Mon, Jun 06

  • 22:08  例えば議員の給与を削減すべしと言う議論があり、そのこと事態には必ずしも反対ではないが,その場合ふつうに働いていてあまりの時間で政治活動ができるというぐらいに一般的な労働者の労働時時間を削減しないと金持ちばかりが政治家になっちゃうわけだ。http://htn.to/mzM7Am
  • 22:07  このことの問題については拙ブログ「人間は35時間以上働いてはいけない、か?」を参照されたい。 http://bit.ly/lmKC22 要するに、文化や政治のための時間を確保すべし、という議論も当然含まれるわけである。 http://htn.to/mzM7Am
  • 22:05  それと「ワーク・ライフ・バランス」という言葉の中身について議論がなく、結果として意味が極めて狭く捉えられているということがあろう。たぶんこの言葉で「家族サービスの時間を増やす」ぐらいのことしかイメージしてない。http://htn.to/mzM7Am
  • 22:04  これをやらないと「大学院拡充」との整合性がなくなる、というのが私個人にも直結する問題。まぁ、大学院拡充は文科・経産のマターで労働は厚労マターだから両者は関係ない、ということなのかもしれないけど…。 http://htn.to/mzM7Am
  • 22:03  一つには「キャリア・デザイン」がより流動性が高まる方向に変わっていくのが好ましいと言うとき、労働者が残業している暇があったらキャリアを向上させるような「プラスアルファ」のための勉強の時間を確保する努力を支援する、という必要がある。 http://htn.to/mzM7Am
  • 22:01  …いや、企業の人はそれでしょうがないという部分はある気がするんだけど、こういうところでしゃべることを求められる学者は、もう少し幅広い視野が必要なんじゃないかなぁ。なんか国や企業がつくった文脈を追認するだけでいいのか、という…。http://htn.to/mzM7Am
  • 21:58  ただ、元の記事ないしシンポジウムの問題は結局、雇用時間を守らなければいけない理由が「労働者の健康問題」に集約されているところで、本来はもうちょっと多様な論点が提示される必要がある。 http://htn.to/mzM7Am
  • 21:57  確かに引用通りの会話は出てくるが、どちらかというと「ハードに残業していても一見元気なので周りが気がつきにくいこともあるから、雇用者側がきちんと時間管理をしなければ」という文脈であるように読める。http://htn.to/mzM7Am
  • 21:55  悪意あるまとめないし誤読だと思う→大手メーカーから「長時間残業してもピンピンしている者もいれば、そうでない者もいる」という理由で、適正な労働時間の水準を一律に決めにくいという意見が出された / 「10時開店」のデパートが時間通り客を迎え… http://htn.to/mzM7Am
  • 18:21  RT @iidatetsunari: 脱原発は可能か (西川善文氏の経営者ブログ)(日経5/26) 「最後のバンカー」と呼ばれ、日本郵政の社長も務めた、あの西川氏が「脱原発は可能」と言い切った。これは大きい。http://s.nikkei.com/ixhgo2 #genpatsu
  • 18:20  RT @47news: 速報:ドイツ政府は2022年までに国内原発17基を全て停止することを閣議決定した。 http://bit.ly/17n4iz
  • 18:19  RT @kikumaco: @Ryoko_is ICRPは汚染地帯に住むことを選択した人を支援するのは政府の責任としていますよ
  • 18:19  RT @katukawa: ICRP(63)は公衆被曝限界を1mSv/yと定めていますが、同時に緊急時の永続的な移住の基準を100mSv/yとしている。それだけ移住のコストは高いのです。私なら、今すぐ移住するより、1mSv/yの外部被曝を選びます。移住者の負担を考えずに、 ...
  • 18:19  RT @konamih: 石川迪夫は原発推進派だが,技術的な部分に関わる彼の発言は克明で信頼できる。事故の原因の考察や放射線対策に関しては,彼の意見もよく聞いて参考にしたほうがよい。ネットで検索すると悪罵ばかり目に付くが,放射線との戦いでは石川は頼れる味方になるし,彼もそ ...
  • 18:18  RT @konamih: 日本原子力技術協会最高顧問で今も原発推進派の石川迪夫が,原発廃止を訴えているしんぶん赤旗で,事故収束のためには異なる立場の人とも協力を惜しまないと発言している。いま求められているのは,まさに立場がどうであろうと悪口の言い合いはやめて,放射線との戦 ...
  • 17:28  RT @Scienthrough: 【RT求ム】学生が先生に!?大学院生が分かりやすく専門分野の話をします。学部生の参加も大歓迎。京大"京都アカデメイア"と阪大"Scienthrough"のコラボイベント >「模擬授業」@阪大 6月7日(火)18:00〜 http: ...
  • 16:13  RT @gorikichi: 武田徹さんの『原発報道とメディア』(講談社現代新書校了しました。6/16取次搬入です。→表紙 http://t.co/2rtvmL2
  • 16:13  RT @Ryoko_is: 【参照】http://bit.ly/ins7wz など QT @samakitakeo: 米国科学アカデミーは原爆だけではなく原子力産業の被爆者も検討。ずっと厳しい見方になっている。ぼくはだから100mSV/y以下は他の要因に隠れて問題ない、 ...
  • 16:12  RT @osaka_univ_opus: 南部陽一郎先生から阪大生に向けたメッセージ、もう少し後になるかなと思ったんですが、本日よりO+PUSで公開することできました!! 戦中戦後多くの苦労と努力をしてきた南部先生の言葉をかみしめよう!
  • 15:53  RT @hirakawah: AMネット@aoihoriuchi さんたちとの打合せ前、若いお姉さんにヘヴィメタ講釈するダメなおじさん3人。
  • 15:48  RT @nakajima1975: 『日本断層論 社会の矛盾を生きるために』 森崎和江中島岳志著 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20110606-OYT8T003 ...
  • 15:47  RT @okahasi: こんな本がでてたか。「人々の声が響き合うとき:熟議空間と民主主義」 http://amzn.to/lZ3bkI
  • 15:22  RT @amneris84: 保安院原発と1~3号機はメルトダウンに至ったとの解析結果を公表したと、時事通信のニュース速報。ちっとも「速報」って感じがしないんだけど…
  • 11:34  o0(凄い時代になったなぁ…)
  • 11:33  RT @kharaguchi: 枯渇性の資源を奪ってきて使って捨てるという一方通行のやり方は持続性を持たず未来の人の権利をも奪う。それに対して自然資本 社会的共通資本という考え方。新しいエネルギー社会政策。新しい価値を付加して未来に引き継ぐ責務
  • 10:44  RT @withmargi: ああ、ついに息子が恐怖の「なんでもゴミ箱に捨てる」をやりだした。とりあえず靴と私の携帯を捨てた。あぶない、あぶない。
  • 08:05  RT @Genpatsu_News_G: 東日本大震災:福島第1原発事故 自宅被災の作業員、それでも最前線へ - 毎日新聞 http://bit.ly/iwwe9w #genpatsu
  • 08:04  RT @beyondaki: ★「仏で脱原発派が77% 原発大国で異例の結果」 ( 47NEWS) http://t.co/UcBdI1f 脱原発団体のスポークスマンは「世論は、福島第1原発事故を受けて明らかに原発の重大なリスクを意識している」と述べた。★サルコジ、大統領 ...
  • 06:57  RT @hirakawah: .@skasuga 原発そのものと放射性被害ともに、政府・東電の判断には少なくとも1)本当に予想外で外れた、2)正常性バイアスで事態を過小評価、3)意図的な隠蔽・情報操作の3種類があるはずで、今後の分瀬のために、それらをそろそろ整理・記録しな ...
  • 06:31  RT @soulflowerunion: RT @kasehitoshi チェルノブイリ取材をテレビが流してくれないので、YouTubeに5本シリーズにしてアップしました。広めていただければさいわいです。 http://bit.ly/mkfqQb

Powered by twtr2src