Fri, Apr 01

  • 22:17  放射能漏れ】「福島に必要なのは石棺ではない」チェルノブイリ汚染除去責任者  - MSN産経ニュース http://htn.to/fAMEip
  • 18:03  ↓エイプリルフールではない。
  • 18:02  そういえば、わたくし、本日からおおさかだいがくとくにんこうしです。ウモ〜。
  • 17:18  RT @Yashiro_Y: イベント告知「気違いについて」とはずいぶん大胆な、と思ったら「気遣いについて」だった。気違いはワシだ…。 RT @skasuga 大阪大学コミュニケーションデザイン・センターの公式ウェブサイトが新しくなりました。http://cscd.osa ...
  • 17:04  大阪大学コミュニケーションデザイン・センターの公式ウェブサイトが新しくなりました。http://cscd.osaka-u.ac.jp/
  • 16:31  ややこしいから消します。
  • 16:31  すいません。その件、元Tweetの早とちりで去年のものでした。 RT @catcatcat777: 理解できない… RT @skasuga: もうすぐ沈没するから持ち出せるものは持ち出して全員逃げようぜ、ってことじゃない? http://on.wsj.com/fbLUYG
  • 14:54  私も削除した方がいいのかな? RT @arith: @fujita244 @skasuga 見事に釣られてしまった。申し訳ありませんでした。削除しておきます。
  • 14:53  早とちり… RT @fujita244: 去年の記事だね RT @skasuga: もうすぐ沈没するから持ち出せるものは持ち出して全員逃げようぜ、ってことじゃない? RT @arith: おいこら東電(出す会社も要求する労組も信じられない)
  • 14:48  RT @uplink_els: 『100000年後の安全』明日4/2(土)の上映は、10:15の1回のみとなります。整理券は9:45分から配布致します。大変混雑することが予想されますので、あらかじめ御了承ください。
  • 14:46  東京新聞:被ばく上限見直し検討:社会(TOKYO Web) http://htn.to/2XHUUn
  • 13:41  RT @toshi0104: 【速報】技野官房長官緊急記者会見 インターネット等でデマが横行しているとして、国民にエイプリルフールのウソをつくことを自粛要請
  • 13:19  RT @kikumaco: 再臨界の件は31日のIAEA記者会見資料にもなし。ないんだよ。気になる人はIAEAの資料を確認してね http://bit.ly/ieJ6Qf
  • 13:19  RT @toka0351: 「エイプリルフールだから!エイプリルフールだから!」って言いながら駅員さんに連れていかれる人発見
  • 11:29  I'm at 千里の丘 シャロン (東豊中町2-7-3, 豊中市) http://4sq.com/ezGf7U
  • 00:21  葛根湯も飲んだし、ちょっと寝るなう
  • 00:19  RT @morooka73: うちも博士課程の学生のくせに学問とは違う事をやりまくっているが、これで単位欲しいとは思わないしな…。あくまでも自分のためで、単位のためではない。大学に認定してもらうようなものではない。
  • 00:19  RT @sonpyun: SFCみたいに「今だからできるボランティアなどの活動をしてる学生・教員が多いから、授業開始を1ヶ月遅らせる」っていう方が、単位認定より分かりやすくていいと思う。 @skasuga
  • 00:17  RT @ppsgj: 【声明】福島原発事故――いま私たちがすべきこととして、政府と東京電力に要求する/ピープルズ・プラン研究所運営委員会→ http://bit.ly/ehOplv
  • 00:15  RT @tomokihirano: ビブリオバトルミュージアム版:ミュゼオバトル(仮称)こんど友達とやってみよう。1.展覧会をみる/2.一番好きだった作品についてトークだけで5分プレゼンする/3.もう一度作品を見に戻りたくなったやつが勝ち。再入場可のミュージアム併設カフ ...
  • 00:14  www! RT @hanayuu: 【4月1日ニュース】日本はIAEAの言う事を聞かない「ならず者国家」になった。
  • 00:14  RT @masataka2600: 不可もありww QT @skasuga: じゃ、それでいいと思います。レポートが単なる感想文になる気もするけど、そこは個々の教員の腕ということで…。 RT @sonpyun: 実際に単位認定するとしたら、レポート課す大学が多いんじゃない ...
  • 00:13  RT @masataka2600: @skasuga ボランティアを単位認定するなら1単位がいいところ。ただ、それを共有できる情報まで高める結果(レポートと報告会)が出せればそれに準じた単位があってもいいと思いましたね。
  • 00:12  ただ、文部科学省の声明として(記事が間違ってないとすれば)「ボランティアに単位」は拙い。「ボランティアからも学べるような適切なサポートを制度化、単位化」という勧告なら正しい。@sonpyun
  • 00:10  じゃ、それでいいと思います。レポートが単なる感想文になる気もするけど、そこは個々の教員の腕ということで…。 RT @sonpyun: 実際に単位認定するとしたら、レポート課す大学が多いんじゃないですかね?さすがにボランティアだけで単位出す大学は少ないと思う。
  • 00:09  だからといって「学問のほうが経験より貴重だ」という話ではないよ。@morooka73
  • 00:08  大学は学問を修得することを助け、その修得度を認定する組織であって、学問とは個々の経験ではなく経験を超越して一般化できる知識のことだから。経験そのものはいかに貴重であっても単位評価の対象ではない。 RT @morooka73: なぜですか
  • 00:07  そう。それはあり。「経験で得るもの」は大学で承認する必要は無いし、そもそも出来ない。 RT @sonpyun: でも、大学の授業より得るものは大きいと思う。ボランティアだけじゃなく、レポートとか課せばいいと思うけど。
  • 00:03  RT @47news: 速報:厚生労働省は、福島県産の牛肉から基準値を上回る放射性物質を検出したと発表した。 http://bit.ly/17n4iz
  • 00:03  RT @47news: 速報:東京電力は、地下水から検出された放射性物質のレベルを「非常に高い値と認識している」と説明。 http://bit.ly/17n4iz
  • 00:03  緑の党・日本『みどりの未来』公式サイト: 【声明】原発震災避難地域の早期拡大と支援体制の強化を求めます http://htn.to/wN5u3K
  • 00:02  ピープルズ・プラン研究所 - 【声明】いま私たちがすべきこととして、政府と東京電力に要求する/ピープルズ・プラン研究所運営委員会 http://htn.to/me37FC
  • 00:01  私はそれも反対なんです。学部生の時母校がそれをやると言い出したから反対運動を起こしたこともあるぐらいで。「自分のインターンやボランティア経験をアカデミックに批判した論文で単位」はアリ。 RT @pirmenol: インターンシップの単位認定と一緒かな

Powered by twtr2src