本日のついったー


  • 12:56 I'm at 大阪駅 (大阪府大阪市北区梅田三丁目1-1, Kita) w/ 2 others. 4sq.com/67BJsk #
  • 13:10 I'm at JR弁天町駅 (波除3-11-6, 大阪市港区). 4sq.com/4sFrE3 #
  • 13:25 ちょっと早くついてしまった。高校ってのは教室がロックアウトされていると、座るところないな…。 #
  • 13:27 このレトリックは拙い QT @ikiikilab: ある日,大学側が「運営のために全教員の給料を2割削減」と決定したら.. 「ふざけるな!俺の仕事をどう思ってるんだ!!」と怒る教員はまとも.「ま,その程度の仕事(貢献)しかしてないしな・・・」と黙り込む教員は(略) #f_o_s #
  • 13:29 個別の土建屋さんが真面目に働いていることと、これ以上高速道路を造るべきかという議論は別の話。今、大学教員に求められているのは、日本の方向性に関する議論をきちんと見極めた上で、自分の仕事を戦略的に決めるということ。自分の仕事を真面目にこなすだけでは給料に値しない #f_o_s #
  • 13:30 誤解のないように申し上げておきますが、給料減らせと言ってるんじゃないですよ。もっとやれることがたくさんあるはず、ということで。 #f_o_s #
  • 14:48 I'm at 大阪府立港高校 (2-3-1, 港区波除, 大阪府大阪市). 4sq.com/9bbBAb #
  • 15:35 平日の7時開催で参加できないような働き方が普通の状態ってのも、先進国として無理がありますな。前にフランス人に「10時まで働いてたらいつ勉強するんだ」って怒られた RT @fj_n: これ、よくおっしゃっているけど、僕は必ずしも賛成できないんだなぁ。平日って、週に5日もあるわけで。 #
  • 17:30 I'm at 大阪駅 (大阪府大阪市北区梅田三丁目1-1, Kita) w/ 4 others. 4sq.com/67BJsk #
  • 19:42 結論には基本的に同感ですが、「トップダウン」のあり方の問題は残るように思います RT @pinkkyrat: 要は科学「・」技術戦略がこの国にないことが諸悪の根源だと思うぞ。一定の量的・質的投資を科学に対して行うと同時に、トップダウンで、進めるべき技術開発を導く。 #f_o_s #
  • 19:44 フランスや中国はどちらかというと理工系が国家の中枢を占めるので、ナチュラルに理工系政策が決まるという側面がある。対して、英米は在野の科学者がアカデミーや科学振興協会を組織して、国家政策に介入していくというやり方で科学政策が維持されている。 #f_o_s #
  • 19:45 AAASの会長が総会で「アメリカには科学省がないので我々がそれを代替している」という趣旨の発言をしていた。日本の科学者は国家中枢に入ることも拒んだし、AAAS的な組織を作ることもさぼっている。この歴史的責任は非常に重いと思う。 #f_o_s #
  • 19:47 「その日本の方向性に関する議論とやらはどこにあるわけ?」という問題提起への直接の回答はもちろん、「科学技術基本法・計画」があるのであり、この策定に大学研究者がきちんとコミットしてこなくて、当事者としての実感が薄いと言うのがとりあえずの問題。 #f_o_s #
  • 19:48 ちょうど政権が変わって、いったんこれまでの議論をやり直すチャンスがきているのだから、もっとちゃんとやりましょう、という話。 #f_o_s #
  • 19:50 「キュリオシティードリブンが基本の科学」に国家が介入すべきでないと言うのはその通りであるが、その場合にも予算のことは考えないわけにはいかない。この部分に国家が金を出すことの根拠は「我が国は人類文化を向上させることによって人類全体に貢献する」という表明である。 #f_o_s #
  • 19:52 要するに、ODAにいくら支出すべきか、という議論と、構造はよく似ている。お金を受け取るエージェントが説明責任を逃れる訳ではなくて、市場的な合理性とは別の評価基準が提示されるべきという話。評価軸の提案も今後科学者共同体は行っていくべきであろう。 #f_o_s #
  • 20:31 文脈含めてブログで書きました。skasuga.talktank.net/diary/archives/349.html RT @enodon: RT @skasuga: AAASの会長が総会で「アメリカには科学省がないので我々がそれを代替している」 #f_o_s #
  • 20:33 授業でNPOになったつもりで政策提言をしてみよう、ってやったら「反政府活動するんですか?」って言った学生もいたからねw QT @r_shineha: 研究者の卵である大学院生の意識の低さも気になります。 #f_o_s #
  • 22:36 そうなんですけどね。政治家の能力が国民の政策提言能力から乖離して高いなんてことはあり得ないので、根気づよく政策を訴え続けるしかない。 QT @pinkkyrat: しかし、変わるべきは科学者だけじゃないだろって話し。 #
  • 22:37 まぁ、意見の対立のないところにデモクラシーはない、ぐらいは言いますけど…。 QT @ryotak: 反政府活動はいいことだ、くらい言ってやれば言いのにw。 #
  • 22:37 それはそのとおり。RT @ryotak: @skasuga そうね。それと、評価基準がパワーや知見を持つ側だけでなく、一般の人たちにも「判断できる」ものである、ものにする、ことも当然必要だね。 #
  • 22:44 人文・社会系は違うどころか、もっとひどいのでは。大学は教育機関として機能していない。 QT @pinkkyrat: それは国家公務員を目指す文系学生は違うのか?科学・技術コミュニティーに特異的に在する問題なのか? #f_o_s #
  • 23:58 首相のアカウント(@hatoyamayukio )が Verified になっている。日本語版ではこれだけ? 例えば @yuasamakoto さんは Verified ではない。 #
  • 23:59 Twitter ですから、ゆるくコミュニケーションするということでw QT @contractio: これ↓ってスルーされたの? #
  • 00:00 もちろんそうですが、そもそも大学が入試システムを変えないと、初等中等教育関係者は教え方を変えようがないでしょ。 RT @ryotak: @skasuga それは大学の責任でもあるが、初等、中等教育が怠ったツケの総決算という意味で大学現場に現われ出ている、ということでもあるのでは? #
  • 00:05 おぉ、本当だ。日本で何人ぐらいなんでしょう? どこかにリストはないのか? RT @fuda: 勝間和代さん @kazuyo_k とか、他にもいると思います。 #
  • 00:06 もちろん難関大学がガンでしょう。最初から「全入大学を狙って勉強」する人はいないわけでw QT @ryotak: 全入時代だからこそ、その可能性もあるかもね。むしろ難関国公立とかどうなん? #
  • 00:08 前に国大協などが、学生の就職活動が年々前倒しになっていることにクレームを付けていたけれど、そもそも入試の時点で能力が固定されているという前提で企業が活動できることを、大学はもっと恥じるべきなのです。入試の結果ではなく、卒業時の成績がその学生の能力を示すとなれば問題解決。 #
  • 00:10 むしろその辺りが「ちゃんと読まない適当な論文」の温床という印象を持っています。文化人類学もそういうところあります。 RT @namaharu: @skasuga パフォーマティヴィティやら何やらが入ってからは、単純な「ダンコン主義」批判はだいぶ難しくなってきてると思います。  #
  • 00:13 蛇足ながら付け加えると、私はスピヴァクの熱烈な支持者ですし、バトラーもそれなりに評価しているつもりであります。ただ、若手への指導としては下部構造の分析もきっちりと教え込んだ上で、ポスコロ的分析をさせるべきだと思います。ヴェールホフや初期上野はすばらしい。 #
  • 00:59 学生にはよく「先生のいうことは最もだと思うんですが、言う通りにしてたら僕、研究者としては出世できないですよね」って言われますねw QT @nennpa: そりゃそんなこと考えなくても学位は取れるし、研究課題以外のこと考えないのを美風と思ってる人もいるし #f_o_s #
  • 01:01 @kinsuke8 @takahiro_isd おつかれさまでした。行けなくてごめんなさい。 #chideri #
  • 01:57 大学がひどいのを理由にダブルスクールに逃げるのは感心しないw QT @r_hashimoto: まず、公務員・法曹狙うなら大学入学即ダブルスクールという現状 RT @skasuga: 人文・社会系は違うどころか、もっとひどいのでは #f_o_s #
  • 01:58 やっぱね、ある層の人文系学生には「学問なんて教わってやるもんじゃねぇ」という気概が欲しい訳ですよ。ただ、それがどの程度の人数であるべきか、どう選別すべきか、というのは相当に悩ましい。 #f_o_s #
  • 02:01 ちなみに東大の某教授は院試のときに「先生方に私を指導できないのは分かっているので、とりあえず籍だけください」とおっしゃったらしい。誠に人文学者の鏡である。僕だったら思ってても言わないけどw #
  • 02:02 まったくです。QT @nennpa: わかるけど、もっと煽ったりファシリテートしてください、気概持つところまで。「気概のある奴だけ相手するよ」がサボタージュの口上になっちゃダメだ。 #f_o_s #
  • 02:05 あ、ダブルスクールに逃げるべきでないと言ったのは、ある程度将来設計に幅か悩みがある学生のケースね。もう高校生の時から官僚になりたい、弁護士になりたい、という信念があるのであれば最短コースを突き進んでみればいいと思います。挫折するにしても早い方がいいし #
  • 02:18 www でも、ジェーン・グドールとか、以外と華奢な人が多い(たくましくないという訳ではないが…)。 RT @nennpa: うん、フィールド失念してた。RT @Clunio: おる。生態学者には。 RT @nennpa: リアルな生物学者にたくましい女性て、おるやろうか… #
LoudTwitterを使って転載。