを求め強行着工に抗議する現地の人たちや自然保護団体などに対し、対立的な行動をとっているとの声がツイッターなどを通じてどんどん入っています。明日、急きょ中国電力本社(広島)に行き、上 ...
  • 17:13  RT @nennpa: んで大学だけ流動化させたら大惨事、という現状もあり、そこでちともにょります“@skasuga: ですね
  • 17:05  ですね RT @nennpa: 優秀さってのがミッションに依存して決まるような種類のものでしかない以上、むしろ大学をいかに、多様な知的作業の場の中に置くか、でしかないんでしょうね。教員や学生の出入りの障壁を下げるしかないかな、っていつもの話になっちゃうんですが……
  • 17:05  いずれにしても、日本にアメリカ並みの分厚い政策エキスパートを育てる能力はないからなぁ(もうちょっとましにはできると思うが…) http://htn.to/ypuxfs
  • 17:02  政策を切り替えようと思ったら、政権交代だけではまだダメで、アメリカみたいに高級官僚も入れ替えなければ行けないということか。欧州諸国ではそのあたりはどうなっているのか? http://htn.to/ypuxfs
  • 17:00  「官邸に両省の幹部2人ずつを呼んで、このメンバーで戦っていくから情報の機密性を大事にしようと言った翌日に、そのことが新聞記事になった。(中略)誰を信じて議論を進めればいいんだと」 / 鳩山前首相一問一答 見通しなく「県外」発言 - 琉… http://htn.to/ypuxfs
  • 16:57  RT @MIYAKE_YOHEI: @dahrasurf 祝島の漁民は千年前からの伝統の一本釣り。海の生態を保つために網を使わない。だから、この生物多様性保全海域では、ありえんくらい美味い鯛やセキアジが獲れる。四万十川級の水量で温排水が24H出る原発の存在は、永年守ってき ...
  • 16:56  RT @gpjTweet: 沖縄/やんばるの森を守るために、グリーンピースと環境NGOが共同声明を発表しました。ブログはこちらから→http://ow.ly/41Adz
  • 16:56  RT @kikko_no_blog: だいたいからして、まだ建設予定地の買収だって終わってないのに強引に工事を開始するなんて、原発じゃなくて一般の工事だとしても無理がありすぎる。普通は土地の買収が終わってから工事だろ?それも上関の場合は一番重要な原子炉を設置する土地の買収 ...
  • 16:43  90年代にカルスタとかやっててネオリベ批判をしていた人がセンター・オブ・"エクセレンシー"の予算を臆面もなくもらって研究しているというのは実はとても困ったことだ。ただ、もらわないと自分たちが研究業界のサバルタンになってしまうわけで、そのへんを自己分析したら面白いように思う。
  • 16:37  そうですね。アカハラでつぶされる人はいるとは思いますが RT @kenjiitojp: 人文系の大学院では、基本的に放任なので、つぶされるほどの教育はそもそもなされていないと思うのだけれど。学資の見込みがない、就職の見込みがない、将来の展望が開けない、などの理由でやめる優秀な人は
  • 16:35  RT @kenjiitojp: 人文系の大学院では、基本的に放任なので、つぶされるほどの教育はそもそもなされていないと思うのだけれど。学資の見込みがない、就職の見込みがない、将来の展望が開けない、などの理由でやめる優秀な人は大勢いると思う。
  • 16:35  当初おっしゃっていた「優秀な人材が育つ」みたいな議論は、容易にネオリベ的 excellency の議論に落ち込んでしまうため、結果として知的作業のエコシステムを狭くしてしまうということがあります。大学は改革されなければいけないが、そのための近道はない。 @909state909
  • 16:32  「複眼的視点を持ち、抜群の語学力、博覧強記」というのが優秀さの基準とするのはそれこそ「複眼的視点」ではないわけで、そのへんは表現方法を詰めた方がいいと思います。なんでそんなことを言うかというと… @909state909
  • 16:31  おっしゃる論点は解ります。ただ… RT @909state909: @skasuga 大学院で優秀な人ほどやめていく。複眼的視点を持ち、抜群の語学力、博覧強記。そういうひとはつぶされる教育がまん延。じぶんのゆな無能のプチマキャベリアンだけがアカポスにつく。
  • 16:30  RT @909state909: @skasuga 大学院で優秀な人ほどやめていく。複眼的視点を持ち、抜群の語学力、博覧強記。そういうひとはつぶされる教育がまん延。じぶんのゆな無能のプチマキャベリアンだけがアカポスにつく。
  • 16:30  RT @909state909: @skasuga たとえば、っパターン化された意思決定はとくいになるけど、非定形の判断力が要求されるような局面ではフリーズしてしまう人が増えている。老いも若きも。
  • 16:30  RT @hirakawah: 【新刊情報】これは絶対買い!/カウシック・S・ラジャン『バイオ・キャピタル―ポストゲノム時代の資本主義』(青土社、3570 円)http://tinyurl.com/4swwfnq 原著出版前から著者の話は、とあるハーバードの研究会で何度か聞 ...
  • 16:29  RT @nmasaki: 監視社会怖い。 RT @kyon123: 石橋駅でまさにゃんを目撃。

Powered by twtr2src