本日のついったー


  • 07:42 またMacBook調子わるし。盛大な異音が… たぶんハードディスクじゃなくファンぽい。困った #
  • 10:12 @kentosho 最近はジーニアス・バーへ行ってもその場で直してくれる訳ではないですし、難しいところですよね。クイックガレージ時代は便利だった #
  • 11:03 あれ? しばらく置いておいたら勝手になおった。…ファンがまだ回ってないだけか? #
  • 12:47 いや、結局直ってないみたいです RT @ha_marie: 自然復旧。確たる原因は不明。 #
  • 22:53 Googleスマートグリッドって、なんかすごそうだな。エンロンがこけて、やっぱエネルギーと自由化はなじまないよね、とか言ってると Google が本命だったというオチがつきそうな。bit.ly/5BoGNO #
  • 23:02 MacBook から異常な音がし続けている。しかし、データを救出しないと仕事にもならないので、とにかくデータの吸い出し。 #
  • 23:19 @keihirai @muchonov ハードディスクではなく、ファンっぽいです。ただ、半端ない大音量(ぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃー、という感じ)なので、ファンだとしてもこのままほっておいたら無事ではすまんだろうなぁ、と #
  • 23:20 先日、修理したばかりなので、たぶん基盤の取り付けが歪んでいて、気温の変化のせいかなんかで音がでるようになったんではないか、と推測 #
  • 23:21 最近、妙にストレスなことが多いw #
  • 23:23 そういえば、最近、久しぶりに他人相手に声を荒げてしまったかもしれない。というのも、倉庫に使っている別邸の先月の電気代(ただし、実質的に初請求)が12000円強だったので、さすがにおかしいと思って関西電力に電話した訳です。 #
  • 23:25 別邸の電気料金メーターを見ると、大きいのと小さいのが二つ並んでおり、手元の請求書からは大きいほうのメーターで課金されていることがわかったんですが、おなじアパートに四件あるうちの他の三件には小さなほうのメーターのみがついている。 #
  • 23:27 そもそも書庫スペースなので、冷蔵庫などはないし蛍光灯とエアコンも週に3日、3〜4時間つかったら多い方で、どう考えても一般家庭より多い訳がないというか、たぶん普通なら最低料金。その二点を電話で伝え、「メーターが取り違えられていると思うのですが」と言ったところ、 #
  • 23:28 「私どもも長年それで管理しておりますので、そういうことは考えられません」と言われたので「じゃ、どんな原因があるというのですが?」と問うと、「普通は漏電などですね」とのお答え。 #
  • 23:29 思わず、「ひと月で500キロワット、1万円分以上漏電するのと配線のミスと、どちらが可能性が高いとお考えですか!?」と怒鳴ってしまいました。人がクレーマーになる瞬間を理解した気がする。 #
  • 23:31 結局、もちろん配線の間違いで、私は一階部分にある二台の自動販売機のぶんを払わされていたことが判明(出張して来た調査担当者はきちんと調べてくれました。しかし、わかっちゃいたけど自販機の電気使用料って半端ないのね)。 #
  • 23:32 えっと、長々と書いてなにがいいたいのかというと、顧客の訴えに関して「考えられない」「あり得ない」とか言っちゃ駄目。特に電力会社は。だって、配線の間違いなんて絶対にゼロになるわけないミスなのに、その感覚なしに原発を取り扱われてたまりますか。 #
  • 23:35 .@kanaya オイラ、オイラーbit.ly/8zi1GG …すいません。 #
  • 23:38 まぁ、でも、配線の間違いなんて絶対なくなるわけないので、速やかに調査してくれて、速やかに返金(元々最低料金だろうから、今後の請求で相殺するにはちと高い)してくれれば文句はないです。あと、電話受付のマニュアルは改善の余地あり QT @akyodayoda: 酷い話ですね!!  #
  • 23:40 「前に、プロジェクトXが評判がいいらしいから原発でも」という話が原子力関係者の間で盛り上がったという話を聞いたのですが、 QT @K_Tachibana: その感覚わかる #
  • 23:41 「田中は焦った。明日の朝までにパイプの薄さを半分に、強度を倍に上げなければならない。そのとき、妻の言葉が唐突に思い出された…」みたいなノリで原発造られてたまるか!!、とその場にいたみんなが思ったのでしたw #
  • 23:45 つまり、原発というのは潜在的にトライアル・アンド・エラー(あるいは現場の試行錯誤)が許されない特殊な工学分野で、概して日本人はそういう分野の組織運営が苦手なのではないかという疑惑があるわけですが、そういう疑惑を自分たちがもたれていることに関係者が無自覚だというのが信じがたい。 #
  • 00:06 もっともだ RT @Steman_Jschool: 寄生虫の一匹も体内に飼った経験の無い人には「最近の子供は外で遊ばなくなった」等のセリフを言う資格は無い! #
  • 00:45 風呂から上がってもデータの吸い上げが終わってない。なんかおかしいのかな? やっぱハードディスクも駄目か? #
  • 00:50 Twitterなので思いつきを垂れ流すと、JALの(少なくとも国際線部門)はJR東海に引き受けさせればいいんじゃないのかな? で、成田と関空まで新幹線を延伸させる。伊丹を廃止して東阪間の旅客を新幹線に誘導するから、その利益をコスト上昇分にあてろといったら悪くないのではないか #
  • 00:51 欧州だと、高速鉄道と航空機の利用は一体化されていて、TGVのってマイルが貯まることもあるし、高速鉄道駅で飛行機のチェックインができたりする。中距離は環境負荷の低い鉄道に誘導するという政策でもある。 #
  • 00:53 新幹線各駅でチェックインできて、そのまま関空や成田から手ぶらで国際線に乗れるようになったら経済効果もあるんでないか? 逆に、橋下知事のリニア関空線は、結局大阪での乗り換えが必要になるので、あまり利便性は向上しないような気がする。 #
  • 01:29 欧州メソッドの導入という意味では、乗り換えずにすむのが重要なので、フリーゲージはるかでもいいと思います。あるいは標準軌引き直しを一種の公共事業と割り切るか… @yokodon001 個人的には現行の特急はるか増発で対応出来そうに思います。 #
  • 01:51 .@yokodon001 新大阪・なんば間の地下鉄という案もある(というかけっこう現実的)ようです。これだと京都から阪急・京阪ともに関空に行きやすくなるので貧乏学生あたりには嬉しい。 ja.wikipedia.org/wiki/なにわ筋#
  • 01:53 あと、阪大がイベントスペースを借りているなにわ橋駅のある中之島線は、おそらく中之島駅で南北の地下鉄につなぐことが前提で引かれた路線なので、これが通らないといつまでもお客さんが増えてくれないので、阪大としても嬉しい、はず。 #
  • 01:54 一応、データの移行は終わったようだ。とりあえず、壊れる前に無事退避させられたのはよかった(全部移せているかは定かではないが…)。 #
  • 02:20 駄目だ。パソコンの不調は精神的にダメージがw←ひどい現代人だ。ちょっと寝て、早起きしてやることをやる。 #
  • 02:23 @east_j_higashi いろいろ気を使っていただいてありがとうございます。あまり大事にしないで、ネタとして楽しめる範囲でお願いします。 #
  • 02:26 なんだそりゃ? 医療機関ごとに二種類そろえるのか?(医者が混乱しないか?)。値段は変えるのか?「asahi.com朝日新聞社):新型ワクチン、国内産か輸入品か本人選択 厚労省検討 」 bit.ly/7O3SMI #
LoudTwitterを使って転載。