Tue, Aug 16

  • 23:58  (承前)ただ、そういう国では労組で頑張る。まぁ、要するにわりとちゃんとした法律があって、ブラック企業が多いというのは、やっぱり絵に描いた餅ではダメで、みんなちゃんと争議しないと、ということなんだと思うんだけどな。まぁ、その気力さえ失わせちゃうほど働かせるのが雇用側のやり方だが…
  • 23:55  まだノヴァとかが元気な頃、そういう会社の雇用形態の問題を積極的に取り上げて外国人加入者が多い某ユニオン系の方の話を聞いたことがあるが、外国人達が言うには「日本の労働関連法は非常に労働者寄りに出来ていて素晴らしい」とのこと。そもそも解雇規制のない国も先進国でも珍しくない。(続)
  • 23:53  労働基準法の意味の無さ」というコメントがあるが…。 / アンダーワールド  日本人は働きすぎ、なぜ労働時間に疑問を持たないのか http://t.co/OkZKGLb
  • 23:37  RT @kumakiti2ch: @jimuyakagyo 割と平川先生とかみてると「面白いな」って思うんですけどね。でも多分、科学よりも社会科学のほうが遥かにそういう境界分野の確立は重要性が高いと思うのに、なんでこんなに手つかずなのかイマイチ理解に苦しむところはあります。
  • 23:37  RT @kumakiti2ch: @jimuyakagyo 一番望ましいのは、経済学があって、価値判断があって、そこから個人としての世界認識や、その主張があって、主張の流通に対しての配慮があって、それらをすべて明示的に【分けた】上で語ることなのだとは思いますけれどね
  • 23:37  RT @kumakiti2ch: 以前、土居先生にも「イラッ」としたことだけど、実際の制度や政治決定、またその言説がどう機能・流通するのか、という問題への感覚が鈍いまんまで「理屈上こうだからうまくやればうまくいく」なんて言われても誰がそんなもん信用するんだよ、としか言えな ...
  • 23:37  RT @kumakiti2ch: @jimuyakagyo 経済学者や経済学徒がやることは、どうして自分達の話す言葉が「労組潰しと投資家の利益誘導の理論武装にしかならないのか」っていうことを真剣に考えることで、「あいつらが話を聞かないから」って文句付けることではないとは思 ...
  • 20:12  これか→ 福島原発の闇 原発下請け労働者の現実 by 堀江 邦夫 水木 しげる (イラスト) http://t.co/fp1VKQJ
  • 20:09  asahi.com朝日新聞社):水木しげるさん描く福島原発 32年前のイラスト出版へ - 文化 http://t.co/nX6kUkT
  • 20:08  ねむい
  • 11:07  Anarchy in the U.K. / The Economist ? British readers get their own cover this week. A... http://t.co/xCEqjhN

Powered by twtr2src