Tue, Jul 19

  • 22:26  …しかし、ホントに台本でもあるんじゃないかというようなやりとりだな。
  • 22:25  報道ステーション細野豪志大臣。残りたい人も居るし、新しい生活を始めたい人も居るし、悩ましいという話。いや、明らかに残りたい人のことしか考えてない政策じゃないか、という突っ込みを…古舘に期待できないのが辛いところである。
  • 22:13  放射線の正しい測り方 - 鈴木みそ | ブクログのパブー http://htn.to/9N6Qbb
  • 20:17  RT @seika_sekai: バス停のいたずら http://bit.ly/qVEari
  • 20:16  RT @TEPCO_Nuclear: ◎プレス◎本日(7/19)、「福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋」の進捗状況についてとりまとめて発表しました。引き続き避難されている方々のご帰宅の実現および国民の皆さまが安心して生活いただけるよう全力で取り組んでまいります。 ...
  • 20:14  RT @hoppeko: 娘が小学生の頃一緒に指導員の仕事をしていた友人から久しぶりに電話があった。息子さんはうちの子より一つ下の高校2年生。郡山にいるのだけどこの夏休み中に転校先を決めて郡山から離れさせたい。寮があって受け入れてくれる高校探してて、とのことで自森を紹介。 ...
  • 20:08  RT @duruta: 大森の「ケララの風」もおいしよ RT @skasuga: 南インドは…、この日食したカレーに関しては、味は深いのにそうしたしつこさがなかった」 / asahi.com朝日新聞社):本格的な南インドカレー 八重洲「… http://htn.to/6 ...
  • 20:08  RT @izzy_hrn: 日本ローカルも修められてないのに国際化だけ敏感になることの無意味さ。 RT @kenjiitojp: RT @skasuga: まず「教員の国際化」を←イテテ…。 / たとえ「9月入学」導入しても… 大学国際化を阻む壁  :日本経済新聞 htt ...
  • 17:48  Wikipediaによれば「アイナックINAC)とはInternational Athletic Clubの略」とのことなので、チーム名もそれっぽい。日本のインテルhttp://htn.to/9HGb1j
  • 17:47  ほう。 / 在日コリアンが作った企業のなかから生まれたサッカーチームが INAC 神戸レオネッサなんだそうだけど、女子サッカー日本代表のうち7人はこのチームの選手から構成されてて… http://htn.to/9HGb1j
  • 17:43  RT @kawazoemakoto: 連合が小学生向けのマンガ『働く人たちのひみつ〜みんなを守る労働組合http://ow.ly/5HN9B を出したそうだ。こういう試みは重要。ただし、マンガとしておもしろいかどうかがポイントですね。どうんだろう?呼んだ方がいたら感想 ...
  • 17:33  NIFTY-Serve[ニフティサーブ]がiPhone&Androidアプリで再登場!:@nifty http://htn.to/iGCyp9
  • 17:30  メディアがこうなっちゃうと国の側にスポーツ助成するモチベーション猛者がるんだろうか?w→ / なでしこが“居座り菅”に引導!国民栄誉賞出し7月退陣も - 政治・社会 - ZAKZAK http://htn.to/LtWme3
  • 17:28  RT @sdohdachi: @kenjiitojp スポーツ振興は国家の側からみれば、国威高鷹策と愛国心養成、国民の不満のはけ口(サッカーの国際試合が良い例)でしょう。擬似戦争でもありますね。昔の米ソのスポーツ戦は典型ですね。国威はいまでも中国と北朝鮮独裁国家でよく用 ...
  • 17:28  RT @kenjiitojp: スポーツ振興に国費を投入する合理的な理由があるとしたら何だろう.そういうのは観たい人、応援したい人が観戦したり、寄付などしたりして支援するのが一番いいように思うのだが。
  • 17:26  教員の海外博士号取得率。さすがの東大と思う一方、京大は思い切ってもう少し下げていったらいいんじゃないかと思ったり…。 http://s.nikkei.com/reLBsu 大学国際化を阻む壁:日本経済新聞 http://htn.to/qqhPX7
  • 17:23  まず「教員の国際化」を←イテテ…。 / たとえ「9月入学」導入しても… 大学国際化を阻む壁  :日本経済新聞 http://htn.to/qqhPX7
  • 16:05  RT @OxfordJNLsJapan: 【辞典・オンライン】カナダの英語はアメリカ英語とイギリス英語のどちらにより近いのか。 http://oxford.ly/lUqKy9
  • 16:04  ww RT @tada3236: 節電アラームが鳴る度、原発推進のサブリミナル映像とか流れなければ…。RT @hashimoto_tokyo: DLしてみるか。 @skasuga よい→ @appbank: 待望の経産省製アプリ。 http://bit.ly/rnGxui
  • 15:07  RT @GenTarumi: 外語はタイトなので他と同じで2年前期までとしカレッジ化したらええんとちゃう。グラウンド潰して教室と寄宿舎をもっとつくって豊中時代は勉強しまくる(踊っている暇なし)wW? @nmasaki @skasuga 般教と専門の区分というより、般教はほ ...
  • 15:07  RT @GenTarumi: それでいこう〜♪ @nmasaki @skasuga 2限か3限のどっちかを空きコマにする、ということとセットなら歓迎ですが♪
  • 15:06  RT @nmasaki: @GenTarumi @skasuga 昼休み30分は、食事を掻きこむことを前提にしたシステムになるので反対です。まぁ、2限か3限のどっちかを空きコマにする、ということとセットなら歓迎ですが♪
  • 15:06  RT @nmasaki: @GenTarumi @skasuga 般教と専門の区分というより、般教はほとんどの学生が基本的に2年前期まで(外語は1年後期まで)で取り終わってるので、あまり移動が云々という話でもないかと。部局の壁はでかいですね。ほかの大学的な。そもそも大学と ...
  • 15:06  RT @GenTarumi: @nmasaki @skasuga 再履バスは10分間隔で〜♪ (あるいは工学部の英知を結集させて箕面=吹田=豊中=できれば石橋商店街を結ぶ地中を走るリニア鉄道を走らせるとか?)
  • 15:06  RT @Tacquma: もしかして、休み時間10分ですか? 東工大は、今年度から15分に増やしました。RT @kinsuke8: @skasuga @nmasaki ・・・ が、やはり10分移動は厳しかったので、先生はみんなが揃うのを待って授業を始めていました。
  • 15:06  RT @GenTarumi: @nmasaki @skasuga 昼休みも30分でええやろ?_それからキャップ制もいるぜ(前職の国立大学は10年前からやってんのに)もちろん授業の質の向上と試験を厳しくしないとなぁ〜♪
  • 15:06  RT @nmasaki: 一部の学部ではあるらしい、とか聞いたことがあるような気がするとか、そんな感じです。 RT @luckysmilee: 阪大は制限ないんですか? RT @nmasaki: キャップ制を導入して登録科目数を制限すると、多少は変わるんすかね。 RT @ ...
  • 15:06  RT @luckysmilee: 阪大は制限ないんですか? RT @nmasaki: キャップ制を導入して登録科目数を制限すると、多少は変わるんすかね。 RT @skasuga: しかし、豊中だとまだしも、吹田ぐらい拾いと、授業間の休みが十分って、教室によっては遅刻は不可 ...
  • 15:06  RT @GenTarumi: @nmasaki @skasuga 俺は般教と専門の区分など興味ないけど、授業科目にやたら重複しており無駄があるということですかね?(それは同感)教育課程委員会でたらわかるけど、うちは研究でも教育でも部局の独自性が強過ぎる、ま強過ぎて一番うざ ...
  • 15:06  RT @nmasaki: キャップ制を導入して登録科目数を制限すると、多少は変わるんすかね。 RT @skasuga: しかし、豊中だとまだしも、吹田ぐらい拾いと、授業間の休みが十分って、教室によっては遅刻は不可避よね。連続して授業をとるべきでないということなのか、
  • 15:06  RT @nmasaki: @GenTarumi @skasuga ちなみに、45分ずらしたところで、再履バス使っての移動は無理な気が… 1コマあけるとか、昼休みをはさむとかしかなさげな。
  • 15:06  RT @nmasaki: @GenTarumi @skasuga 共通教育と専門とか、豊中と吹田とかってことよりもむしろ、同じキャンパス内の他学部で開講されてる科目ですよね。まぁ、基本的には他学部で開講されている授業を受けるには優しくないし、バックアップしようとしているわ ...
  • 13:59  よい→ RT @appbank: 節電アクション: 待望の経産省製アプリ。プッシュ通知で電力需給状況のひっ迫を知らせてくれる!無料。 http://bit.ly/rnGxui
  • 13:48  RT @cnn_co_jp: 絶滅寸前のテナガザル、ベトナム北部で455匹の集団見つかる http://cnn.jp/n3xw8r
  • 13:47  RT @j_the_journal: 鈴木宣弘:「想定外」では逃げられない原発とTPP報道 http://bit.ly/mZEa8G  TPP反対派の鈴木東大教授にインタビュー、震災復興の「強い農業」プランは「火事場泥棒的な発想」。TPPの進捗状況、原発とTPP報道の共通 ...
  • 13:38  でも、センも『議論好きなインド人』http://t.co/WY0CQZ4 でパトナムっぽい議論を(非常にインドに対して素朴ポジティヴな感じで)盛り込んでいた印象はあるけどなぁw まぁ、そのへんは読んでのお楽しみか…。
  • 13:38  アイデンティティと暴力』 http://t.co/ZKJzURO パトナム的な議論へのセンの批判があるとすれば必読だなぁ。日本で民主制が上手くいかない理由を考えるとき、ついパトナムに逃げちゃうからな…。
  • 13:34  RT @GOGOdai5: →これって、まさにX-MENのお話では??
  • 13:33  RT @GOGOdai5: →さらに政治哲学者ハンチントンの「西洋」「イスラム」「ヒンドゥー」「仏教」といった有名な文明の区分についても、こうした区分それ自体が支配的な力を持って人々の対立を招くものであると批判します。原著は2006年刊行。現在日本語で読むことができるセン ...
  • 13:33  RT @GOGOdai5: →センは本書でアイデンティティを持つことが他のアイデンティティを排除しテロや民族紛争などの暴力や恐怖の源になると警鐘を鳴らし、アイデンティティはサンデルらコミュニティ論者の言うような「発見」されるものではなく「選択」できるものだとセンは主張します。→
  • 13:33  RT @GOGOdai5: 《マイケル・サンデルのコミュニタリア二ズム(共同体主義)やロバート・パットナムのソーシャル・キャピタル社会関係資本)など、人々がアイデンティティを共有しコミュニティへ帰属意識を持つことの意義を強調することが支配的な最近の政治哲学の潮流に対し、→
  • 13:33  RT @GOGOdai5: アマルティア・センアイデンティティと暴力 運命は幻想である』のブックガイドより →
  • 13:32  RT @GenTarumi: @skasuga たこ足大学だから学生・院生のこと考えないとあきません。お客様は神様で、教員は使用人〜♪
  • 13:31  RT @kinsuke8: @skasuga @nmasaki 学部時代は情報の授業が工学部の教室で開講されていたのでよく早歩きで移動していましたー。が、やはり10分移動は厳しかったので、先生はみんなが揃うのを待って授業を始めていました。2限だったので、終了時間に関しては ...
  • 13:31  まぁ、さすがに豊中キャンパスと吹田キャンパスの授業を連続でとるのは自己責任かとw @GenTarumi
  • 13:30  RT @GenTarumi: @skasuga @nmasaki 吹田の時間割りと豊中の時間割りを45分ずらせばいいじゃない?再履バス利用者のために、混乱しないために、例えば豊中は奇数時限、吹田と箕面は偶数時限にするとかの工夫もひつようだけど〜♪(こんなんはマサヤンの所属 ...
  • 13:21  しかし、豊中だとまだしも、吹田ぐらい拾いと、授業間の休みが十分って、教室によっては遅刻は不可避よね。連続して授業をとるべきでないということなのか、遅刻は教員のほうで織り込めと言うことなのか、大学側のポリシーってあるんだろうか? @nmasaki
  • 13:19  RT @nmasaki: まぁ、と言いつつ、ぶっちゃけ、他の受講生に迷惑さえかけなければ、さぼろうが遅刻してこようが、どうでもいいんだが。授業に出てればいいってわけでもないし、授業出るより有意義な活動もあるかもしれんし、そこらへんは自己責任で。真面目に受けてる学生を邪魔し ...
  • 13:19  RT @nmasaki: 今度、やってみるか♪ RT 「フリードマンは遅刻をした学生がいると、たいてい、その学生が席を探して着席するまで、講義を中断します。この沈黙自体が、かなりのプレッシャーです。講義を再開する前に一言添えることもありました。『これが外部効果の具体例だ ...
  • 13:17  (承前)、と紹介されている。この親にしてこの子あり、なのか、当時はやはりそういう感覚は一般的で、それを忘れなかったのがエライと言うことなのか。ちなみに同誌はサイトからPDF版も見られる(要登録)。 http://www.mohmoh.jp/
  • 13:16  (承前)私の実家の母はいつも、今から見ると「生活代替手段」を埋め込んでいた。例えば水道が通っても「万一のときのためにと井戸を残し、下水道が通った後でも「ぼっとん便所」がないと万一の時不安、と言っていた。燃料もガスだけでなく、カマドを残して火を燃やせる暮らしぶりを維持していた(続)
  • 13:15  MOH通信(@mohbook )を送っていただく。嘉田由紀子滋賀県知事の記事が興味深い。生活インフラの Redundancy の重要性について触れた上で「そもそも日本人の暮らしぶりにはさまざまな代替手段を確保するという生活意識が埋め込まれていた」と述べ(続)
  • 13:00  Facebookの大学別利用率、トップは国際基督教大学。利用数では早稲田大学 :ベンチャーニュース:Venture Now(ベンチャーナウ) http://htn.to/9CMLH3
  • 12:56  南インドは北に比べて油控えめで日本人向き→「時々その油の強さにへきえきするときがある。しかし、この日食したカレーに関しては、味は深いのにそうしたしつこさがなかった」 / asahi.com朝日新聞社):本格的な南インドカレー 八重洲「… http://htn.to/64YwSf
  • 12:53  RT @pankyo_kakumei: 阪大の方へ【台風等による授業の取扱いについて】 http://t.co/NOiBs9M
  • 12:21  RT @itsuchide: 近畿各地に警報出ているのに大阪府だけ出てない.夜間開館の判断時間までには出てくれまいか.夜が危険.できたら閉めたい.
  • 12:21  RT @enodon: 米アマゾン、大学教科書8割引きで貸与 電子書籍活用  :日本経済新聞 http://t.co/CLvl2FJ 料金は紙の教科書の定価よりも最大で80%安く設定する。米国の教科書は重く値段も張るため、レンタル方式で電子書籍を提供する利点が大きいとみている
  • 10:48  RT @UT_CBEL: (朝日新聞社):医師の妻「謝礼授受を撮影」 臓器売買、トラブル回避に - 社会 http://bit.ly/oykpvc
  • 10:46  RT @appbank: サイボウズLive for iPhone: サイボウズの無料コラボツール!共同作業時にどうぞ。無料。 http://bit.ly/nXH1s8

Powered by twtr2src