Wed, Dec 28

  • 23:35  どっちがいいかってのは微妙だけど、欧米型のほうが民主的な国家は作りやすいであろう。
  • 23:34  しかし、あちらの人たちは職を辞した後けっこうぶっちゃけるよね。日本だとああならない。責任意識がポジションへのものかコミュニティへのものかという違いがあると考えてると、ある程度説明がつく。
  • 23:29  RT @hirakawah: 食品安全の分野だと、ICRPに相当するのはFAO/WHOのコーデックス委員会だけど、たぶん、あそこまであからさまな政治性は働かない。政治性はむしろ、文化的な面も含めて多様かつ複合的な「食」の貿易問題を科学的な食品安全問題に矮小化するWTO-S ...
  • 23:29  RT @hirakawah: ICRPの政治性って、分かりやすいといえば分かりやすいな。WTO(具体的には食品安全に関連するSPS協定)の方がもっとシステムレベルの「抽象化された政治性」であるのと比べると、だいぶtangibleというか。
  • 23:29  RT @hirakawah: 元ICRP委員曰く「ICRPが低線量被曝リスクを1/2にしていたのは原発等への配慮があったから。労働者の被曝限度を下げないでほしい、リスクを引き上げると対策コストがかさむから」と。大変わかりやすい政治性です。
  • 21:52  そのうち超民主党とか極民主党とか…w htn.to/FceWM8
  • 21:51  民主党っ!w / “http://t.co/rEjbHQAV朝日新聞社):民主、離党届10人に 鈴木宗男氏は新党届け出 - 政治” http://t.co/bYDBBwgr
  • 21:18  RT @A_laragi: ずば抜けて豊かで将来性もある国なら、自分が「高度人材」として足場を作ることで、後に続く人の地位向上を図ろう、などという発想もありえるけど、今の、そしてこれからの日本ってそこまでの国ではないでしょう。
  • 21:18  RT @A_laragi: 自国民が差別されていたり、冷遇されていたりする国で、自分だけが「高度人材」として優遇されたからといって、そんな国に親しみを覚えたり、永住しようとしたりするのかな。
  • 20:17  人道みたいな話をネグったとしても、例えば自国の文化圏の情報や食材が手に入るような草の根コミュニティなしにエリート層だけが異国で安んじて生活するかね、みたいなことは考えないんだろうか、とか… htn.to/ejuAT4
  • 20:15  なんつうか、品がないとしかいいようがない話だ。 / “http://t.co/rEjbHQAV朝日新聞社):外国人の年収などを点数化 「高度人材」には優遇措置 - 社会” http://t.co/Wbr1FFIE
  • 20:14  RT @enodon: 外国人の年収などを点数化 「高度人材」には優遇措置 http://t.co/H7nVMObb 研究者や医師、経営者ら専門知識や技術を持つ外国人にもっと日本に来てもらおうと、法務省出入国管理に「ポイント制」を導入する
  • 20:13  RT @enodon: 日本学術振興会 平成24年科研費政府予算案について(「基盤研究(B)」、「若手研究(A)」の新規採択分について基金化を導入) http://t.co/N2B0MnV8 #f_o_s
  • 20:07  RT @BB45_Colorado: ペクチンについては、僕は、飲みたければ飲めば良いと考えている。効果があれば良かったし、なくても安い物なのでお守りにはなる。ただ、お腹壊す人が居るので、その点は要注意なのと、日本ではぼったくり業者が跋扈しているので、高くても500g15 ...
  • 16:04  RT @kentarotakahash: 議論は「する」以前に起こっているものだ。
  • 16:03  RT @kentarotakahash: ツイッターは議論に向いてないとか言ったって、あららちゃんとか、ツイッターでしか相手にしてくれない訳でさ。
  • 15:12  ちょっといろんな話をし過ぎてTLが解りにくくなったかも
  • 15:11  RT @tkonai: @skasuga まずはまともな「統合」ができる人たちになってもらわんとね…(´-`)
  • 15:11  RT @c_daisoujyo: 春日さん、それはちょっと無茶振り・・・
  • 14:57  @r_shineha まぁ、ほら、私はダメ人間なので…。…すいません、がんばります。  [in reply to r_shineha]
  • 14:56  書けてたのか…
  • 14:55  RT @r_shineha: @skasuga 私は春日さんがいくつの原稿を抱えているかは把握できていませんが、他にもいろいろありそうだなあと推測して適当に投げてみたww 某書籍については、田中さんは書いたっぽいですよん。
  • 14:54  かもしれません。 “@A_laragi: ・・・ちょっと相対化しすぎな気がしないでもない。”
  • 14:53  ごめんなさい。っていうか、某書籍に関しては私以外もみんな書いてないよね、きっと…。@r_shineha 君だけエライ。 “@r_shineha: ともあれ、 @skasuga さん! まずは報告書とか原稿とか!!”
  • 14:52  ただ、元々は仕事の中身としてモード1(JSPS)とモード2(JST)が分かれているという構造になっていたわけで、昨今ぐちゃぐちゃになってきているのがむしろ拙いのであって、二つの組織は明確に縄張りを分けるべきだ、という議論はアリだと思う。っていうか支持する。
  • 14:50  RT @tkonai: JSTは旧科技庁の所管ですから。文科省は今も中身は二つ。これが「統合」RT @tachibana_work: JSTは蚊帳の外? RT @ichiro_satoh: 日本学術振興会大学入試センター、大学評価機構、学生支援機構の4法人を統合ですか。 ...
  • 14:45  だとしたら、「ハーバーマス的に正しい議論をするのに向いたメディア」ぐらいまで拘束をかければなんかあるかもしれない。
  • 14:44  「議論に向いているメディア」なんてあるかな? その場合、「正しい議論のあり方」の前提があるってことだよね? メディアの特性に応じて起こりやすい形と起こりにくい形があるだけで、議論の形に正解なんてないんでないかな。
  • 14:42  RT @A_laragi: 個人的には、各自が何かを考えるきっかけをつかめればいいと思っているので、2往復以上の論争的なやりとりに、あまり乗り気になれない。別に決着なんかつけなくてもいいじゃないか、みたいな。
  • 14:42  RT @A_laragi: なぜtwitterが議論に向いていないかを検討すれば、見えてくるような気も。
  • 14:42  RT @kenjiitojp: 【緩募】議論に向いている場所・メディア
  • 14:42  RT @r_shineha: o0(個人的には、私も、Twitterは議論に向いているメディアだとは全く思わないなあ。。。なので、Twitter上で議論するということは基本的にしていない(込み入っていないレベルの対話なら時間があればできるけれど。)。。。情報拡散・収集には ...
  • 13:36  RT @ristex_sth: 「科学技術への顕著な貢献 2011(ナイスステップな研究者)」に当領域で研究助成を行っているサイエンス・メディア・センターの田中幹人氏・難波美帆氏・角林元子氏と平川PJの八木絵香氏が選ばれました。 PDFプレス発表資料→→ http://t ...
  • 11:58  RT @enodon: 科学技術イノベーション政策推進のための有識者研究会報告書 平成 23 年 12 月 19 日 科学技術イノベーション政策推進のための有識者研究会 http://t.co/WkeRaTBJ #f_o_s
  • 11:28  RT @mmatsuura: MITの"Future of"シリーズ、新たに電力グリッド編が出ている。東大でもこういうことできればいいなぁ。 QT MIT Energy Initiative | Future of the Electric Grid http://t.c ...
  • 10:57  RT @OsakaUnivLib: 年始の開館日。各図書館とも1月5日(木)9時〜開館。詳しくは図書館Webサイトをご確認下さい。http://t.co/rpqXagRS
  • 10:47  結局あれだな、政府は早急に「取り得るオプション」の全体地図を示して討議する努力をすべきなんだな。まぁ、それをさせられない野党とか市民運動の弱さということはあるんだと思うけど…。
  • 10:32  RT @study2007: どうやら精神的に疲れるのを待ってたらしい。価格交渉は個別にやらせない方が良い様な気がする。:中間貯蔵施設、福島・双葉郡に設置方針 環境相が明言 http://t.co/8JfKexE7
  • 10:19  RT @ryukyushimpo: [琉球新報] 知事、辺野古埋め立て不承認の意向 代執行に否定的 http://t.co/YAN8JJ4J
  • 10:19  RT @ryukyushimpo: [琉球新報] 【号外】辺野古アセス評価書、未明に搬入 県「手続き完了していない」 http://t.co/jsyAvXUS
  • 10:17  http://t.co/rEjbHQAV朝日新聞社):中間貯蔵施設、福島・双葉郡に設置方針 環境相が明言 - 社会” http://t.co/hxGwDFU5
  • 10:04  RT @inabatsuyoshi: デマにまどわされずに生活保護制度について考えたい方は、生活保護問題対策全国会議監修の『生活保護「改革」 ここが焦点だ』をお読みになることをお勧めします。まずは統計的な事実を知りましょう。 http://t.co/jKf7KXMx
  • 00:48  文部科学省としては、各私立大学等に対し、引き続き、一層の経営努力による学生納付金の抑制をお願い」ねえ… / “私立大学等の平成22年度入学者に係る学生納付金等調査結果について:文部科学省http://t.co/eAledcnN
  • 00:47  RT @5goukan: 【私立大学の初年度学生納付金】akamac book review http://t.co/O8sdk3EV 「文系で115万円,理系で150万円,医歯系で490万円,平均で130万円は明らかに安くはない・「文部科学省としては・一層の経営努力によ ...
  • 00:42  @yasuhitoakita いえいえ、またそのうち飲みにおつきあいいただくことで感謝の意を表していただければ、年長者としては満足ということで…w  [in reply to yasuhitoakita]
  • 00:40  @J_Steman おめでとうございます。
  • 00:35  RT @Waseda_Jschool: 科学技術政策研究所の「ナイスステップな研究者2011」に、政治学研究科ジャーナリズムコースの田中幹人さん、難波美帆さん、角林元子さんの3人が選ばれました。早稲田を拠点とするサイエンス・メディア・センターの活動が評価されました。htt ...

Powered by twtr2src