本日のついったー


  • 10:25 MyNewsJapan編集長、渡邉正裕公式ブログ bit.ly/cxQJa7 内政では再配分強化、グローバル経済では競争力強化という主張。要するに他国(含第三世界)からかっぱいで日本人で山分けしろよ、ってことだよね? 実に責任感ある態度だw #
  • 16:45 RT @candidusflumen: 団体は良く分からないですが、湯川秀樹核兵器の問題を中心に発言・行動していたような記憶があります。どうも日本の物理学者は、物理学者が核兵器を創り出したことで、国家や企業にすり寄る姿勢を良しとしない風土があったのではないかと思います #
  • 16:46 RT @candidusflumen: 一応、物理学会には、「物理学者の社会的責任」というセッションがあります。 #
  • 16:46 RT @candidusflumen: 素粒子研究者の坂田昌一も政治社会にかかわっていると思いますが、政治思想の問題から政治・社会に対して歩み寄る立場ではなかったようです。南部洋一郎は、そんな政治姿勢では日本の物理をだめにするといって日本を出たという説もあります #
  • 16:46 RT @candidusflumen: また、物理学会には、軍事的研究はしてはならないという決まりのようなものもあります。いずれにせよ、物理学会は、国や企業から距離を置くのを良しとしてきたのに、急に、それらに媚びよと言われてもと、戸惑っているのかもしれません。 #
  • 16:46 これは非常に面白い論点ですね。→ RT @candidusflumen: もっとも、距離を置いていたのは、国家と企業であって、国民・納税者ではないはずですが、納税者の価値観が国家や企業と同じだと、これからどこに軸足を置けばいいのか困るでしょう。 #
  • 18:38 ヨーロッパのサイエンスショップネットでは、PERARES (Public Engagement with Research And Research Engagement with Society) project bit.ly/dzU0tQ が始まるようです #
  • 19:35 RT @kikumaco_x: 物理学会に正式にあるのは「物理学と社会」という領域のセッションです。「物理学者の社会的責任」は正規のセッションではなくインフォーマル・ミーティングとして行なわれていました。 #
  • 19:35 なるほど。「物理学と社会」のほうがだいぶ守備範囲は広いですね。 RT @kikumaco_x: なぜ僕がそれにこだわるかというと、僕らのニセ科学シンポジウムは「物理学と社会」に提案して採択されたのであって、決して「物理学者の社会的責任」というセッションでやったのではないから #
  • 22:38 すっっげーーーーーーーーーーーむかつくっ!!!! qntm.org/files/hatetris/hatetris.html #
LoudTwitterを使って転載。