Thu, Jun 30

  • 18:05  RT @1110yoichi: 中の一文抜かずにやや危険な人でお願いします。 RT @skasuga: 今公式 Retweet した @1110yoichi さんの発言は中の一文を抜くとだいぶ危険な人になる感じだ。げに非公式Retweetは危険なりけり。
  • 17:53  今公式 Retweet した @1110yoichi さんの発言は中の一文を抜くとだいぶ危険な人になる感じだ。げに非公式Retweetは危険なりけり。
  • 17:51  RT @1110yoichi: 娘はまだ1歳なのに、いつまでお風呂一緒に入ってもらえるか不安になり。いつから携帯を持たせるべきか悩んだりします。高一ぐらいが妥当でしょうか?
  • 17:48  RT @untitled_skz: iTunes経由だと再ダウンロード可能ですが、個別の購入だとアウトですからね。もっとも、本もなくしたらそれまでですが。 RT @skasuga: 先の発言は購入後、個人で保存する場合のことを想定していました。 RT @untitled_ ...
  • 17:46  もうこのさい、当日 i弁当 とかつくって配るか(i弁当とはどんなもんか、アイディア募集w)。 RT @CSCD_Handai: 【活動情報】 知のジムナスティックス〜学問の臨床、人間力の鍛錬とは何か〜 http://bit.ly/mQrViA #CSCD_Handai
  • 17:45  自分で言うのも何ですが問い合わせ先のメールアドレスが変w RT @CSCD_Handai: 【活動情報】 知のジムナスティックス〜学問の臨床、人間力の鍛錬とは何か〜: http://bit.ly/mQrViA #CSCD_Handai
  • 17:30  RT @kenjiitojp: 「成績最上位層の割合がペーパーと比べて少なく、OECD平均も下回った。文部科学省の担当者は「読解力が高い生徒の中にコンピューター操作に不慣れな生徒がいることが一因ではないか」とみる」 http://htn.to/zd8vnB。これはパソコン ...
  • 17:19  了解w RT @shintarofuruya: いや、ちょっとここでは…(汗 今度帰省される際にお知らせください。しょんべん横町あたりでならお話できますから。
  • 16:59  社会的な状況のほうぐらいは知識をアップデートさせるように努力しているつもりではあるが、なにしろ全体像が大きな問題であるので…。どっかでもう一度本腰を入れて調べ治さないと、そろそろ人前でしゃべるのが辛いかも知れない。
  • 16:57  本日の授業、GMの社会影響についてで、何故pTAが必要になるかの背景など。ラウンドアップの仕組みの所などで学生に突っ込まれてちょっと困った。プレゼンをつくったときはちゃんと調べたんだけど、ここ数年はGMそのものをテーマにしている訳じゃないのでけっこう忘れているんだよなぁ…。
  • 16:55  RT @masataka2600: @skasuga @odg67 見ていないので自信ないけどフラクタルというのがそういう内容では?
  • 16:55  もちろん、紙の場合は火事などのリスクもあるので一概には言えませんが…。 @untitled_skz
  • 16:55  先の発言は購入後、個人で保存する場合のことを想定していました。 RT @untitled_skz: 危うさは紙媒体も同じと思います。出版社が倒産すれば書籍も四散します。電子化されていれば、別の会社から再刊もしやすいかと。
  • 16:54  RT @untitled_skz: 危うさは紙媒体も同じと思います。出版社が倒産すれば書籍も四散します。電子化されていれば、別の会社から再刊もしやすいかと。 RT @skasuga: 電子書籍も日本では各社バラバラに企画やアプリを出しており、書籍一冊に付きアプリ一個なんて ...
  • 16:54  詳しく!w RT @shintarofuruya: 東工大ICUのギャップがすごい。改めて。
  • 16:53  RT @odg67: 【緩募】「〈個々人の遺伝子情報をもとにすべての国民の職業を一方的に決定してしまおうとする集団〉と〈それに反対する集団〉が対決するアニメ」のことを思い出したと学生の答案にあったのですが、何の作品かわかりません。ご存じの方はお知らせ頂けると幸いに存じます。
  • 16:30  Just posted a photo http://instagr.am/p/Gp5tt/
  • 11:14  電子書籍アプリが、OSがひとつアップグレードしたら使えませんというのでは困ると思うんですが…。日本での普及の伸び悩みに、そういうのは関係ないか?
  • 11:13  電子書籍も日本では各社バラバラに企画やアプリを出しており、書籍一冊に付きアプリ一個なんていう売り方もされているわけだけど、これ、会社がつぶれたり電子書籍事業から撤退したときにどうなるのか考えると、ちょっと不安。特に書籍というのは数十年、数百年利用されるものだから…
  • 11:11  ネットーワークとかクラウドの時代というが、サービスの安定性を考えたときに、ローカルにデータを保持することが前提になっている「Eメール」という仕組みの優位性は意外と大きいように思うが、そういうことはどの程度意識されているんだろう?
  • 11:08  News Corp.、MySpace売却。 / asahi.com朝日新聞社):フェイスブックに敗れ…かつての米最大SNSが売却 - ビジネス・経済 http://htn.to/qjbm4m

Powered by twtr2src