本日のついったー


  • 11:54 fladdict » iPhoneを挿す絵本、phonebook 5/25 発売 fladdict.net/blog/2010/05/phonebook.html いいな。 #
  • 12:05 口蹄疫GM問題なんかを見ていると、ある程度の専門家が情報提供し合うみたいなシステムを作れないものかなぁ、と思う。All About の科学版みたいなイメージで。しかし、経済的インセンティヴがつけにくいのと、専門家が発言することのしんどさを考えると、どうやればできるのか… #
  • 12:06 サイエンスショップなんかでも結局、ニーズと専門家のマッチングの問題なわけで…。DBTやオランダのサイエンスショップなど、海外の組織ではもう少し楽にやっているように見えるのだが、本当に楽なのか、あるいは「水鳥は水面下で…」なのか?? #
  • 12:35 RT @kikumaco: 科学の専門家を呼んできて、現在の知見を客観的に語ってもらったとして、それに対して感情的だったり中傷含みだったりするコメントが続いたら、専門家は二度と出たくなくなりますよね。モデレーターの責任が大きいかもしれない。 #
  • 12:35 RT @kikumaco: 双方とも「聞きたくないことでも、きちんと聞いて、考える」態度があるかどうかに尽きてしまうのでは。それができない人が多いよね #
  • 12:36 おっしゃるとおりだと思いますが、変な誹謗中傷をする人は絶対ゼロにはならんですし、またそう言う人の言論の権利もあるわけです。なんで、もう一つは「言論のトラブルから身分などは守られる」という信頼感の醸成が大事かと思います。 @kikumaco #
  • 12:38 そういうのは大体、所属組織は一番あてにならないものなので、プロフェッショナルの組合活動がある、というのが欧米におけるコンセンサスかと思います。日本はまずそこがない。 @kikumaco #
  • 12:42 社会関係資本の基盤は(市場的合理性ではなく)信頼にあるはずで、社会の維持にはその基盤を造るための努力が要求されるのであるが、その努力を責任ある専門家自身が放棄してきたことが日本社会の問題であるように思う。 #
  • 12:43 その信頼感抜きに「コミュニケーションしろ」とか「倫理的になれ」とばかり若い人(学生たち)に要請するのは、たぶんどこぞの外食産業がやっている「頭を使うな、奴隷になれ」というような新入社員教育と、倫理的にはあまり差がない。 #
  • 12:52 .@kikumaco 最初の書き込みで念頭にあった「情報提供サイト」は「誰でも自由に発言できる」を想定していませんでした。All About 型と言ったときのイメージは、誰でもできるのはせいぜい最初の質問ぐらい。「発言の権利」はブログや2chで悪口を書かれることを想定してました #
  • 12:57 RT @kikumaco: ちなみに、僕は「機能性イオン協会」に呼ばれて、マイナスイオンの問題点を講演し、パネルディスカッションにも出た。完全にアウェイでも、双方に聞く気さえあれば議論は成立する #
  • 12:59 生協とか市民運動関連の集会で、私は「GMはたぶん健康被害はあまり問題ではない。環境被害は危険だが管理を厳しくすることによって管理可能。最大の問題は社会・経済的問題」という立場を堅持しているつもりですが、割とほめられますw @kikumaco #
  • 13:00 たぶん皆さんも名前ぐらい知っている著名な反対派から「そういうふうに議論をたててくれると助かる」という趣旨のことを言われたこともあります。彼らもゼロリスクを望んでいるのではなくて、そこに撤退せざるを得ない言説の布置があるということなのだと思います。 @kikumaco #
  • 16:52 サイエンスカフェ:あなたの「?」に応える生物科学 www.cscd.osaka-u.ac.jp/activity/view/533 18:30〜(18:00開場)場所:ステューデント・コモンズ 開放型セミナー室 本日です。 #
  • 21:03サイエンスカフェ:あなたの「?」に応える生物科学」おおむね終了 #
  • 21:04 ところで学生たちと話していて、昨今の情勢の簡潔な説明を考えた。 #
  • 21:05 要するに「科学技術創造立国」というのは、4〜5兆円の研究開発費で、800兆円の借金をどうにかしてください、ということです」。…がんばってくださいw #
  • 21:06 もちろん冗談ですよ。誤解ないよう。 #
  • 23:51 RT @kimuramoriyo: 私はmow mow やoink oinkの専門ではないが、口蹄疫は人間の「はしか」みたいなものだろう。麻疹も感染力が強いが、罹ったからといって子供を殺すことはしないだろうに。herd immunity獲得まで待てば良いのではなかろうか。 #
  • 23:53 ↓「専門外のことは素人」とよく言うが… …と思ったが、遺伝的に極めて均質性の高い生物集団を密集して育てる現代の畜産に対する批判だと読めば分からんこともないな。…違うか? #
  • 23:54 えぇっっ!! RT @szawanyusag: かすがさんのおちゃめな一面。 RT @skasuga 要するに「科学技術創造立国」というのは、4〜5兆円の研究開発費で、800兆円の借金をどうにかしてください、ということです」。…がんばってくださいw #
  • 23:55 最初は批判を書くつもりだったのですが、途中で気を変えて「多面的な解釈」に挑戦してみました。無理があるとは思います。 RT @kikumaco_x: その木村盛世ツイートをRTしたのはなぜ? 彼女の一連の口蹄疫関連ツイートはすでにデマの域だと思いますが #
  • 23:55 ただ、デマとして広がって有害というほどの言説ではないと判断したもので…。 @kikumaco_x #
  • 00:01 ご懸念は分かりますが、一応流れを見ていただければ私が氏の見解に同意している訳ではないというのは自明ではないかと思ったわけです。 RT @kikumaco_x: まったく賛成しません。多面的な解釈? 春日さんがやったことはデマの拡散に手を貸しただけですよ #
  • 00:02 Retweet だけが拡散していくというのはたしかに問題ですが、それはTwitter上の使用上の限界なので、特にこのTweetに限らずおこる問題かと思います。 @kikumaco_x #
  • 00:04 相対主義とは違うと思っています。ある種の論理的一貫性を逸脱しているつもりはないので。 RT @kikumaco_x: 自分でも「無理がある」と思うなら、RTすべきではないです。そんなところで相対主義を実践するものではありません。 #
  • 00:05 あ、でも、氏の発言の背後にそれを言わせる何かがあるかも知れないという検証という観点からは「方法論的相対主義」の一種と言えないこともないか…。 @kikumaco_x #
  • 00:06 なるほど。その点は配慮が足りませんでした。といって、今から書き直せるわけでもないのがTwitterの辛いところで… RT @kikumaco_x: 批判するなら、quoteして、ひとことでもいいから批判も同じツイートに書くべきですよ @skasuga #
  • 00:08 論理的には同意ですが、実際はそういうことになるには実態経済上のなにかが必要になると思うので、イノベーションの役割はやはり重要かと思います。 RT @sivad: 借金をどうにかする、というといかにも無理そうだけど、上のほうに溜まってるカネを動かせば解決することなんだよね #
  • 00:11 了解しました。気をつけます。 RT @kikumaco_x: ちなみに僕のTLでは、春日さんのRTのあと、矢印つきのコメントとのあいだに10個ほどのまったく別のツイートが並んでいます。同様に多くのツイートが並ぶTLが見えている人には関連は見づらいと思います。 #
  • 00:14 いえ、そういう議論のなかからメディアの利用法が確立していくというのが重要かと思います。 RT @kikumaco_x: いつもうるさくてすみません #
  • 00:55 その点は大変同感です。 RT @sivad: @skasuga もちろんですね。ただ、借金分すべて海外から稼ぎとらなければならないような誤解をするのも困るので。 #
LoudTwitterを使って転載。