Sun, Mar 06

  • 22:13  …一概にそれが悪いとは言いませんが、少なくとも批判対象を呼ぶぐらいのフェアネスはあってもよかったのではないかと思います。 @mshouji @hirakawah http://htn.to/pdCAge
  • 22:12  特に、河島基弘氏の発表は「反捕鯨は抗議ビジネスか」と弱めてありますが、論文( http://bit.ly/fiZ5vG )では明確にグリーンピースを批判していて、 @mshouji @hirakawah http://htn.to/pdCAge
  • 22:05  だとすると「捕鯨をめぐる国際政治」のセッションがちょっと余計な気がします。 RT @mshouji: 多面的視点はある方がいいですね。でもまあ、趣旨は民族学的研究だからこれ位でもいいのではないかなぁ @hirakawah http://htn.to/pdCAge
  • 22:03  …このやり方だと今回の前原氏のケース(住所国内、通名)は防げないよね? 河野氏は前原氏を批判しているの? 応援しているの? / 河野太郎公式サイト | 政治資金について http://htn.to/Tz9SX3
  • 19:12  これが欧州であればグリーンピースは絶対に呼ばれますよね。そのあたりのバランス感覚の欠如が大変気になります。あるいは、水産庁は最初から呼ばないというのでも良いと思いますが。 @mshouji @hirakawah
  • 19:10  発表者が研究者と水産庁だけというのがどうかと… RT @mshouji: 捕鯨についての政策論や報道に深みを与えてくれる可能性があるので、たぶんいい取組みだと思う。 RT @hirakawah: なかなか挑発的ではありませんかw http://htn.to/pdCAge
  • 18:30  …こういうシンポジウムも、どうなんだかな。 / 国立民族学博物館|国際シンポジウム http://htn.to/pdCAge
  • 18:29  小笠原を取材されるということでお会いしたんでしたっけか。Macの住所録にメールアドレスが残っていたせいで、フォローすべき人リストから発見できました。あのときはあまりお役に立てませんでしたが… RT @tef528: @skasuga ご無沙汰です。もう10年ほどになりますね。
  • 00:02  RT @icchan0000: やたらノリノリの警察、官憲に自治精神を売り渡した大学、弱者イジメでウップン晴らしのメディア、令状なしに通信に関するデータを「任意」で警察に提供したYahooとDoCoMoカンニングくらいで騒ぎすぎって言うけど、別の意味で大事件だよ。

Powered by twtr2src