Thu, Oct 20

  • 23:58  この点はなんど聞かれても回答は一緒だと思いますよ。@nk12
  • 23:57  RT @nk12: @skasuga そして話を戻しますが、「「社会」が全体として受忍しなければならないからこそ個人として容認していてはいけないと思いますが。」のほうに堪えていただければと、思います。これは、ヘイトスピーチについてではありません。「マイノリティでない人間に ...
  • 23:57  それが初等中等教育の現場において適切か判断はつきませんが、私に出来るアドバイスは「いじめやヘイトスピーチといったラベリングは後で良いから当事者双方の話を時間をかけて誠実に聞くべきだ。その上で怒るべきは怒り、反省すべきは教師も反省する」ですね @nk12
  • 23:54  RT @nk12: @skasuga では確認です。「私のクラスで、マイノリティのAさんが、罵倒されて精神的に追い詰められています」という相談を受けた時、春日さんは「ヘイトスピーチだから法整備ですね。個人的にはヘイトスピーチであっても法律的な言論の束縛には反対なのですが」 ...
  • 23:54  @tari_GT ありがとうございますw  [in reply to tari_GT]
  • 23:54  RT @tari_GT: (・o・)ノ同じくw RT @Vicke_2011 春日先生。最初から一貫してクリネオとしか見ていない人もここにいます!RT @skasuga: @riemicrophone @niigatamama モチーフとして元々クリオネのつもりで書き始め ...
  • 23:54  うーん、調子悪い
  • 17:34  RT @GoyoGakusha: 物体X? RT @niigatamama: @KawatheCathand @skasuga @quinoppie バッカルコーンですね。
  • 17:30  @Vicke_2011 ありがとうございますw 見る人によって違うものが見える不思議な画像(←違う!)  [in reply to Vicke_2011]
  • 17:29  RT @Vicke_2011: 春日先生。最初から一貫してクリネオとしか見ていない人もここにいます!RT @skasuga: @riemicrophone @niigatamama モチーフとして元々クリオネのつもりで書き始めたというので正解です。その実態は「反重力の霊」 ...
  • 17:00  RT @beyondaki: #OWSウォール街占拠運動)の新しさを理解するにはこのビデオが重要!「直接民主主義」とはどんなものか具体的に分かります。★「コンセンサス」=「直接民主主義」(8分)http://t.co/TfEPMo6u ★こちらの解説も合わせて。htt ...
  • 16:50  RT @gpjTweet: 本日開設されたグリーンピース放射線測定室「シルベク」について、詳しくはこちらです。 http://t.co/AqrxBWRa
  • 16:40  ご指摘の通りです。ただ、まぁ、Twitter上で活動が完結しているわけでもないので… RT @kentarotakahash: 現実的なアクションが重要な局面であるとも思います。そんな時に学者の世界の内側で何をやってるのか。だから、エア対エアと…(以下略)
  • 16:39  RT @kentarotakahash: 重要な議論と言ってしまいましたが、現実的なアクションが重要な局面であるとも思います。そんな時に学者の世界の内側で何をやってるのか。だから、エア対エアと…(以下略) RT @skasuga: そのとおりだと思います。私の不徳の致すと ...
  • 16:39  @ABS_half_s 話が進むような回答は出しているつもりですが…。社会科学的な「責任」を意識すれば、これ以外のことは言えないということです。  [in reply to ABS_half_s]
  • 16:38  @nk12ヘイトスピーチ」に関する議論が、そもそも言説を法的ないしなんらかの制度的に規制できるかという議論を含むものなのでああいう議論になりました。今の場合微妙にトピずれなので、ヘイト云々は議論の対象から外した方が良いかもしれません。  [in reply to nk12]
  • 15:58  I'm at 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター (1-16, 待兼山町, 豊中市) http://t.co/1wDC28kL
  • 13:57  かいぎちゅうになんですが、こまかいことはわすれて、みんなもっとせいさんてきなはなしをしようよ
  • 13:56  RT @ynabe39: 最初からクリオネだと思った俺は北海道民ね。
  • 13:56  RT @flurry: .@skasugaさんのアイコンについては、スペースチャンネル5というゲームにこんな宇宙人がいたよなあ、という印象が。 http://t.co/GqRnLS2J
  • 13:56  RT @A_laragi: 人間の認知というのは、結構複雑というか、いい加減というか、異常に鋭敏な部分と異常に大雑把な部分がある、という。
  • 13:55  RT @GoyoGakusha: よく見たらだめですよ RT @mojimoji_x: しかし、改めてよくみると象にも見えないという……w
  • 13:55  RT @GoyoGakusha: 。oO(ピンクの象に一票
  • 13:55  RT @mojimoji_x: しかし、改めてよくみると象にも見えないという……w
  • 13:55  RT @A_laragi: もうピンクの象でいいじゃないですか。
  • 13:55  RT @mojimoji_x: @A_laragi そうでしたか。ちょっと安心したw
  • 13:55  RT @A_laragi: @mojimoji_x おかしくないです。むしろ大多数の人が像だと認知していたと思われます。
  • 13:54  RT @mojimoji_x: クリオネだったのか。なんとなくピンクの象に見えていた。自分の目も相当おかしいな。
  • 13:21  RT @niigatamama: @skasuga かいぎが終わったらばっかるこ〜んですねwww
  • 13:20  かいぎちう
  • 13:19  RT @niigatamama: @KawatheCathand @skasuga @quinoppie バッカルコーンですね。http://t.co/DfvbugPr
  • 13:19  RT @KawatheCathand: oO(ビンクのクリオネに見えるけれど。なりは可愛らしいけど、エサに食いつくときは頭全部がガバッと開いて、エサを取り込んでしまうという。クリオネ
  • 13:18  RT @riemicrophone: えええええ RT @KawatheCathand: oO(ビンクのクリオネに見えるけれど。なりは可愛らしいけど、エサに食いつくときは頭全部がガバッと開いて、エサを取り込んでしまうという。クリオネ
  • 13:17  RT @riemicrophone: (春日さん、絵はへt・・・いや、かわいいですかわいいです)
  • 13:17  RT @sivad: 春日さんアイコンはナニを決めてチョウチョを描いてるひとみたいに受容されておるのか
  • 13:07  I'm at 大阪大学サイエンスショップ (待兼山町1-16, 大阪府豊中市) http://t.co/gW2lIO3c
  • 12:56  すいません、移動します。
  • 12:56  @riemicrophone @niigatamama モチーフとして元々クリオネのつもりで書き始めたというので正解です。その実態は「反重力の霊」…っていってもよくわからんですね。なんかわけのわからんもの、だと思っててください。
  • 12:55  RT @niigatamama: @riemicrophone @skasuga 全身ピンクでお口の周りが青いチョウチョだと思っていました。ちがいました???
  • 12:54  RT @riemicrophone: @skasuga フォローしていただいたときに、気づきました。笑 正直、これが何なのかいまだにわかりません、ゾウじゃないことはわかったのですが。クリオネ?じゃあ、今後は春日さんでお願いします。
  • 12:54  (※まぁ、ヘイトスピーチ規制法の日本での実装に反対する立場であるつもりですが、時々自信がなくなるというのは秘密ということで…。あとこの反対は、お前が大和民族男性ヘテロだからだ、という批判は甘受します)
  • 12:53  「重要」の意味にもよります。例えばそれこそ社会学的含意として重要なケースはあり得ますが、たぶんそれの社会への実装(法制度として言論の取り締まり)の可能性という意味では両者には決定的な差異があります。平たく言えば後者を社会は受任せざるを得ないと言うことです。 @nk12
  • 12:52  RT @nk12: @skasuga はい、では戻しますと、マイノリティへのヘイトスピーチは重大な問題ですが、マイノリティでない人間に対する言論の暴力が同じくらい問題である場合もあると思います。春日さんはどう思われますか?
  • 12:51  だから「明言しなくても印象悪い」も「明言しても印象悪い」も態度決定要因として重要性は高くない、という話です。 RT @ABS_half_s: そこで「印象悪いから思ってても明言しない」では会話が進まないかと。
  • 12:49  それはそれこそ90年代の社会学やカルスタの学説史総覧みたいな話になってしまうので…。あと2〜3分で動かないといけないので、またの機会に… RT @nk12: その「別種の暴力」とは何でしょうか? 「金持ちムカつく」と「○○民族ムカつく」の間に、どのような差異があるのでしょうか?
  • 12:48  アイコンの件はすいませんw(どこで気づかれました?)あと、「先生」はやめていただけると… RT @riemicrophone: きゃ!笑 (先生のアイコン、さっきまでずっとピンクの象だと思ってたことを告白・・)
  • 12:46  別に私個人が「嫌われる」のは何の問題もないです。すでに、わりとあちこちで嫌われているし。そうではなくて「権威勾配に配慮する」という内的一貫性の問題です。 RT @nk12 「はっきりいうと嫌われるから敢えてぼかす」という態度をやめてくれ
  • 12:45  RT @nk12: @skasuga すいません。「はっきりいうと嫌われるから敢えてぼかす」という態度をやめてくれ、という点について、どのあたりが平行線なんでしょうか? あるいは、どこがご理解いただけないのでしょうか?
  • 12:45  それに、そのケースはヘイトスピーチという概念を使わなくても、なんらか別種の暴力が働いていることを立証することは、たぶん難しくないと思いますし。@nk12
  • 12:44  ヘイトスピーチの定義には本国アメリカでも揺れがあるので、それをヘイトスピーチと呼ぶという議論はありうると思いますが、私であれば基本的に「マイノリティ」という軸を外すとグダグダになるので、ヘイトスピーチとは呼びませんね。@nk12
  • 12:43  RT @nk12: @skasuga はいそれではより細かく定義しますが、金持ちという社会的立場に対する感情的、侮蔑的な言葉によって、ある子供が自殺した時、一般的には社会的な強者がその環境においてはヘイトスピーチを受けることがある、といえることについてはよろしいでしょうか?
  • 12:43  @riemicrophone ありがとうございます。  [in reply to riemicrophone]
  • 12:43  @ynabe39 (RTは控えますが) まぁ、わりと…  [in reply to ynabe39]
  • 12:42  @nk12 まぁ、その点だけはたぶんずっと平行線だと思いますよ。  [in reply to nk12]
  • 12:41  RT @nk12: @skasuga 相手の信用を得るために立ち位置をはっきりすると言う中には、相手と異なる意見をはっきりと示し、論敵であることも含まれます。「私はあなたの意見にはこの点ではっきりと反対だ」「この程度は罵詈讒謗というべきではない」という立場は、ダブスタがな ...
  • 12:38  もちろん、市民的リテラシーの向上、みたいなことで初等教育の改革などを行っうということは可能です。でも、それはたぶんまず誰かがイニシアティヴを取らないと動かないわけで、そのイニシアティヴをとる人はすでになんらかの専門性を引き受けているわけです。@nk12
  • 12:37  「一般市民」は不特定多数だからです。 RT @nk12: その理由がわかりません。専門家が態度を改めることと、一般市民が態度を改めることの両方が大切なのでは? なぜ後者の努力を全く軽視するのかがわかりません。それこそが一般人を信用してないことに思えます。
  • 12:36  それはそのいじめの具体的な内容を考えないとなんとも…。単純に言っても(毎日熱湯をかけられた、というような)身体的ないじめは「ヘイトスピーチ」とは言わないわけです。 RT @nk12: たとえばあるクラスの中で金持ちの子供がいじめられて自殺することはある。
  • 12:35  RT @nk12: @skasuga 次に、今の日本でお金持ちは、まぁ有利な立場にいるでしょうが、たとえばあるクラスの中で金持ちの子供がいじめられて自殺することはある。それもヘイトスピーチでしょう。一般論として立場が強ければヘイトスピーチでないとするのは危険だと考えます。
  • 12:34  そうだとしても、それは専門家サイドの態度を改めることでしか解消には向かわないと思いますよ。 RT @nk12: 一つ目は、まずポルポト体制になってから言っても遅いということです。その意味では、様々なプロフェッショナルに対する敵意があること自体がまず危険な状態であると考えます。
  • 12:33  RT @nk12: @skasuga 一つ目は、まずポルポト体制になってから言っても遅いということです。その意味では、様々なプロフェッショナルに対する敵意があること自体がまず危険な状態であると考えます。
  • 12:33  いや、でも「罵詈雑言だと思う」と申告されているのに「いや、罵詈雑言と言うほどでもないですよ」というのも印象悪いでしょう。結局、同意を求められたら回答の枠はないのではないですか? @nk12
  • 12:32  RT @nk12: @skasuga ここで問題になった御用学者wikiやらが、「罵詈雑言」であるのかそうでないかすら春日さんは明言を避けているわけでしょう。「罵詈雑言かどうかは私の立場からは言えないが、君が罵詈雑言と思うなら無視すればいいのではないかな」というのは印象悪 ...
  • 12:31  こちらについては、私の理解では「単純ではない」という立ち位置しか示せないので、それでご納得いただけないならしょうがない、というしかないと思います。 RT @nk12: そして信頼を得るためには、まず自身の立ち位置を明らかにすることだと述べています。
  • 12:30  こちらは全くその通りだと思います。 RT @nk12: @skasuga アドバイスというのは信頼関係があってのことです。信頼を得ずにするアドバイスは、上から目線の偉そうな言葉、ですね。
  • 12:29  RT @nk12: @skasuga アドバイスというのは信頼関係があってのことです。信頼を得ずにするアドバイスは、上から目線の偉そうな言葉、ですね。そして信頼を得るためには、まず自身の立ち位置を明らかにすることだと述べています。
  • 12:29  @M_shirabe あ、やっと理解しました。まぁ、現実問題としてはそうなっちゃいますね。  [in reply to M_shirabe]
  • 12:28  そのとおりだと思います。私の不徳の致すところで議論の隘路に…。 RT @kentarotakahash: そっちの議論が重要だと思うけれどなあ。 QT @skasuga 我々は本来もっと市民性をプロフェッショナルに代表する人々が必要なはずだ、という議論はここでは置いて
  • 12:27  そういう場合もあります。また、専門家によってそのへんの厳しさにの度合いや力点には差があったほうがよいと思います。 RT @nk12: 私の考える「一般の人を信用する」の中には、適切な批判を行うというのも含まれます。
  • 12:25  RT @nk12: @skasuga 私の考える「一般の人を信用する」の中には、適切な批判を行うというのも含まれます。どうせ何言っても理解しなくて小学校の教育から改めるしかないと言う態度のほうが、よほど信用してないように思えますが。
  • 12:25  (※まぁ「プロ市民」が「悪口」に見える社会がそもそもおかしい。我々は本来もっと市民性をプロフェッショナルに代表する人々が必要なはずだ、という議論はここでは置いておいて)
  • 12:23  いや、だから別に個別の議論について「困った」といったわけではないじゃないですか。 RT @kikumaco: 片瀬久美子が書いたのは、まさに善意でもだめだっていうことでしょう。科学者に限らず @flurry
  • 12:22  ポルポト体制みたいな状況なら兎も角、現代日本では考えなくて良いと思っています。 RT @nk12: ナショナリティ等の理由によってではなくて、知識人が知識人であることでも(もちろん知識人以外の様々な社会的立場でも)、ヘイトスピーチの対象にもなり得ると考えているわけですが、
  • 12:21  基本的には何度も言っているように「参考にすべきは参考にし、事実関係の間違いは訂正し、あとは気にしない。あまりに酷い場合は法的対応」以外になにかアドバイスできることがあるとはちょっと思えないのですが、いかがでしょう? @nk12
  • 12:20  考えて見ていただきたいんですが、大体の市民社会組織やその代表は2chで罵詈雑言にさらされるわけですよ。カルト左翼とかプロ市民、みたいな、でそういうときに何を言えるかということです。 RT @nk12: レッテルを貼られたり、デマを流されたりすること
  • 12:19  RT @nk12: @skasuga 適切な批判はもちろん重要と思いますよ。ここで言うのは、レッテルを貼られたり、デマを流されたりすることに対して「寛容であれ」とだけ言い続けることです。俺が専門家なら、やる気なくします。
  • 12:18  これはまったく別トピックになるんで詳細にふみいることは避けたいんですが、まぁ、エリートはもっと一般の人を信用すべきだ、ということです。 RT @nk12: @skasuga 具体的にはそれはどういうことでしょうか?<まったくそう思わない
  • 12:17  まぁ、そのへんは私はなんとも… RT @flurry: ニセ科学批判のひとたちって「地獄への道は善意で舗装されている」ってことばが好きなひと多そうですよね。
  • 12:16  RT @flurry: ニセ科学批判のひとたちって「地獄への道は善意で舗装されている」ってことばが好きなひと多そうですよね。 RT @skasuga: ボランティアだから批判をうけないということでもないでしょう。これは科学者に限らず。@nk12 http://t.co/U ...
  • 12:16  @kikumaco_x すいません。どの流れでのご発言か、ちょっと読み取れないのですが…。どの Tweet へのお返事をいただいたものでしょうか?  [in reply to kikumaco_x]
  • 12:15  RT @kikumaco_x: 「専門知識に基づいて語る限り市民ではないが、そうでないときは市民でいい」という定義なので、僕は「科学技術社会論の専門家に対して、市民の立場で質問している」ということでいいのでは。事実、科学の専門知識は使っていないが、社会学の知識は登場した。 ...
  • 09:28  離れます
  • 09:28  ボランティアだから批判をうけないということでもないでしょう。これは科学者に限らず。@nk12
  • 09:28  RT @nk12: @skasuga これも何度も言ってますが、春日さんの批判って、結果的に、ボランティアの専門家を沈黙させて、不安のままに行動する人をさらに煽ってるだけになる可能性があることにお気づきですか? それについてはどう考えていますか?
  • 09:27  そこは私はまったくそう思わないのです。 RT @nk12: その正当化が批判されないのであれば、それは際限なく膨らみます。
  • 09:24  RT @nk12: @skasuga その姿勢は重要ですが、その姿勢だけで問題がすべて解決するかというと、そうではないでしょう。誰しも自身の不安は正当化したいものですし、その正当化が批判されないのであれば、それは際限なく膨らみます。
  • 09:20  OKとは言いませんが、そういった誹謗中傷の背景について専門家が真摯に耳を傾けるという姿勢でしか問題は解消できないと思いますよ。 @nk12
  • 09:19  RT @nk12: @skasuga トップでないという春日さんの立場は十分に理解しますが、現状、春日さんは「市民なら何言ってもOK。ナショナリティや身体性で批判するのでなければ、専門家はいくら誹謗中傷してもOK」と言ってるようにしか見えております。
  • 09:19  「ラベリングは禁止。論理的に…」という話を、ラベリング抜きに話す訓練をされていない人に天下りに命じても混乱するという場合はいくらでもあるでしょう。そこは国として初等教育レベルから徐々に改革を進めていくしかない。@nk12
  • 09:17  なんでもいいとは言いませんが、そこは優先順位のトップではない、ということです RT @nk12: ええ。その際に、「匿名の場って自由な意見が言えることが重要」なのであって、暴走や誹謗中傷、不当なラベリングに類する発言の内容自体は肯定しないという態度を示すことも大切でしょう。
  • 09:16  RT @nk12: @skasuga ええ。その際に、「匿名の場って自由な意見が言えることが重要」なのであって、暴走や誹謗中傷、不当なラベリングに類する発言の内容自体は肯定しないという態度を示すことも大切でしょう。何度も言ってますが春日さんは「市民なら何言ってもいい」とい ...
  • 09:13  それはその通りです。ただ、匿名の場が禁じられれば十分に発言できない層がいて、かつ匿名にしたら暴走するという二者択一であれば「後者のほうがマシ」と考えます RT @nk12: 匿名の集団による個人への誹謗と、ボランティアの専門家と、どちらが社会的強者かは簡単には言えない
  • 09:11  勿論知識人もヘイトスピーチの対象になりますよ。例えば姜尚中氏などがナショナリティを理由に「東大教授にすべきでない」みたいなキャンペーンを張られたらそれはヘイトスピーチです RT @nk12: @skasuga 知識人はヘイトスピーチの対象にならない、とは私は思いませんがさておいて
  • 09:09  RT @nk12: @skasuga 知識人はヘイトスピーチの対象にならない、とは私は思いませんがさておいて、ヘイトスピーチ「的な」と申し上げました。匿名の集団による個人への誹謗と、ボランティアの専門家と、どちらが社会的強者かは簡単には言えないということです。
  • 09:06  RT @wired_jp: 【魚の神経毒による『シガテラ中毒』】日本の本州各地でも見られるようになってきており、千葉県の割烹が中毒に関してPL法訴訟で敗訴した例も http://t.co/YhxwdHvK #wired_jp
  • 09:04  (承前)今回の「エア御用」に関して言えばヘイトスピーチではないです。もちろん最初に話題にした「デマ」もヘイトスピーチだと思っていたわけではない。「放射脳」は身体的特徴に引っかけてますからグレイゾーンな気はしますね。@nk12
  • 09:03  ヘイトスピーチ」は勿論いかなる場合にも許容できないですよ。許容できない表現のラベルがヘイトスピーチだと言っても良い。ただ、通常ヘイトスピーチというのは社会的マイノリティに対してその属性や身体的特徴を理由にした非難を加え、社会的排除や暴力をあおるものののことで(続)@nk12
  • 09:01  RT @nk12: @skasuga どう考えても、それは結果的に、ヘイトスピーチを保護する活動にしかなってない気がするんですが……。
  • 09:01  RT @nk12: @skasuga 今一つ理解できないのですが、あるヘイトスピーチを批判して別のを批判しないのが内的一貫性がないから、すべてのヘイトスピーチを放置して、専門家を批判するって、それは民主主義や健全な議論の対極にありませんか?
  • 09:01  もうその辺は文脈でご判断ください、としかいいようがないです。 RT @ABS_half_s: 疑問形にせよ「嘘」という攻撃性の強い単語を使い、それを受けた「嘘とはねヤレヤレ」をRTしておいて「私は嘘だと言ってない」は真摯な態度には見えませんが?
  • 09:00  RT @ABS_half_s: 疑問形にせよ「嘘」という攻撃性の強い単語を使い、それを受けた「嘘とはねヤレヤレ」をRTしておいて「私は嘘だと言ってない」は真摯な態度には見えませんが? RT @skasuga: 確認したのであって、別に私が「嘘ついたでしょ」といったわけじゃ ...
  • 06:55  RT @Historyoflife: へー。ソルベー会議100年なんだ。こんなのを取材したいけれど……。フリーにならないとダメで、書くところもないだろうなあ。RT @PlanckScale: ソルベー会議、1日目 ⇒ http://t.co/uRgA6Kgz
  • 06:55  RT @amnetosaka: 『TPPを読み解く1020 本日9:00 必見!TPPを慎重に考える会に金子勝登場』|http://t.co/rFbmPzSK
  • 06:54  RT @ynabe39: ただこの「科学対市民」構図では「科学の訓練を受けたもの」が「市民と同じ意味での当事者」であることは基本的に不可能だろうが,ミスコン反対については「研究者としての訓練を受けたものが市民と同じ意味での当事者である」ことが全く可能である点が大きな違いだ。
  • 06:54  RT @ynabe39: おそらくキクチ先生その他にとっては春日さんが「専門家であるのに一般市民の当事者性に不当に相乗りしている」ように見えるのではないだろうか。「あなたは当事者ではないだろう」ということだ。ここからミスコン問題における自分のスタンスの問題も見えてくる。
  • 06:53  まぁ、とりあえずホントにこのへんで…。
  • 06:52  いや、それは菊池さんの発言を「こういう意味ですか?」と確認したのであって、別に私が「嘘ついたでしょ」といったわけじゃないで巣から RT @ABS_half_s: ならなぜ @kikumaco_x 先生が原発明言を「どうでもいい」としたのを「嘘」といい、その尻馬に乗る発言を
  • 06:52  RT @ABS_half_s: ならなぜ @kikumaco_x 先生が原発明言を「どうでもいい」としたのを「嘘」といい、その尻馬に乗る発言をRTするのでしょうか? RT @skasuga: 当然そうだと思います。 RT @ABS_half_s: 「容認はしないが関われな ...
  • 06:51  この点では、例えば御用wikiについて私がなんらか論じるとしたら当然「XXという問題があるが、このような主張と読むと有益である」という議論をすると思いますよ。でも、今回私は前者も後者も敢えて強くは主張しようとはしていないわけです。@nk12
  • 06:49  RT @nk12: @skasuga 話を戻すと、私が春日さんに、お願いしたのは、春日さんが、春日さんの意志で、特定の話題について寛容的になるべき点を語る際、その寛容が発言それ自体には及んでいないことを明確にする努力です。「すべての会話で突っ込む」ことは要求しておりません。
  • 06:49  (承前)重要性の高い問題から突っ込みを入れていくしかない、と思うわけです。@nk12
  • 06:48  いや、私にとって内的一貫性がないのがいやなんですよ。「彼ら」に突っ込んで他のよりヘイトスピーチ的な議論に突っ込まないということあり得ないし、より社会的立場の強い人に突っ込まなかったら自分がヘタレた気になる、という。だから自分の中で重み付けして、(続)@nk12
  • 06:46  RT @nk12: @skasuga どなたも別に春日さんに、文脈と関係ないヘイトスピーチについての意見を求めてたりはしてないわけです。今回の原発放射能問題における専門家の位置づけとして、春日さんが自身の立ち位置を示すような発言をなかなかしないように見える点を問題視して ...
  • 06:46  RT @nk12: @skasuga 別にあらゆる局面で、あらゆる時に、つっこむ必要はありませんが、自分が関係してる議論で聞かれたら「少なくとも、ここはよくない」くらいは言えるでしょう。言い方を変えるなら、御用学者Wiki原発名言botにおいてツッコミどころが全くないよ ...
  • 06:45  RT @ynabe39: もうひとつはミスコン問題ではミスコン反対の論陣が「研究者・専門家」によっても張られていて,「科学者・専門家vs市民」というようなわかりやすい「専門性の圧倒的非対称」が見えにくいことだと思う。
  • 06:45  RT @ynabe39: 自分が「科学と市民」の構図ではごく自然に「市民の側の主張の論理的な問題点には科学者側の主張のそれよりは圧倒的に寛容であるべきだ」と思えるのに,ミスコン問題では自然にそうなれなかったのはひとつには自分が紛れもなく男性であるという「負の当事者性」があ ...
  • 06:45  RT @ynabe39: 「科学にたいする不信を表明する市民」と「専門家としての科学者」それぞれの主張が「論理的・客観的な妥当性」においてだけ比較されることがけっして「公平」ではなく,「市民」側が実際に経験していることの表明を抑圧する,というのは昨日までのミスコン論議で主 ...
  • 06:36  ちょっと離れます
  • 06:35  世の中には無数の表現があり、それの位置づけは文脈や受け手にとっても変わる以上、それは技術的に無理だと思います。ヘイトスピーチに絞ってすら、すべての会話で突っ込める訳じゃない。@nk12
  • 06:33  RT @nk12: @skasuga ここでいう許容しないは、「背景や心情がどうあれ、この情報は間違っているし、こうした論法は使うべきではない」と、はっきり述べることです。他者の行動を変えたり制限したりしようという話ではなく、自分の思うところを述べることです。
  • 06:28  話が戻る気がするのですが「許容しない」というのは例えばどういう意味なんでしょうか? そこが解らない。現実的には不特定多数の話者が使ってしまっている言葉を「許容しない」場合になにをすべきなんでしょうか? @nk12
  • 06:27  RT @nk12: @skasuga であるならば、お願いがあるのですが、春日さんは「団体や個人、動機や心情に対して寛容である」ことと、「発言内容や、デマやレッテル貼り等の論法の問題を許容しないこと」は、きちんと伝わるようにお話ししてほしいです。
  • 06:24  もちろん、それでご不満があるというのも承知していますが、そこは「理想的な解決策」を出せる問題でもないので…。@nk12
  • 06:23  あとは「原理としては分けるべきだが、実践面ではなかなか分けられないものにどう対処するか」という戦術の問題ですね。これに関しては個別のスタンスがあっていいと思いますが当面は「専門家はなるべく努力する。そうでない人については多少緩く見る」という感じかと思っています。@nk12
  • 06:22  RT @nk12: @skasuga 春日さんのおっしゃる「寛容」がそういうものであるなら、寛容を強調するほどに、「言論についての批判的な態度」を捨ててはいけないと思いますが、いかがでしょうか。
  • 06:21  RT @nk12: @skasuga 批判的な態度は言論へのものであって個人への憎しみになってはならない、というのであれば、寛容的な態度も人間としての個人への寛容であって、決して、発言や立論自体の許容になってはいけないでしょう。
  • 06:14  個別の立論や語彙に対する批判的な態度が、話者ないしその話者が含まれるグループに対する否定的な態度にならなければその通りです。ただ、日本社会ではそういう態度を維持する文化はまだ十分に醸成されていないと思うので、私は「寛容」を強調しています。@nk12
  • 06:12  RT @nk12: @skasuga 現実問題としては、直接批判するのは無駄な労力であることが多い、ということは確かにあると思いますが、「いちいち相手と喧嘩しない」というのと、「卑劣な発言に批判的な態度を持つ」は、両立しますよね。
  • 06:12  いや、もちろん批判したければ批判してもいいと思います。ただ労力を考えれば「貴方はあれを批判すべきだ」とはわざわざ普通は言わない、というだけのことです。@nk12
  • 06:11  RT @nk12: @skasuga ありがとうございます。繰り返しますが、最初からこうした議論をしていただけると大変に助かります。その上で、これは前にも聞いたと思いますが、なぜ参考と無視で、批判がないのですか?
  • 06:10  (※個人的な判断としては「ワーワー教」や「放射脳」のほうが宗教や身体的特徴のメタファーになっているので、欧米であれば(少なくとも「エア御用」より)ヘイトスピーチに近いものとして捉えられると思いますが、ちょっとそこはややこしいので判断保留ということで)@nk12
  • 06:07  (承前)現実問題として「そういう人たちが言っていることにもその根拠はあるので、基本的にはそういうところだけ参考にするか無視するかしかないですね」としか言いようがないと思うんですよね。で、参考と無視の塩梅はその人の専門性や社会的責任の度合いによる、としか言いようがない。@nk12
  • 06:05  それはもう、双方の側に「寛容」を求めて行くなかで、徐々に民主的な議論の訓練をしていくしかないところだと思いますね。例えばある人が東京から関西に非難してきたとして「私たちネットで『放射能』とか『ワーワー教』とか言われているのが腹が立つ」と言われたとして(続) @nk12
  • 06:02  RT @nk12: @skasuga そうしたことを鑑みた場合、寛容がすぎると社会を悪くするという議論もできるでしょう。そういう現実的なラインや、その上での倫理的なライン、選択があるでしょう。春日さんは、そうしたラインがあると思いますか? あるとしたらどこですか?
  • 06:02  たぶん、私が片瀬さんから尋ねられて御用wkiについて回答した最初のお返事はこれ http://t.co/qaWk5MwT の真ん中あたりのもののはずですが、基本的に言っていることは変わってないつもりなんですが…。@nk12
  • 05:59  RT @nk12: @skasuga まず、春日さんがそこに来るまでに、「何故お聞きになりたいんです?」「そこにメッセージを読み取るかは「読み手次第」」「見方によって評価なんて変わるものですから一概には言えない」「個々人で判断されたらいいとしかいいようがない」 とこれだけ ...
  • 05:59  RT @pigmon: @skasuga 「有用な論点もある」大いに同意します。「エア御用」のレッテル張りは、政府の(意図的な)事故影響の過小評価に、知ってか知らずか加担している彼らの言動に対して、多くの人が疑問を感じ、有害だと見なしているからなされるもの。
  • 05:46  それは例えば「問題になる表現もあるが背景事情を考えれば有用な論点もあるので、まずは寛容になるべきだ」ではダメですか? RT @nk12: 「具体例として、ある権利とある権利がぶつかっている際、自分はどのような立場をとるのか」ということだと思います。
  • 05:43  RT @nk12: @skasuga どう言うべきだったか、という話をするのであれば、「具体例として、ある権利とある権利がぶつかっている際、自分はどのような立場をとるのか」ということだと思います。その立場が、賛成であれ反対であれ納得のゆくものならそこで話は終わるでしょう。
  • 05:41  RT @nk12: @skasuga 思うのですが、私が「○○といえばいいですね」といって、春日さんが「じゃぁ○○です」というのは、少なくとも「責任を取った」ことにはなりませんよね。単純に強制されたからそう言ったようにしか見えないので。
  • 05:40  “メディア・パブ: 反差別デモで浮上してきた新種のソーシャルメディア「Vibe」” http://t.co/quQt4n8I
  • 05:39  RT @ninetan: @skasuga そういう時はなにもしないことをおすすめするなのっ
  • 05:38  いや、例えば「原発名言bot」に対して私が何を言ったら「責任を取った」ことになるんですか? @nk12
  • 05:37  RT @nk12: @skasuga 要するに、「様々な場所で様々な判断は下しているので、どこでどう表明するの難しい」というのも、誰でもなんとでもいえる、全く責任をとらないで良い、言い方の一つなわけです。それはおわかりでしょうか?
  • 05:36  「科学者と市民の相互理解を促進」するためにどうすればいいか、私の考えもすでに述べていると思います(必要なら繰り返しますが)。たぶん菊池さんは「血も涙もなく」やるべきだからそれは採用しないと仰っているのだと思いましたので、それはそれでいいかと思います。 @kikumaco_x
  • 05:34  RT @kikumaco_x: そして、動機の問題としては、春日さんは「科学者と市民の相互理解を促進しよう」という意志がなく、むしろ「市民の科学者不信を温存しよう」としているように僕には見えるので、その真意を知りたいから @skasuga
  • 05:34  片瀬さんとの会話はその通りですね。私の気分としては「数Tweet本の感想を呟いただけで(しかも著者以外から)ここまで色々説明させられるのはビックリだ」ということです。 @kikumaco_x
  • 05:32  RT @kikumaco_x: もともと「市民対専門家」みたいな話が始まったのは、春日さんが片瀬さんの文章を評されたところからだったような気がしていますが @skasuga
  • 05:31  一言で説明できる話ではない、と私は思っていると言うことです。理由も概ね説明していると思います。 RT @kikumaco_x: つまり、僕は「ひとことで答えられる程度の簡単な質問」をしているつもりなわけです。
  • 05:30  RT @kikumaco_x: つまり、僕は「ひとことで答えられる程度の簡単な質問」をしているつもりなわけです。それは僕らが「がまんしろ」と言われていることに比べたら、全然軽い話だと思っていますが @skasuga
  • 05:30  何故それをTwitterでやることがどうしてそこまで重要なのか、ということですね。当然いろいろな局面で様々な判断は下してやっているわけですが、それをどこでどう表明するかというのも難しい問題なわけです。 @nk12
  • 05:27  RT @nk12: @skasuga 春日さんから見れば、きくちさんは事あるごとに春日さんの言質を取ろうとしてるように見えるかもしれませんが、私から見ればそうではなく、「まず一つでいいから、責任を取る立場から、抽象論ではなく具体的に存在している矛盾にどうするかの意見を示し ...
  • 05:27  @nananao2236 いや、そういう態度が普通であるような問題だと思うんですよ。それに対して何故か私にはご自身以上がするであろう以上の関与をもとめておられるように見えるのがちょっと解せない、という話です。  [in reply to nananao2236]
  • 05:26  RT @nananao2236: もし、他人への加害さえも容認できないからと言って、原発名言を排除する努力をしてしまったら、それは正義の押し売りであって、その容認できない相手と同じ事をしていることになってしまうのでは @skasuga @kikumaco_x http: ...
  • 05:25