Fri, Apr 22

  • 21:34  RT @PKAnzug: 【正直な告白】放射性物質を扱う仕事を10年以上やっていますが、頭にメガとかギガのつかない「ベクレル」が単位として実際に使われてるのを見たのって、実は原発事故の後が初めてでした。例の母乳の36Bq/lも「まーた騒ぐ人出るな」以外は「検出技術すげぇ」 ...
  • 21:11  RT @OsakaUp: 【震災関連書籍の無料公開のお知らせ】本日『阪神・淡路大震災における避難所の研究』(柏原士郎・上野淳・森田孝夫編書)を全文を無料公開致しました。震災復興活動をされておられる皆様のお役に立てれば幸いに存じます。 http://bit.ly/g09Jjo
  • 21:09  RT @nakajima1975: 戦後、東京大学原子核研究所長・日本原子力学会長・日本原子力研究所長を歴任した原子物理学者・菊池正士の著書を読み進めている。菊池は科学者代表として1942年の座談会「近代の超克」に参加し、苦悩しながら「科学の超克」を論じている。一方で、戦 ...
  • 21:08  RT @kayukawajunji: 「チェルノブイリの25年後、何人が死んだのか私たちにはわからない」 http://bit.ly/gzfYq3 「世界最悪の原子力事故から四半世紀後、専門家たちはいまなお、何人が死んだのか同意にいたっていない。1986年4月26日、ウク ...
  • 21:03  RT @mannin: 退陣させた後なんも考えてなさそうなのがたまらん / Twitter / 神 湊: ?冗談抜きで、田母神閣下の指揮の下、自衛隊がクーデタ ... http://htn.to/fztmDi
  • 20:56  RT @Ryoko_is: 東大に入った時点で結婚出来ないと言われていた時代とは隔世の感(笑)RT @kikumaco: 壁に銀杏の葉の絵を書いておけばオッケー RT @kasoken: 私の頃にあった東大女子のジンクス。1年目の銀杏の季節までに彼氏ができないと、一生結婚 ...
  • 20:52  RT @WakamiKakio: karoshiの国ですか“@skasuga: そういえば中国とかインドとか「人の命が軽い国」の原発は(安全管理が甘そうで)怖いというイメージを、少なくとも私は持っていたわけですが、事故が起こってみると日本も各国から同じカテゴリーで見られて ...
  • 20:50  RT @kasoken: そこと結びつけられないところも頭の悪さ露呈していますねえ。 RT @kikumaco: 世界の名作文学ぢゃないか! RT @kasoken その発想がないところが東大女子の限界ですねw
  • 20:48  RT @kasoken: @skasuga 東大女子を「とりあえず誰でもいいから」と焦らせる東大男子のライフハックという説もありますです。
  • 20:44  あ、でも「銀杏の1枚が落ちるまでオッケー」という立場もあるのか…
  • 20:43  この場合、葉があっちゃダメなのでは?w RT @kikumaco: 壁に銀杏の葉の絵を書いておけばオッケー RT @kasoken: 私の頃にあった東大女子のジンクス。1年目の銀杏の季節までに彼氏ができないと、一生結婚できない。銀杏の1枚が落ちるまでオッケーなのかと議論になった。
  • 20:42  RT @kikumaco: 壁に銀杏の葉の絵を書いておけばオッケー RT @kasoken: 私の頃にあった東大女子のジンクス。1年目の銀杏の季節までに彼氏ができないと、一生結婚できない。銀杏の1枚が落ちるまでオッケーなのかと議論になった。
  • 20:42  ジンクスっていうよりライフハック系ですな。とりあえず誰でも良いからつくっとけ、みたいな。 RT @kasoken: 私の頃にあった東大女子のジンクス。1年目の銀杏の季節までに彼氏ができないと、一生結婚できない。銀杏の1枚が落ちるまでオッケーなのかと議論になった。
  • 20:39  RT @kmoriyama: 「日経サイエンス」2011年6月号 特集:東日本大震災 http://www.nikkei-science.com/ 一部記事がダウンロードできる。でもライターの一人としては買って読んでほしい。
  • 20:34  そういえば中国とかインドとか「人の命が軽い国」の原発は(安全管理が甘そうで)怖いというイメージを、少なくとも私は持っていたわけですが、事故が起こってみると日本も各国から同じカテゴリーで見られていた(そして、それは実はけっこうあたっていた)のだなぁ、と。
  • 20:32  RT @katot1970: そう願います。民主主義が始まってまだ300年。これからが正念場ですねRT @skasuga: ただ、効率に関しては最後に帳尻はあってくるのかも知れません。ある種の「社会の発展」みたいなことにはどうしても社会的信頼が必要で、そういうのは独裁国家 ...
  • 20:32  まぁ、あると信じたい、というところですね。 RT @kikumaco: @skasuga 「最後」というものがあるかどうか
  • 20:30  ただ、効率に関しては最後に帳尻はあってくるのかも知れません。ある種の「社会の発展」みたいなことにはどうしても社会的信頼が必要で、そういうのは独裁国家では中々向上しないでしょう。 @kikumaco @katot1970
  • 20:28  RT @kikumaco: 民主主義は効率が悪いものです。効率最優先なら、独裁に限るってことですね @skasuga
  • 20:27  RT @katot1970: 独裁の方が効率は圧倒的にいいですね。民主主義は効率が悪く、しかしそれこそが民意を反映させる為のコストでもあるRT @skasuga: 真面目な話、ソ連チェルノブイリ(略)、確かに今の菅政権よりはだいぶ効率が良かったのは確かだ(略)。しかし、 ...
  • 20:26  まぁ、でも、たぶん田母神さんがお好きな人たちはそういう国をお求めなんじゃないですかね。自分が働かせられる側になることはあまり想像していないのかもしれませんが。RT @kikumaco: ソ連放射線の危険を知らせずに大量の人員を導入してチェルノブイリの作業をさせたので、それを効率
  • 20:24  RT @kikumaco: @skasuga ソ連放射線の危険を知らせずに大量の人員を導入してチェルノブイリの作業をさせたので、それを効率と呼ぶかどうかですよね
  • 20:19  危機的状況にもかかわらず(だからこそ?)いろんな人がいろんなことを言って政権がオタオタするというのは、民主制のコストとして仕方がない。ある日「線量が高まったので君たちの健康のために避難させるからすぐバスに乗れ。乗らなければ射殺する」みたいな国は誰だっていやだろう。
  • 20:17  まぁ、真面目な話、ソ連チェルノブイリ後数日で数十万人を避難させたり人工降雨でモスクワを守ったり、確かに今の菅政権よりはだいぶ効率が良かったのは確かだ(「直ちに」とはどれ位かという論争で時間をつぶすこともなかったろうし…)。しかし、それはいいことか?、ということだろう。
  • 20:14  RT @nennpa: ほとんど憧れてしまう域だよw“@ALC_V: なかなか最後のひと言をはけないよなーwww @nennpa: はははは!田母神先生素敵過ぎるw”
  • 19:50  揺らぎない芸風が素晴らしいとしか言いようがない。 / Twitter / 田母神俊雄: 福島原発放射能で20ミリシーベルトを超える地域は計 ... http://htn.to/BR4pSb
  • 19:45  これは違うだろう、いろんな意味でw / コミックナタリー - 安彦良和ほか、ガンダムエース作家のチャリティサイン会 http://htn.to/JNZfT7
  • 19:44  RT @natgeojp: 外来種駆除に悩むグランドキャニオン - ナショナルジオグラフィック ニュース http://bit.ly/hDIxF8 #natgeojp
  • 17:08  再送:米アップルがクラウド音楽サービス開始へ、グーグルに先駆け| Reuters http://htn.to/w6DNFd
  • 17:04  RT @yagiyagiosaka: @skasuga これまでの原子力防災訓練は、原子力工学の部分がマニアックで、防災の想定が甘かった(と指摘してきたけど、関係者の多くは原子力工学者なので受け入れられず)ことが課題。今回の件で、改めて浮き彫りになっている気がします。事故 ...
  • 17:04  RT @yagiyagiosaka: @skasuga というより防災訓練としては、起因事象は極端にいうと何でもよいので、ある程度の量が一気に出るとか、避難までの時間が極端に短いとか、夜間避難とか、雨の中の避難とか、長期避難を想定するなど、「事象」ではなく「避難」にまつわ ...
  • 16:35  訓練は、電源喪失想定では不十分で、今回みたいにグズグズ溶け出したらどうするか(避難も含めて)という訓練をしなければいけないと思う。 / 東日本大震災:島根原発電源喪失想定し訓練 中国電社員ら80人 /島根 - 毎日jp(毎日新聞) http://htn.to/dHhGAL
  • 16:32  RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? B-4. 中山間地域における復興手法としての集団移転事業の特性と課題(B.被災者の自立と社会的支援,第1セッション,一般論文発表)(池田 浩敬ほか),2006 http://id.CiNii.jp/dul6L
  • 16:31  RT @asahi_apital: 米タイム誌が発表した今年の「世界で最も影響力のある100人」の中に、宮城県南三陸町志津川病院で患者を避難させながら診療し続けた菅野武医師が選ばれました。 http://t.asahi.com/27g9 タイムのサイトは http:// ...
  • 16:31  RT @hiramatsu_osaka: 市民から寄せられた行き場のない物資山積みという報道について、昨日の記者会見でもお答えしました。余りにも広い被災地、各所によって違う避難所の状況。ところが全国から寄せられる物資は被災地近くに集積されるものの、それをさばききれない現状です。
  • 16:31  RT @Scienthrough: 【ビブリオバトル】4月22日(金)18時30分〜カルチエでやります!新入生大歓迎!もちろん上回生、院生、教員の方々、社会人の方もお待ちしております〜 http://tinyurl.com/6dfp7gx
  • 16:09  RT @Yashiro_Y: 加えて、なぜこのように議論が分かれるのかについても、「日常がすでに発がんリスクに囲まれているから、がんの主因が放射線なのか何なのかが見えにくいため」、と解説。専門家それぞれが言うことが違うのはなぜ?という市民の疑問に対する良質な解説記事。
  • 16:09  RT @Yashiro_Y: 東京新聞朝刊、低線量放射線の影響について。被曝線量に比例して影響が出る「直線説」、ある一定線量までは影響が出にくいとする「しきい値説」、低線量なら健康に良いとする「ホルミシス説」、直接損傷を受けた周囲の細胞が影響を受け、被害を大きくするとする ...
  • 16:06  RT @hirakawah: 「今回の原発事故で死んだ人はいない。騒ぎすぎ、煽るな」という発言をよく見かける。けど、原発事故が起き、周辺から住民が避難させられたことで、助けることができなかった地震津波の被災者も、きっとたくさんいたはず。それでも「原発事故のせいで死んだ人 ...
  • 15:52  RT @smcjapan: 【SMC記事公開】「ファイトレメディエーションについて:渡部敏裕・北大助教」(植物による土壌浄化の話題です) http://smc-japan.org/?p=1774
  • 15:46  RT @NHK_onair: NHKfacebookページでは、アンケートをスタートしました。今後のページのあり方についての参考にさせていただきますので、ぜひご回答ください! http://www.facebook.com/NHKonline?sk=app_138079 ...
  • 15:22  RT @tetsuo_kato: NPO向けの無料プランも!”風力と想いで動く”グリーン電力レンタルサーバー「greenwebs」 | greenz.jp グリーンズ - http://goo.gl/sqwET
  • 15:21  RT @arg: サイエンス・コミュニケーション 「震災を伝える―地域を越えたコミュニケーション」: 2011/05/02 (月) 15:00〜18:00?  場所: 東北大学 http://science-in-society.blogs... http://bit. ...
  • 15:19  RT @a_nozaki_: 厚生労働省より>>「第3回「安全から元気を起こす懇談会」」というのが開催されるそうです。なんというか、どういった懇談会なのか…と思った次第。タイトルの問題でしょうか…。http://goo.gl/JsEuG
  • 15:15  こういう話じゃないだろう…。サステイナブルじゃないし…。→http://yfrog.com/h4vuwmp RT @Waseda_Jschool: 警告を発していた河田惠昭・関西大学社会安全学部長が「津波研究者からの提言」を語ります。 http://bit.ly/dmYo1u
  • 15:13  RT @yagiyagiosaka: 手もとにあった2000年有珠山噴火災害の報告書(内閣府)、なんとwebで公開されていました!今後について言えば、「短時間帰宅・一時帰宅などの実施」などの項目は参考になると思う。http://www.bousai.go.jp/usuzan/
  • 15:07  RT @thinkeroid: 共に歩む未来のために 〜男性研究者・学生のための共同参画〜 けやきのき "平成23年5月19日(木) 18:00〜20:00 東京大学本郷キャンパス 理学部1号館中央棟2階 小柴ホール" http://bit.ly/hxlQ8M
  • 15:06  RT @sumidatomohisa: 2001年から2009年まで開催されて、昨年は開催されなかった生物学史分科会・夏の学校、ことしは開催される予定で調整が始まっています。 http://bit.ly/eGBNf3 テーマを用意されている方がいらっしゃったらお早めに担当 ...
  • 15:06  RT @Waseda_Jschool: 大きな転換を迫られる日本は、科学技術政策をどう進めるべきか。JSTの科学技術政策ニュースを1年間監修したJスクールPMの瀬川至朗が「科学・技術政策の課題 これから進むべき方向性」について語ります。JSTサイエンスニュース(ネット番組 ...
  • 15:06  RT @Waseda_Jschool: 東日本大震災をもたらした今回の大津波をどう考え、今後備えればいいのか?昨年12月「津波災害」(岩波新書)を出版し、警告を発していた河田惠昭・関西大学社会安全学部長が「津波研究者からの提言」を語ります。JSTサイエンスニュース(ネット ...
  • 15:01  RT @yagiyagiosaka: あ、一つ訂正。(16)の文章について。誤「今行われている種々の対策は(6)(7)(8)のいずれかを根拠にしているはず」→正「今行われている種々の対策は(14)(15)(16)のいずれかを根拠にしているはず」
  • 14:59  RT @yagiyagiosaka: (19)以上です。くりかえしになりますが、法律用語については誤りがある可能性があることはご了承ください(ご指摘下さい)。あと、前の発言をまとめて下さった方がいらっしゃるようですが、これもあわせてまとめられますか?自分でやればいいと思う ...
  • 14:59  RT @yagiyagiosaka: (18)個人的には、防災のプロとの連携がもう少し必要だと思います。福島=原子力災害と捉えずに、長期化してむしろ防災のプロの重要度が増していると思うので、柔軟に過去の知見を取り入れられればと思います(例えば、有珠山噴火や三宅島噴火の際の ...
  • 14:59  RT @yagiyagiosaka: (17)いずれにしても、原子力事故によるこのような長期にわたる避難は、実質的には想定されていなかったため(例えば、原子力災害でり災証明を発行するなど)、現場レベルでは(とくに周辺市町村)混乱により拍車がかかっていると考えられます。
  • 14:59  RT @yagiyagiosaka: (16)さらにややこしいことに、「原子力防災」に係る直接の根拠法である原子力災害特別措置法(原災法)は、経済産業省原子力安全保安院)の担当です。今行われている種々の対策は(6)(7)(8)のいずれかを根拠にしているはず… (cont ...
  • 14:59  RT @yagiyagiosaka: (15)災害に関する法律としてはもう一つ「災害救助法(災救法)」というものがあります。こちらは「厚生労働省」が担当しているもので、避難所や仮設住宅の設置、食事の配給や給水車の設置など避難生活にかかわるすべてを支援する根拠… (cont ...
  • 14:59  RT @yagiyagiosaka: (14)以上は、「災害対策基本法(災対法)」に関連する記述です。担当は「内閣府(防災担当)」です。
  • 14:59  RT @yagiyagiosaka: (13)しかし、原子力災害の場合は、被害の程度は全壊・半壊ではないので、その具体的な判定がどうやって行われているかはわかりません。4/22以前の避難・屋内退避等のエリアを一律で対象にしているのだろうとは思いますが、未確認… (cont ...
  • 14:59  RT @yagiyagiosaka: (12)り災証明が発行される災害は、災害対策基本法第2条第1号で規定されていますが、ここには自然災害だけでなく、原子力災害やコンビナート災害などの人工物災害も含まれているので、今回はこれを根拠にり災証明が発行されていると考えられます。
  • 14:58  RT @yagiyagiosaka: (11)り災証明は、災害対策基本法に基づき首長(これも国ではない)が発行します。一般的には自然災害を想定しているので、家屋の全壊・半壊(もしくは全焼・半焼・水損)の認定=り災となります。原子力災害でり災証明が発行されるのは今回が初めてです。
  • 14:58  RT @yagiyagiosaka: (10)「り災証明」は災害時(原子力に限らず)におけるすべての被災者支援の基となる証明書です。以後の各種施策や税の減免などはこれを基準に行われます。また民間支援(授業料減免や各種融資の優遇策)もこの証明書に準じて線引きさ… (cont ...
  • 14:58  RT @yagiyagiosaka: (9)「り災証明とは?」というご質問もいただきましたので、こちらの方も少し整理をしてみます(私自身も「?」の部分もありますが、取り急ぎ確認できた範囲で述べます)。
  • 14:58  RT @kayukawajunji: 「経産省原子力安全・保安院の職員 原発企業から多数採用 安全規制業務 出身企業担当も」 http://bit.ly/dTDfMf 「これで安全規制の実効性が保てるのか」。こういうの、「天上がり」っていうの?
  • 14:58  RT @akitori: 大阪維新の会から投票依頼の電話があった。いつまでこんな旧来型の選挙運動しとんねん。全然維新ちゃうやん。
  • 14:44  強い違和感→『サイババ氏が入院している病院がある南部アンドラプラデシュ州の行政当局者は「医師の努力はもはや効果はなく、神に祈るしかない』と指摘」 / インドの霊能者サイババ氏が危篤 病気治す“奇跡”は… 医師「祈るしか…」 - MSN産… http://htn.to/7Sp3aS
  • 14:44  RT @mayakovich: 沖縄集団自決訴訟 大江健三郎さん側の勝訴確定 最高裁 - MSN産経ニュース http://t.co/qGnYukR
  • 14:28  RT @aoihoriuchi: 農文協から『季刊地域』第5号「総力特集 TPPでどうなる日本?」も届きました!AMネット代表理事の松平尚也が「世界の食料価格高騰の複合要因」について寄稿しています。 #TPP @kikanchiiki http://twitpic.com ...
  • 14:27  RT @kayukawajunji: 学識豊かな科学者のみなさまがさっそく「5千テラベクレル」に噛みついていらっしゃるようだ。科学者どうし「@」のみでブンケイ記者の悪口いってないで、田子作向けにやさしく啓蒙してくださったらいかがなものか。(ま、ペタはなんで使わないの、と思 ...
  • 14:14  .@NSKHRO さんの「@yagiyagiosaka さんの原子力災害における避難の法的根拠についての考察」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/126677
  • 14:08  これで抗議はちょっと神経質になりすぎだと思う。 / 白雪姫が「日本のリンゴ?」/英字紙漫画に総領事館抗議 |  21日、国際英字紙インターナショナル・ヘラルド・トリビューンに掲載された白雪姫とおばあさんの漫画(共同) | 四国新聞http://htn.to/MH1PZP
  • 14:07  テラからペタになると突然緊張感がなくなる感じ。これがヨタになると究極的に嘘っぽくなる気がする。63ヨタベクレル。
  • 14:05  です。 RT @contractio: @skasuga FBだと「自己紹介付き」なところが違う、と。それはそうですね。
  • 14:05  RT @GenTarumi: はい「地雷を踏む」という表現を使いますからね〜♪ @skasuga @contractio [姪栗鼠に]自己紹介を書かされるだけでハードル
  • 14:02  でも、多くの人にとっての加入しやすさと参加者の透明性の両立はけっこう難しいですよ。自己紹介を書かされるだけでハードルだろうし RT @contractio: それはMLの管理が悪いですね。“@skasuga: メーリングリストMixiだと誰が入っているか解らないから発言しにくい
  • 14:01  RT @Mihoko_Nojiri: しかし一兆ということばの方がわかりやすいなら、100万兆とか1000兆とか。。。
  • 13:58  マヂ? 偶然で片付いたのかと思っていたのだが、甘い?? / 大地震は連動する?単なる偶然?…米学者ら論争 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://htn.to/wxCkuF
  • 11:00  なるほど。そういえば、科学未来館ミュージアムショップもたしか「サイエンスショップ」と名付けられていたような気がします。 RT @likayumiko: 説明ありがとうございます。ミュージアムショップに関心があるので、それかなと思ってしまいました。
  • 10:52  RT @maika1958: これですか? http://youtu.be/GfduxYCQbIc @magosaki_ukeru Japan Nuclear Ghost Town。CNN見てる世界の人とバライティ番組見ている日本人で原子力発電所危機感の差。米国で何故関心 ...
  • 10:51  RT @sumidatomohisa: 米国原子力委員会の正史3部作 (くりはら) - 技術構造分析講座ブログ http://bit.ly/fhvxgt
  • 10:51  RT @tosa_suigei: 「0.6マイクロシーベルト以上の学校の授業停止と学童疎開を」と教育長らに進言書を提出。高木義明文科大臣の回答は「目標は20ミリシーベルト。学校を頻繁に移動させることはできない」http://is.gd/QfdXxK 将来恋愛・結婚する子供 ...
  • 10:51  RT @indigopluie: どさくさもええとこやな→工場などの稼働を電力消費の多い昼間から夜間にシフトさせるため、夜間の割増賃金を抑えるなど労働基準法の弾力化を求め【節電:消防法や労基法、柔軟に 経団連規制緩和要望案】 − 毎日jp(毎日新聞) http://t. ...
  • 10:50  どっちかというとワークショップみたいな時のショップのイメージですね。工房とかそんな感じ。「科学研究が気軽に買える」というニュアンスもあるらしいですが。 RT @likayumiko: サイエンスショップ!に反応してみた。でも、お店のことじゃなかった。またはやとちりしてしまったよ。
  • 10:47  ネット投票では「廃止・縮小」派優勢だが、新聞調査だと「推進・維持」で過半数http://htn.to/GN8z6S この差はなんだろうね? / 原発の未来を決める国民投票 http://htn.to/oi84dh
  • 10:44  日本全体でそういうことが増えていくのが理想で、サイエンスショップもその契機の一つになればいいかなぁ、と思ったりもします。 RT @ha_marie: お言葉を借りれば、時間を経て「責任感と要求のバランス」が取れてきたんだと思います。
  • 10:43  RT @ha_marie: @skasuga 耳が痛いような痛くないようなw まぁ別に仕事を持っている社会人ではそれほど時間が取れないというか。。必然的に集まる方々は退職後の方々が多くなるし。。でも皆さんすごく熱心ですよ。お言葉を借りれば、時間を経て「責任感と要求のバラン ...
  • 10:42  RT @iidatetsunari: 【ISEPプレスリリース】原発事故賠償スキーム政府原案の問題点。東電ゾンビを活かすな!http://bit.ly/gIyOUv #genpatsu #fukunp
  • 10:39  RT @asahi_kokusai: 米タイム誌が21日に発表した今年の「世界で最も影響力のある100人」に、東日本大震災による原発事故で警戒区域に一部が含まれている福島県南相馬市桜井勝延市長と、壊滅的な被害を受けた宮城県南三陸町志津川病院で、患者らを最上階に避難させ ...
  • 10:38  「嘉手納より南でほとんどの基地がなくなるイメージも広く持たれていたが、資料によれば実際は3分の1が残ることになる。」 / 沖縄タイムス | 嘉手納以南の基地返還は7割弱 http://htn.to/DXihAY
  • 10:36  RT @yagiyagiosaka: (8)以上です。私自身は法律の専門家ではないので、もし誤り等ありましたらご指摘いただければ幸いです。
  • 10:36  RT @yagiyagiosaka: (7)今回の「警戒区域」の設定は、対象エリアの世帯数が多いことや、対象となるリスクが(噴火災害等と比較して相対的に)コントロール可能であることから、先例にとらわれることなく、今後も継続的に対象地域の人々の要望にそった形で一次帰宅等が認 ...
  • 10:36  RT @yagiyagiosaka: (6)今回示されている「計画的避難区域」「緊急時避難準備区域」の法的根拠については不明です(もしあればご指摘下さい)。従来の原子力災害特別措置法にはこのような概念はないと理解しています。が、これは今回観測されたような線量… (cont ...
  • 10:36  RT @yagiyagiosaka: (5)意外に感じられるかもしれませんが、国は、災害に関して(原子力に限らず)避難等を指示する法的権限はもちません。国は避難等の指示の「指示」を行い、それに基づき、実際の権限者である首長が指示するというのが法的枠組みです(もちろん原子力 ...
  • 10:36  RT @yagiyagiosaka: (4)過去の自然災害では「避難指示」という言葉がよく使われてきましたが、多くの場合は60条によるもの(つまり自宅に残ることや、立ち居いることの罰則はなし)であり、罰則が伴う警戒区域が設定される(63条)ことは稀です。
  • 10:36  RT @yagiyagiosaka: (3)4/22以前に示されてきた避難・屋内退避の指示は、原子力災害対策特別措置法15条第3項の規定に基づく避難・屋内退避であり、災害対策基本法第60条の避難の指示(避難勧告)に準ずるものです(罰則なし/その権限者は63条と同じ)。
  • 10:36  RT @yagiyagiosaka: (2)今回設定された「警戒区域」は、災害対策基本法第63条に基づくものであると理解しています。警戒区域への立ち入りは罰則付で制限されるため、非常に重い措置です。その権限は市町村長にあります(厳密にはこの権限は国にはありません。状況によ ...
  • 10:36  RT @yagiyagiosaka: (1)質問を頂いたので、原子力災害における「避難」の法的根拠について、いくつかここにも記しておきます。
  • 10:35  RT @yagiyagiosaka: 【ご案内】JR福知山線脱線事故の負傷者らでつくる「負傷者と家族等の会」では明日23日午前10時半から事故現場付近や沿線を歩くメモリアルウォークを開催します。途中、事故現場での献花も行います。まだ参加定員に余裕がありますので、希望される ...
  • 10:35  責任感と会に対する要求の量がバランスしていれば、無責任で傍観者的な人の突っ込みも重要なんですけどねw 屡々、何もしない人ほど声がでかかったりとか… RT @ha_marie: 個々に集まった個人は相当に無責任ですから(もちろん私を筆頭にw)
  • 10:32  RT @ha_marie: @skasuga うん。わかりますよ。だからNPOなどの条件をつけたくなるんでしょう。「読む会」の運営は相当に大変だったと思います。(今はだいぶ落ち着いてる)個々に集まった個人は相当に無責任ですから(もちろん私を筆頭にw)
  • 10:31  RT @hachiya: 農水省畜産部の原田さんの、家畜移動についてのツイート見てた。原田さんは誠実でいいな〜。彼みたいな人があと10人いれば「中の人」に対する印象もずいぶん変わるだろう、とか思う。 @hideoharada
  • 10:30  このURLでちゃんと飛べますかね?→ RT: そういえば、サイエンスショップについて議論するコミュニティをFaceBookにつくってみました。どなたでも歓迎ですのでご参加ください。 / ログイン | Facebook http://htn.to/bD5jY3
  • 10:30  メーリングリストMixiだと誰が入っているか解らないから発言しにくいというコメントをよく聞きますが、その点、FaceBookなら誰が加入しているか実名で一目瞭然ですから、アカデミックな議論はしやすいかなぁ、と。
  • 10:28  RT @ha_marie: @skasuga まぁ神戸も継続的な実験みたいなことは、理科教育の集まりでの口コミで集めたと聞いてますけど。なので小中学生や高校生が多い。。
  • 10:27  そういえば、サイエンスショップについて議論するコミュニティをFaceBookにつくってみました。どなたでも歓迎ですのでご参加ください。 / ログイン | Facebook http://htn.to/bD5jY3
  • 10:26  例えば高校から「生徒主体のサイエンスカフェをやりたい」というような相談はサイエンスショップで受けています。あと、学生の「専門以外の研究スキル養成」みたいなこともサイエンスショップの枠でやっています。@ha_marie
  • 10:25  神戸の場合はサイエンスショップの中に色々あるということなんだと思いますが、うちはCSCDというセンターの中に科学技術コミュニケーションの部門があって、その中でカフェやテクノロジーアセスメントをやっていて、サイエンスショップもその一部、というイメージですね。 @ha_marie
  • 10:21  「条件がある」ところですか? RT @ha_marie: えっ?そうなんですか?ウェブページを読むとそう読めますけど(^_^;)
  • 10:20  もちろん、カフェみたいなことも含めて気軽なものからハードなものまで色々やっていきたいと思っているんですが、特に継続的である程度学術的な研究となると、学生や大学側のキャパシティも問題なんですが、やはり中々市民の側のスタンスもオランダやイギリスのようには…。 @ha_marie
  • 10:18  いえ、条件がある訳じゃないんですが…w RT @ha_marie: なるほど。応募できる<ユーザー>に条件があるんですね。なるほど。。神戸と違いますね。神戸はサイエンスカフェや「読む会」も含めてますし。。まぁこれで応募が来るんならいいんじゃないですか?(^_^;)
  • 10:14  とある高校の『原子力汚染対策』が『いかしてる』件」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/126424
  • 10:08  「岩上安身ツイート-原子力安全委員会が爆弾発言!」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/126546
  • 08:23  RT @enodon: 【CBニュース】大学病院の節電「3%が限界」 #cbnews http://t.co/boHJhNj 「3%以上カットすると、医療の質を落とさざるを得ない」
  • 08:21  RT @ngalyak: 「オーガニックファーム つくばの風」が4/9に出した緊急提言。農業者救済のための具体的ポイントがきっちり押さえられてます。#nukeF1 http://oftk.blogspot.com/2011/04/blog-post_06.html
  • 08:15  RT @iidatetsunari: 変動する電源が本能的・感情的に嫌い、かつ原発地域独占を維持する、ベンチャー魂・イノベーション力がない。それを立証したスウェーデン政治学論文もあります。 RT @hama_jp: なぜ電力会社は自前で風力発電をやらないんでしょうか?
  • 08:15  RT @mnorimnori: @skasuga 非常時だから、という枕詞は平時の杓子定規の規定を無視してでも対策をうつ時などに使うのが通常。何故か今は菅の違法献金や問責大臣やこの発言など震災前や震災中の出来事への恩赦に使っている。これは有事対応とは言わず火事場泥棒と言う。
  • 07:58  RT @SeiichiMizuno: 電力総連は原発反対せよとは言わないまでも、もっと安全性への配慮を会社側に要求する義務と使命はあったはずだ。それを看過してきた責任も大きいが、今回の事故でスタンスを変えられるか否かが問われている。期待できそうもないが・・
  • 07:58  RT @SeiichiMizuno: 何故、電力総連が原発事故が起きても反対しないのか?それは事故処理に当たるのは社員ではなく下請けだったから。だが今度ばかりはそうも言っていられないはずなのだが、藤原正司(総連出身議員)などは今回の事故は天災の所為だと東電擁護!基本的にも ...
  • 07:17  メディアが騒げば大したことない問題でも辞任だし、他のことにメディアの意識が行っていれば重大な発言でも問題化しない…。
  • 07:16  猪瀬直樹氏による「専業主婦=数字が分からない人」発言」。リスク・コミュニケーションとしても最悪だし、本来辞任ものだよなぁ。震災のドサクサで流されてしまう気がするけど。 http://togetter.com/li/126533
  • 06:29  明記されてんのか… / iPhoneの位置情報の取り扱いについてソフトウェアライセンスに明記されている件 - もとまか日記Z http://htn.to/a517vY
  • 06:22  RT @kikanchiiki: 飯舘村を襲った悪夢のような地震原発事故。それまでいっしょうけんめい築いてきた暮らしがガラガラと音をたてて崩れ落ちた。牛の面倒は、農作業の準備は、そしてふるさとは……。震災前の飯舘村を描いた『までいの力』が発刊されました。 http:// ...
  • 06:22  RT @matsudairanaoya: FW:【マスコミ関係者の皆様へ】汚染の高かった地域のお母さんたちに母乳の検査を呼びかけます 母乳調査・母子支援ネットワーク http://hairoaction.com/?p=306(ハイロアクションweb)
  • 06:20  福島県飯舘村・現地レポート】 持続可能な村づくりを奪われた村 ――原子力災害の理不尽な実態|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン http://htn.to/zeB1Uq
  • 06:20  なんとなく解る RT @muchonov: 人間、疲れると保守化するんだって。 RT http://bit.ly/gS5965 受刑者が仮釈放を認められる確率は、1日の初めの時点では約65%とかなり高く、その後、数時間のうちに急降下してゼロになる。判事が休憩を取って戻ると…
  • 06:17  RT @ozawashoji: 【福島県飯舘村・現地レポート】持続可能な村づくりを奪われた村――原子力災害の理不尽な実態 http://bit.ly/fIqUmh ページビュー、初日に11万超えたと編集部から連絡。ありがとうございました。原発公害被害地にご支援をお願いします
  • 06:17  「東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、電力会社間の送電能力には現状では限界が…」 / asahi.com朝日新聞社):風力発電原発40基分の発電可能 環境省試算 - 社会 http://htn.to/oqB2Ut
  • 06:04  まぁ、支援なんですが、支援される側もけっこう色々要求されるシステムになっているというか… RT @ha_marie: あれー? 阪大は市民を支援する体制じゃないんですか?(´・ω・`) 遅いツッコミでごめんなさいw
  • 06:02  (´・ω・)つ MacBook AIr RT @hirakawah: というわけで、明日の午後にでも京都のビックカメラにノートPCを買いに行こう。やはり、Let's noteかな。
  • 01:04  asahi.com朝日新聞社):未承認の遺伝子組み換えパパイア流通 主に沖縄で確認 - 社会 http://htn.to/K7EiTQ

Powered by twtr2src