Mon, Jul 30

  • 19:09  ありがとうございます。 “@CordwainersCat: @skasuga いや、そう言うアイデアを実現して行かないと日本の社会は一ミリ問題変わらないかも。 少なくとも良い方には変わらない気がします。”
  • 18:33  RT @inabatsuyoshi: 〈もやい〉では、このたび『被災地でも使える最後のセーフティネット 生活保護活用ガイド』(A4版16ページ)を制作しました。被災地の中でも外でも使える内容になっています。下記でダウンロードできるので、ご活用ください。 http://t ...
  • 18:25  意見表明申込者 9 (ゼロシナリオ 8, 3つのシナリオ以外 1)、参加のみ申込者 37、らしい。 / “エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会 7月29日(日)開催 那覇会場の意見表明者の内訳等(PDF)” http://t.co/oUFzOkAZ
  • 18:23  沖縄電力原発ないからなぁ、と言いたくなるよね → / “原発依存度「0%」のみ支持…沖縄の聴取会で : 電力 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” http://t.co/QjGttOBa
  • 18:15  直接民主主義は、選挙と選挙の間の民意を映す方法としては有効だ。」←この文脈で重要なのは「参加型民主制」(「直接民主制」とは別物)だな。 / “朝日新聞デジタル:社説” http://t.co/qv1eOHP2
  • 18:09  選挙の争点が多元化して、候補者がポスターや街頭演説だけで政策を伝えきれる時代ではないのは明らかだし、「ポスター等への公費助成を辞退する代わりにネット配信を許可され、供託金を10分の1にできる」立候補オプションとかあったらいいんではないか、と思ったりする。半ばヨタですが…。
  • 18:06  元々、ポスターとか街宣車の燃料代とか、意味の分からないところで公費負担が潤沢すぎるんですよね。そういうのしか宣伝手段がなかった時代なら解らんでもないのですが…。 @masuda_ko_1  [in reply to masuda_ko_1]
  • 18:05  RT @masuda_ko_1: 政治に民意を反映するために、選挙に出るときの供託金を減らすべきだという@skasugaさんの意見に賛成。信念や商売の宣伝をするための手段として選挙の場を使う人がふえることや、候補者があまりにおおぜい出て選挙事務が重くなることを避けるために ...
  • 18:05  むむむ。そして並んでいる本が防衛省とか佐藤優とか…。Twitter では、もうちょっと真剣にマンガの話しとかすべきですね。 “@cafemari: .@skasugaさんへのおすすめギフトは「本(日本の公務員・官僚)」です。 http://t.co/V8DLPOiA
  • 18:04  帰宅途上
  • 17:16  I'm at 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター (豊中市, 大阪府) http://t.co/e9IzyPrA
  • 15:24  I'm at OSIPP 大阪大学大学院国際公共政策研究科 (豊中市, 大阪府) http://t.co/40DYnNoJ

Powered by twtr2src