Mon, Aug 23

  • 20:22  映像も言論の一種である以上、適切な「引用」の可能性に対して開かれるということが必要であるように思われるが、そのためには裁判でもやらにゃならんのかね…。そのエネルギーはないなぁ…。
  • 20:22  もちろん、文字に起こして転載してもよかったんだが、厳密に言えばそのほうがむしろ「同一性保持」という面から拙いんじゃなかろうか…
  • 20:21  従って、映像という点を除けば法的な「引用」の条件(出展の明記や必然性、引用部分が他の論説の従であることなど)をきちんとクリアしているつもりで、YouTubeのほうにもそう明記していたつもりである。
  • 20:18  当該の映像は私のブログ記事(http://bit.ly/dosLvS )に使われたもので、ヴァンダナがゴールデンライスについてどういう見解を持っているかについて述べたところで利用したものである。
  • 20:16  YouTubeにアップしていた、NHKが放送したヴァンダナ・シヴァのインタビュー番組(の一部、1分半ほど)を「NHKからの申し立てにより削除したよ」という通知が来た。でも、これ「引用」のつもりだったんだよなぁ。こういうのは異議申し立てしてみるべきなのか!?
  • 20:07  RT @preabsanol: エクアドル・コレア大統領来日記念講演@国連大学、9月7日 参加申し込みはウェブから。私も行きたいぞ! http://www.unu.edu/reg/correa/
  • 10:09  RT @muchonov: @skasuga 電子教科書アプリの有望株みたい。大学だとこのへんで十分かも(動画あり)。 Inkling - Interactive textbooks for iPad.http://bit.ly/cABg6f
  • 06:25  RT @ssengoku: 各部局(事業部)に完結した事務部門を設置する必要はない。戦略企画・オペレーション共に、本部(コーポレート)に集中配置すべき。 RT @ikiikilab @skasuga 日本の大学は研究職と事務職の間が離れすぎ 
  • 06:25  RT @ssengoku: 端的にいえば、文科省の外局意識、「事務屋」意識が依然強固なためです。事務部門云々ではなく法人として全然未熟な証と思います。 RT @ikiikilab @skasuga 日本の大学は研究職と事務職の間が離れすぎている 
  • 06:24  最終的には集合的な活動(それが組合運動かもっと別のなにかかは議論があるとして)をしなければ変わらないし、結局は有権者に訴えかけて政治を変えると言うことだと思いますが、その大前提として個々人が学習し、また職場で問題を議論できる環境が必要かと思います。@cosmicfizz74
  • 06:22  RT @cosmicfizz74: 同感です。しかし、大学人個人が努力しても、組織がそれに対応していかなければ、変わっていかないのかなあと思います。がんばる個人を抜擢して「君ここのプロになりなさい」という組織にしていくにはどうするのか、個人で努力すべきといえばそうなのですが。

Powered by twtr2src