Mon, Jun 13

  • 22:25  RT @ankes7: 自動的に「原発は絶対安全なので事故対策は不要」を連想するわが脳はだいぶやられている。@skasuga 「教育現場では子どもたちはセックスしないことになっている。寝た子を起こすな〜 避妊具、18歳未満への販売規制撤廃 長崎県 / 西日本新聞 http ...
  • 22:22  なるほど。了解です。 RT @jeonjung: 理系でも十分回りに溢れている話なので,「特に人社系」という括りに違和感を持ったのです.挙げていただいた理由はあまり関係ない気がします.
  • 22:20  「教育現場では子どもたちはセックスしないことになっている。寝た子を起こすなというところ」←子どもたちが寝てたこともないし、これで起きるわけでもないから…。 / 避妊具、18歳未満への販売規制撤廃 長崎県 / 西日本新聞 http://htn.to/jVP6kE
  • 22:18  学会声明をもう一度、考えなおそう - 赤の女王とお茶を http://htn.to/LxDawj
  • 22:09  NHKで阪大の石黒教授と東北大学の小菅教授が「大学の研究は役に立つべきか」で対立しているぞw
  • 21:24  RT @yfk_138: @skasuga @sakuradar さらに在外だと、自分の都合に応じて締め切りを日本時間にしたり現地時間にしたりします。本当に多いんだ、これが…。
  • 21:24  少しでも良い物にしたい、と思っちゃうんですよね。時間に余裕があるからもう一冊読んでから書こう、みたいな…。 RT @goto_home: 予め済ますと言う言葉は無いのか…
  • 21:23  限定ではないですが、傾向はありますね。たぶん(1)実験室に縛られない (2)資料の大半が内にある (3)「社会人」規範に縛られない (4)共同作業があまりない、等々。理系でも数学や理論物理はそんな感じかも知れませんが RT @jeonjung: なんで「特に人文・社会系」に限定?
  • 21:20  RT @gpjSato: やった! RT @47newsflash イタリアのベルルスコーニ首相が「原発にさよならしなければ」と開票待たずに事実上の敗北認める。 http://bit.ly/17n4iz
  • 21:17  RT @kikumaco_x: @5goukan SPEEDIというものがあることは秘密でもなんでもなくて、ずっと公開されていた情報なので(ウェブサイトもあった)、開発者にそういう義務があるのかと言われるとなんともいいがたいです
  • 21:17  RT @5goukan: それより、SPEEDIの作成にかかわった「科学者」の方々は、緊急事態が起こったときには「こういうのがあるよ」ってスポンサーである市民に対して発表する義務はないのでしょうか。 RT @kikumaco_x: @5goukan 違った。3/18にはt ...
  • 21:15  RT @Mihoko_Nojiri: 東大は除染実験で貢献すべきだと思うな。こないだ、ガイガーもっていってすごい高かったけど、どんくらい下げれるか興味ある。RT @kikumaco: 東大はもう少し責任を果たしてもらいたいところ RT @gnsi_ismr: http: ...
  • 20:02  どっちがどっちを取材したの? “@yunegoro: イルマニフェストの取材終了。イタリアの脱原発国民投票について夜に配信しますよ!”
  • 19:26  RT @GenTarumi: きだみのる『きちがい部落』冨山房版124頁以下に「穢れの観念はなお現実の一部を支配していること」という節があり、彼の日本文化批判は今なお有効であるし、またそれ以降に「ケガレ」が登場してもそれは発見ではなく、むしろ再評価と考えないと(林達夫や竹 ...
  • 19:26  因みに私がそういう「社会的にゆるされちゃいそうな締め切り」を越えてしまっている原稿や校正をいくつか抱えているのは秘密だ。
  • 19:23  なぜ研究者(特に人文・社会系)が夜型であるのか? 例えば月曜日が占めきりだった場合、「火曜日の朝九時が締め切り」と勝手に読み替える癖があるからである。金曜日が占めきりだった場合はもちろん「月曜の朝九時」に読み替えられる。
  • 19:22  RT @kobeni: 「なぜクリエイターが夜型である必要があるのか?…実は「自分たちはサラリーマンのような社会の奴隷ではない自由な人種なのだ」という驕りと、その驕りにもとづいた「はぐれ者生活を謳歌できる俺って偉いぜ」みたいなマインドがあったんじゃないか」(先ほどの佐々木 ...
  • 19:20  そんな気がしますね。 RT @akiko_crystal: 記事タイトルには"written by 40-year-old Edinburgh man"ってあるけど、実際はアメリカ人。タイトルにアメリカ人って入れちゃうと衝撃的すぎるから抜いたとか?!
  • 19:20  その上で専門家としては後者による決断がなるべく前者のものに近づくように、平明に、忍耐強く、説明を続けていくというのが義務、ということになるんじゃないか。勿論「専門家としての信念」を金で売り渡しちゃう人は論外として。@namaika @hisa_t_side
  • 19:18  ただ、原則論としては「小難しい話の煙幕でシロウトを遠ざけて行った決断」と「敷居を下げて軽く考えた人が多いがとりあえず下された決断」であれば後者を信じるというのが民主制の原則。 @namaika @hisa_t_side
  • 19:14  なるほど。重要な論点かも知れません。 RT @namaika: @skasuga @hisa_t_side しかし「深刻な問題だからこそ参加の敷居を下げる」必要があるのだろうか、そういう流れに若干危機感を感じたりもします。甘い言葉で原子力の推進がされてきた背景をみると。
  • 19:08  しかもエディンバラ大学の大学院生でアメリカ人のトム…(40歳)。 「この嘘が誰も傷つけないと信じていた」らしいが、国家犯罪をでっちあげているわけで、立派なアラブ差別だ。いい大人がなにやってるのか…。 @akiko_crystal
  • 19:03  JR大阪三越伊勢丹には「マタニティ休憩所」があるらしい。 / asahi.com朝日新聞社):大阪も食べとこか - 論より、おやつ。 - 食と料理 http://htn.to/CsBsgy
  • 18:58  RT @pinknews: Gay Girl in Damascus blog written by 40-year-old Edinburgh man http://p.ink.cx/mgcRye
  • 18:58  ありゃ!? RT @akiko_crystal: お詫び。先日署名呼びかけをRTした、誘拐されたシリアのレズビアンブロガー、実際は40歳男性の偽装だったそうです。お騒がせしました。http://bit.ly/jBQazv
  • 18:58  私個人としては、デモより小難しい議論のほうが好きですが、自分が多数派ではなかろうとも思う。
  • 18:56  大学人としては、数字や政策論が満載のセミナーや出版物だけで世論が盛り上がるのであればそれに越したことはないと思うのであるが、まぁ、そんな社会は変だよね、とも思う。
  • 18:54  .@hisa_t_side さんの「デモに不快感を感じた僕とデモ参加者の会話」。差別の問題はまったくその通りだと思う。ただ、深刻な問題だからこそ参加の敷居を下げるために音楽を入れるのはアリにしていただいきたいとも思う。 http://togetter.com/li/148403
  • 18:28  グリーンピース でんきのほんと でんきのこれから http://htn.to/u4fMu7
  • 18:27  RT @nakajima1975: 『日刊サイゾー』に掲載されたインタビュー。ウェブ上で全文読むことができます。→「秋葉原事件」とは何だったのか:http://t.co/PWS2IZm
  • 18:17  RT @kenjiitojp: リンクhttp://ow.ly/58i8v (PDF) RT @plastikfeld: 鈴木厚人氏、野家啓一氏の対談 「震災復興と研究教育と社会貢献への思い〜東北大学の今後〜」 福島原発事故や科学コミュニケーション、今後の大学の役割など ...
  • 18:08  …8月の航空チケットはやはり高いなぁ。
  • 18:00  RT @kenjiitojp: 「経団連、海外留学奨学金を創設 内向き志向に危機感」SankeiBiz、http://ow.ly/5ge98。危機感をもって、経団連で年間三千万円って、わりとお金がないのだな、と思ってしまうのだが、全く出ないよりはましなのか。
  • 17:13  RT @ATTAC_JP: ATTAC旗もちらっと映ってますね。 RT @tsukiji14: 6・11の新宿原発やめろデモの映像が出た!!!!!! しかし、夜の新宿アルタ前はとんでもなかった!http://youtu.be/lqKaC23g2b0
  • 17:08  RT @tsukiji14: 6・11の新宿原発やめろデモの映像が出た!!!!!! しかし、夜の新宿アルタ前はとんでもなかった! http://t.co/yd2xYdo
  • 17:08  RT @tsukiji14: なんと、今日から素人の乱の新カフェがOPEN!!!! http://t.co/qykHbRh
  • 17:08  パスポート新調したので、パキスタンとかケニアとか、某組織御用達みたいな国々の入国記録が消えるから米英の入国のときにごちゃごちゃ言われなくなる、という効果を期待。
  • 17:06  パスポート、今回初めてICチップ付きになったわけですが、ICチップぶぶん、分厚いし、壊しそうだし、邪魔だなぁ〜。これ、壊れたときの再発行はお金かかったりするんだろうか…。
  • 17:05  フライブルク、行く方向で調整することに(宣言)。http://www.ena2011.eu/index.php?id=8321&L=2 パスポートも更新したし。
  • 15:56  RT @ynabe39: 手荷物検査場で聞いた会話。「まあ職業選択の自由はあるし、借りたもんは返さんとあかんし」。一体どういう問題が起きているのか。
  • 14:45  RT @yagiyagiosaka: どうしてお母さんの言うことが聞けないの?と言えば、育て方まちがえたんちゃう?と切り替えす四歳児。むー。
  • 14:45  RT @nmasaki: 皆さまよろしくお願いします! RT @academia_art 6月26日(日) 13:00〜 日本学術会議 若手研究者の考える、震災後の未来――学術に何ができるのか――◇日本学術会議講堂◇無料・申込不要 http://bit.ly/jj07j ...
  • 06:46  .@contractio さんの「伊勢田哲治「科学的合理性と二つの「社会」概念」におけるエスノメソドロジー研究の位置」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/148357
  • 06:36  RT @iidatetsunari: イタリア 原発の是非を問う国民投票(NHK6/12)結果は今日(6/13)の夜10時ですね。しかし肝心の日本で、なぜ本格的なエネルギー政策の見直しを国民に問わない? http://t.co/NPBLRzP #genpatsu

Powered by twtr2src