Tue, Apr 26

  • 23:06  RT @kayukawajunji: 「ヴァンダナ・シヴァが、原子力支持について、ジョージ・モンビットに挑む」http://huff.to/g4C2cj 「インドではとてもとても強い反原子力運動があります」(シヴァ)。エコロジスト対決。モンビオットは『ガーディアン』などで ...
  • 23:05  RT @beyondaki: @skasuga もう組合の体をなしていないのかもしれません。組合幹部は管理職になり、現場も下請け・孫受け・ひ孫受けを指揮監督するだけの人間が社員です。これは連合加盟の、大企業の組合の現状です。だから組合員といっても、膨大な非正規労働者のうえ ...
  • 23:04  RT @tomo_nada: 日本の原発・核政策と日米安保の問題、これほど示唆的な記事はないかも。英語 http://ow.ly/4H8ty
  • 22:09  RT @risashim: 何かね、ローテクっぽい匂いに対する脊髄反射みたいな反感があるような気がしてならない。菜の花ひまわりとか昆布とか。不足してる情報を提供するだけでいいのに。進歩のイデオロギーに捉えられてるように見える。撤退するのも一つの知見だと、やっと分かってきた ...
  • 22:06  なるほど。それにしても、御用組合であっても給与の防衛は組合にとっての最小限の仕事だと思いますけどねぇ。 RT @beyondaki: 組合が旧同盟系御用組合ですからね。文句を言わない労使協調の典型です。 http://bit.ly/f8lpci
  • 22:05  自分は新大阪にいないと思っていたの? RT @east_j_higashi: @skasuga …敗因は新大阪にいるのに新大阪を探したこと以外に考えられないんです まあ、新大阪と吹田が近いとわかってよかったよかった
  • 21:17  RT @Ryoko_is: まあ一開業医としては自信を持って「まず大丈夫でしょう」って言える基準とその根拠がほしい、ってことなんだよね。だからこそいろんな資料を探したり専門家をフォローしたりするわけで。
  • 21:16  RT @masayomasayo: 常染色体劣性遺伝の場合、子供や子孫に同じ病気が出る確率は0に近い(0ではない)。常染色体優性の家系の正常者の子孫も0に近い。だけど誤解が多いので、現代でもこれらの人たちは結婚に反対され、子供を産むなと言われたりするのです。遺伝について皆 ...
  • 21:16  ??? RT @east_j_higashi: 新大阪から新大阪に向かおうとするも行き先に新大阪表記が見当たらず、なぜか吹田に着きましたとさ 大阪に向かうのが正解だった 私は悲しい
  • 21:15  RT @preabsanol: 日本の震災が「引きこもり」に与える影響(Wired Vision) http://bit.ly/hWoe2n 英語原文へのコメントに興味 http://bit.ly/hzcWod 愛蘭土もいまや登校拒否は増えてるが引きこもりについては話すと ...
  • 21:12  東京電力従業員の給与カットに異議あり」。わりと同感。ドサクサに紛れて労働者保護の弱体化を狙う火事場泥棒がいるんじゃないかな。 http://togetter.com/li/128222
  • 21:11  RT @kamatatylaw: 会社の業績に連動して従業員の給与を自由に減らすことができる時代がやってきのかな。従業員には退職の自由があるので,給与減額も自由。そういう前提でないと,東電の一般従業員の給与を減額は説明つかないね。
  • 21:10  RT @kamatatylaw: 責任負担の順番は、株主、銀行等の一般債権者、取引債権者、労働者のはずだが、東電バッシングが順番を狂わせてるような気がしました。@msugamot:まずは無配、それから役員報酬、最後に従業員のボーナスですかね
  • 21:04  ワンクリックでKindleへウェブページを送信できる「Kindlebility」 : ライフハッカー[日本版] http://htn.to/udE4pg
  • 19:00  RT @Dr_Koshi: 今回は、「5年で解消できるの?」のほうが心配です。限られた時間の中で次の策を打ち出さないと、実は方法も限定されていく、のが現状です。@yagiyagiosaka
  • 19:00  RT @Dr_Koshi: 2年上限はほとんど一応の目安、程度で考えられている、というのが現状。新たな枠組みは、ない、です。救助法は運用法の側面が強いので、状況次第で特例が次々と出されます。阪神は5年だし、雲仙も奥尻も確か長引きました。@yagiyagiosaka
  • 18:59  RT @yagiyagiosaka: @Dr_Koshi 長期化の可能性、極寒冷地など、状況が厳しいので、普通の寒冷地仕様でいいのかなど、建設段階から検討すべきことも多いのでしょうが、スピードとの兼ね合いもあるでしょうし、フレキシブルに。ということでしょうね。
  • 18:59  RT @yagiyagiosaka: やっぱりですね。ありがとうございます。RT @Dr_Koshi: 2年上限はほとんど一応の目安、程度で考えられている、というのが現状。新たな枠組みは、ない、です。救助法は運用法の側面が強いので、状況次第で特例が次々と出されます。阪神は ...
  • 18:59  RT @yagiyagiosaka: 【仮設住宅(4)】仮設住宅の2年上限の問題は阪神大震災の時以降いろいろと指摘されていたので、なにか新しい枠組みができているのでは?とも思うのですが。。。今のところ見つけられていません。何かありませんか?>防災クラスタの皆さん
  • 18:59  RT @yagiyagiosaka: 【仮設住宅(3)】災害救助法には仮設住宅の年限規制はありませんが、建築基準法の85条に「仮設建築物に対する制限の緩和」という項目があり、その中の「安全上、防火上及び衛生上支障がないと認めるときは、二年以内の期間を限つて、… (cont ...
  • 18:59  RT @yagiyagiosaka: 【仮設住宅(2)】仮設住宅は災害救助法第23条に基づき建設、提供されます。1.収容施設(応急仮設住宅を含む。)の供与。http://tinyurl.com/3krx9lz
  • 18:58  RT @yagiyagiosaka: 【仮設住宅(1)】仮設住宅の期限が2年とされていることに対するtweetをいくつかみかけたので、私が知りうる範囲でその根拠をあげておきます。繰り返しで恐縮ですが、私は法律の専門家ではないので、誤りなどありましたらご指摘いただければ幸いです。
  • 18:36  iPad 2が28日発売?24時間限定緊急アンケートに応募! http://bit.ly/gtKNho
  • 18:03  RT @webronza: 少し前ですが、ヒューマン・ライツ・ウォッチ 3部門でウェビー賞にノミネート。コンゴビルマ、コロンビアの人権蹂躙に光を当てた映像作品。WEBRONZA+筆者の土井香苗さんもおよろこびかと→http://bit.ly/hPId8v
  • 18:03  29日なんかみんなでゾロゾロ移動することになりそうなw っていうか、どうせなら一カ所でまとめてやっていただきたい。
  • 18:01  順に、 http://bit.ly/gXS7sE , http://bit.ly/eaA4xe , http://bit.ly/iaJmTK , http://bit.ly/eGTkcJ と行くと、一回(二泊)の上京でよっつ研究会に参加できることになる。…行くべか。
  • 17:38  RT @sumidatomohisa: 田中丹史(2011)「日本の審議会における生殖補助医療規制をめぐる議論のアクター分析 : 規制・政策生命倫理のメタバイオエシックス的検討」『哲学・科学史論叢』13 http://bit.ly/fk4Z5j 全文公開。
  • 17:32  RT @indoorcat629: 【報告】チェルノブイリの事故から 25年。以前ツイートした、ヤブロコフ博士らによるチェルノブイリ被害実態レポートの、有志による翻訳プロジェクトがスタートしました。監修・星川淳、私がコーディネートを務めます。参加者募集。詳しくは http ...
  • 17:08  RT @kou_1970: 斉木昭隆インド大使がムンバイで講演。「日本で問題になっているのは、原子力発電に依存するかどうかではなく、いかに安全を確保するかだ」と語った。菅首相は「原発を白紙から見直す」と言ったはず。一大使が「原発推進」とも取れる発言を外国で行う、というのは ...
  • 17:04  余談。『わら一本の革命』はインドで多くのファンを獲得し版を重ねており、福岡正信氏は日本でよりはるかに著名である。そのインド版を米人が大量に買い込んでいたので「アメリカでは出版されてないのか?」と聞いたところ「産業界からの圧力でアメリカでは絶版なのだ」とのこと。真偽は知らない。
  • 17:01  RT @hirakawah: 英語ではなくフランス語の"Bio" = 有機という意味だったり・・・はしないよなw RT @skasuga: 『わら一本の革命』を読んで「そうだバイオ研究をしよう」と思う女の子はよほど読解力がないか、すでに科学技術社会論や環境思想に関する本を ...
  • 16:50  『わら一本の革命』を読んで「そうだバイオ研究をしよう」と思う女の子はよほど読解力がないか、すでに科学技術社会論や環境思想に関する本を最低でも数十冊は読みこなしているかどっちかであろう。
  • 16:47  「理系女子の本100冊 農業とバイオの魅力を知る本」に『わら一本の革命』とか入っていて、私が突っ込む立場でもないと思うんだが、どうなんだ、それw / 理系女子の本100冊 ライブラリー(rikejo100) > #農業とバイオの魅力を知… http://htn.to/NejUYD
  • 16:46  RT @rikejo_kodansha: 先輩リケジョから理系を目指す後輩たちへお薦めのホントメッセージがいっぱい!理系女子の本100冊サイトはこちら♪ http://t.co/jA9Pxjv
  • 16:38  RT @nhk_suiensaa: 科学ジャーナリスト賞2011の受賞者が決まったそうです。皆様、おめでとうございます! http://jastj.jp/?p=576
  • 16:37  RT @yagiyagiosaka: 独立行政法人土木研究所:ファイトレメディエーション(植物を用いた地盤の浄化法)について http://tinyurl.com/4h8x34o
  • 16:37  RT @yagiyagiosaka: 【日本土壌肥料学会】原発事故関連情報(3):放射性ストロンチウム(Sr)の土壌−作物系での動きに関する基礎的知見http://tinyurl.com/5v5wn73
  • 16:37  RT @yagiyagiosaka: 【日本土壌肥料学会】原発事故関連情報(2):セシウム(Cs)の土壌でのふるまいと農作物への移行http://tinyurl.com/3atggdr
  • 16:37  RT @yagiyagiosaka: 【日本土壌肥料学会】原発事故関連情報(1):放射性核種(セシウム)の土壌−作物(特に水稲)系での動きに関する基礎的知見http://tinyurl.com/3ol4kse
  • 16:36  RT @smcjapan: 【外部リンク】(社)日本土壌肥料学会・お知らせ(セシウムストロンチウムの土壌〜作物でのふるまいの解説や一般向けQ&Aなど): http://jssspn.jp/info/secretariat/
  • 16:36  RT @yagiyagiosaka: 【日本土壌肥料学会】放射性セシウムに関する一般の方むけのQ&Aによる解説http://tinyurl.com/3k8l895
  • 16:17  RT @landgrabjapan: 農地は誰のものか?: もはや農地の強奪を“責任ある”ものとする時ではなく、禁止すべき時である http://t.co/Z9Mv6dZ
  • 16:16  RT @Shimazono: 原田正純水俣病』(1972年)の書評だん。水俣病のときの政府・企業(チッソ)の責任逃れに既視感。工場排水に危険がないと「証明」しようとした人も。住民は当初できるだけ隠れようとした。その気持ちをよく理解して住民とともに歩みつつ病因と過失責任の ...
  • 15:29  RT @scs_japan: 第5回関西支部勉強会の案内も公開されています。ゲストは伊藤真之さんです。http://www.scicomsociety.jp/?page_id=32
  • 15:29  RT @scs_japan: 第7回関東支部勉強会の案内を公開しました。ゲストは田中幹人さんと大木聖子さんです。http://www.scicomsociety.jp/?page_id=25
  • 15:20  RT @landgrabjapan: 農地は誰のものか?: 豊田通商と包括提携を結んだアルゼンチンのニデラ社による農園労働者搾取などに関する質問状に対する農林水... http://t.co/dEA2qCI
  • 15:08  RT @nakajima1975: インドの新聞『The Hindu』に掲載された柄谷行人さんの震災関係の論考。http://www.thehindu.com/opinion/lead/article1597033.ece
  • 15:08  RT @watarloo: 本当に厳密に「科学技術と経済の問題」を見ていったら、当然のごとく階級やジェンダー、社会構造を視野に入れなければならないわけで、それらを敢えて視野から外した”純粋”さなんて、それこそイデオロギッシュこの上ないですわな。
  • 14:14  RT @kiyoshikurokawa: My friend, Joi Ito, named Director of MIT Media Lab http://web.mit.edu/newsoffice/2011/ito-media-lab-director.html. ...
  • 14:13  当初は引受先がないというトラブルを予想していたのだが、運搬の問題とは…。しかも、行政の連携ミスなのかな? / 福島第1原発 苦渋の90人放置 南西4キロの双葉病院 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://htn.to/FzeGdx
  • 14:09  Twilogの設定をRetweetも記録するように変更したというのもあるんですけどね。 RT @aoihoriuchi: ちょっと確認したいことがあって、 @skasuga さんのtwilogを見ていたら、3月からツイート数が劇的に増えています。
  • 14:08  RT @aoihoriuchi: ちょっと確認したいことがあって、 @skasuga さんのtwilogを見ていたら、3月からツイート数が劇的に増えています。http://twilog.org/skasuga みんなそうなんだろうな、と思いつつ自分のも確認したら一桁から三 ...
  • 13:05  RT @yjochi: 原発事故で死者は出ていない、などと、うそぶいている人々が心して読むべき記事。→「双葉病院 苦渋の90人放置」 http://yj.pn/1JqklH #yjfc_2011sanrikuoki_eq_fukushima福島県の震災被害)
  • 12:25  RT @ngalyak: 学生発案で、京都市の協力もえて、福島の子どもたちの連休キャンプ受入れ。結局、ねぐらはうちの大学の短期留学生宿舎(たまたま今、プログラムの端境期で空いてた!)が使えることになったって! 板さんが奔走して学長に掛け合ってくれたようです。板さん、えらい ...
  • 12:08  RT @kenjiitojp: 吉岡氏の冊子、毎日の書評 http://ow.ly/4GQri に彼の立場が「新たには作らない、脱原発である」とあるが「新増設禁止の法制化を主張していない点において、筆者は脱原発論者ではないが、原子力発電の弱点と生存能力に対する評価において ...
  • 12:08  RT @kikutijun: 最初、飯館村を安全とした時点では御用学者もある程度、自信があったのだろう。しかし、もしかしてヤバイと思うようになるとササーっと御用学者達は逃げて行った。そして誰も安全と言わなくなった。誰のせいにもできなくなった政府は避難地域にせざるを得なくな ...
  • 12:07  RT @hazuma: 甘いと言われようがなんだろうが、1.震災が来た以上民主党はもっとしゃきっとすると思っていたし、2.原発事故がこんだけ深刻なんだから民意は反原発に傾くと思っていた。それが両方とも現実と違うとなると、ちょっとこの国の民意はぼくの想像を超えているので、お ...
  • 12:06  RT @mannin: やっぱ維新の会を登録商標にしておくべきだったか…!
  • 12:06  RT @onotaka07: 「吹田維新の会」「高槻維新の会」「四條畷維新の会」いづれも「大阪維新の会」とは関係ないそうだ。候補者も当選したそうだ。なんかセコイ気がする。
  • 12:06  RT @ReutersJpWorld: チェルノブイリ事故から25年、ウクライナなどで追悼行事 http://bit.ly/i9Fd1M
  • 12:05  RT @HoshikawaJun: 「チェルノブイリ原子力発電所事故25周年――見えない恐怖を可視化する」【TUP速報4/26】<チェルノブイリ・ベイビーから「福島の子どもたち」へ>http://bit.ly/gJCh0h
  • 12:05  RT @tomo_nada: ブラジル3番目の原子炉(アングラIII)を融資するブラジル社会経済開発銀行(BNDES)に対して、原発新設をやめろという派手なアクション。YouTube葡語 http://ow.ly/4GQzt ブラジルとアルゼンチン止められたら(発電総量は ...
  • 12:04  RT @kazusap: 「陽水発電」を知っているだろうか。陽水発電は探し物を探すのに机やたんすを開け閉めする動力を利用して利用して下貯水池から上貯水池にポンプで水を汲み上げ、日中の電力消費の多い時間帯に水力発電する仕組み。出力は全部でリバーサイドホテル1軒分。
  • 12:03  RT @enodon: 日本を揺らす科学研究危機 http://bit.ly/efT0CG 震災が招いた科学研究の停滞は、日本の国力低下をも招きかねない。 #f_o_s #research_recover
  • 12:01  RT @enodon: 1日の10% 復興のために 山形大、東北芸工大有志が提案 http://bit.ly/ghrQbn 山形大と東北芸術工科大(山形市)の教員や学生が、日常の時間の1割を思い思いの形で東日本大震災の復興支援に充てる運動「スマイル・トレード10%」を始める。
  • 10:33  RT @asahi_apital: (続き)中曽根元首相は、今後について「(事故を点検し、教訓とし)原発政策は持続し、推進しなければならない。世界の大勢、国の前途、日本のエネルギー、科学技術を考え、今回の災害や困難を克服し、雄々しく前進しなければならない。それが今日の日本 ...
  • 10:32  RT @asahi_apital: 今日の朝日新聞オピニオン面は、中曽根康弘元首相のインタビューです。戦後、原子力を推進してきた経緯や、原発事故を受けた思いなどを語っていただきました。「(事故で周辺住民が)自分の生活や職業、子どもの将来などまでに影響が出るような事態になっ ...
  • 10:13  RT @kitosh622: 5月5日13〜18時 東京・神田・学士会館203で、環境倫理学・環境哲学(広義)3.11緊急特別集会(公開・UStream配信予定)を開催します。災害と防災・原発の本質、復興の理念等々。緊急声明も検討。25名ほどの関連研究者の賛同と出席。ML ...
  • 09:54  RT @kikumaco_x: 週刊現代で後藤正志さんも水棺方式の危険を説いてるな。吉岡メモと見解が一致している
  • 09:49  RT @dugongdaisuki: 本日 !! 4/26(火)アースデイ原発 デモ in 大阪 めざせ1万人 デモコースは  http://p.tl/2WyE 途中参加もOK
  • 09:49  RT @AOCADE: ボリビア原発のない南米に http://t.co/OW2BDCE
  • 09:48  RT @theslothclub: 「ポスト311を創る」。本日はカフェスローにて、19:00〜、素人の乱松本哉さんとアンニャ・ライト、辻信一でお送りします。 http://bit.ly/gDPW04 #nonuke #genpatsu
  • 09:21  RT @kikumaco: やはり、簡易測定器で測定する場合の注意とかをわかりやすくまとめてもらうと便利。「こうするとこの程度のことがわかる」と「これやっちゃだめ」みたいなまとめがあるといいですね > 誰にともなく丸投げ
  • 09:21  RT @Mihoko_Nojiri: 話が見えない人のために。私が若いころの京都大学理学部では受講申請の用紙の下が切り離せるようになっていて、ここに成績をかきこんで切り離してもらって台紙にはって提出する。(パンのおまけシールを集める台紙みたいな感じ。あるいはブルーチップとか)
  • 09:20  RT @kikumaco: これもやりがちな誤り RT @mamarutan 福島市での測定動画拝見しました。今までの累積から考えて数値には驚きませんでしたが、驚いたのは、線量計をビニール袋で包まず使っていて、線量計自体にどんどん放射性物質がついたまま、しかも地面に置いて ...
  • 09:20  RT @enodon: 科学ジャーナリスト大賞:NHK広島放送局員に http://t.co/g6fxVEt 準大賞に当たる「科学ジャーナリスト賞」には、科学技術政策に提言を続けている医師、榎木英介さん(著作「博士漂流時代『余った博士』はどうな… (cont) http: ...
  • 09:19  RT @mojimoji_x: しかし、糸井基準だと青い芝も田中美津も参考にされないってことになる。このようなメッセージの「外形」を重視する風潮自体、かなり強い正義のメッセージを発してるとか思わないのかな。拙い荒々しい表現の中に学ぶべきものが含まれてることは珍しくないと思 ...
  • 09:19  RT @itoi_shigesato: ぼくは、じぶんが参考にする意見としては、「よりスキャンダラスでないほう」を選びます。「より脅かしてないほう」を選びます。「より正義を語らないほう」を選びます。「より失礼でないほう」を選びます。そして「よりユーモアのあるほう」を選びます。
  • 09:04  RT @yamauchitaiji: よほど学生運動に懲りたのか、日本の大学は、できるだけ学生同士が交流しないように、学生が大学に滞留しないように、キャンパスや校舎の設備を作り、学生の自主的な活動が衰退するようにがんばってきました。その結果がこのザマです。そして今になって ...
  • 08:11  RT @ishtarist: 科学者が言ってきたこと。?原発は絶対安全。?メルトダウンは絶対しない。 ?チェルノブイリには絶対ならない ?低線量被曝は安全 1-3についてはすでに破綻しているが、4はその実態が明らかになるのに数年以上かかるという問題がある。そしてそのときに ...
  • 06:45  RT @kikumaco: @J_Steman アスベストに限らず、粉塵の危険については政府も警告を出していたはずですが、徹底するのは難しいかもしれません
  • 06:35  RT @J_Steman: 震災報道の「健康被害」に関して。状況は、(がれき片付けなどの際に吸い込む)アスベスト由来の中皮腫の方が、放射性物質由来のがんよりも遙かに危険な状況にあると思うんだが(もちろん後者を矮小化するつもりは無いけど)・・・報道されているけれど、もっと警 ...
  • 06:29  RT @ynabe39: 自分たちのリーダーがダメなのは「その人がダメな人だから」という発想を捨てられない限りわれわれは永久にダメなリーダーを選び続けると思う。
  • 06:29  RT @robdelaney: If we let gay people get married, next thing you know people are gonna wanna marry their pets. AND THAT WOULD BE AWESOME.
  • 06:25  RT @fujisue: この質疑は昨日の決算委員会で直接聞いていました。 共産「警鐘に耳貸さなかった」東電・政権を批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/tpz9YBw via
  • 06:25  RT @hirakawah: そして、その後は94年の中間選挙で上下院ともに多数派となった共和党が、政府の環境政策や公衆衛生政策に足かせをはめるために、健全な科学の考えに従った法制度を多数設けたことで、米国保守勢力のいわば「マントラ真言)」として広く使われるようになった ...
  • 06:24  RT @hirakawah: 米国のAlterNetの記事「“健全な科学”の詐欺」(http://tinyurl.com/43y3jdv )によれば、「健全な科学」という語の使用は、83年にダウ・ケミカルの社長が、ミシガンのダイオキシン汚染対策に対して、「対策は健全な科学 ...
  • 06:24  RT @hirakawah: ちなみに予防原則(事前警戒原則)とは反対に、リスクの対策をする際に、危険が存在することやその因果関係について確実な証拠を要求する考え方を「健全な科学(sound science)」という。「危ないというなら確実な証拠見せろゴルァ」という具合 ...
  • 06:19  RT @NatalieMonster: And I don't know if I should be happy or not because of this :L Lmaoo.
  • 06:17  RT @heekom: 関係性の科学 vol1『「科学的」とはなにか考える 』伊勢田哲治(科学哲学者)× 小阪淳(美術家)2011年5月9日(月)19:00- @ラ・ケヤキ(東京都新宿区内藤町 1-6) http://lamusee.exblog.jp/12445222/

Powered by twtr2src