Thu, Sep 08

  • 22:53  RT @yagiyagiosaka: 河北新報 /石巻・大川小:全員が避難できた可能性も? http://t.co/ojToCTM via @kahoku_shimpo
  • 22:50  RT @kenjiitojp: 科学伝播か…これだと一方向的にしかとれないかな。
  • 22:49  RT @fotono: @kenjiitojp 北京大学では、 Science communication を科学?播と訳し、それを担う人を科学?播人物と呼んでいるようです。 http://t.co/vmBls1E ?播は日本語と大体同じ意味で、「宣伝・普及」を表します。
  • 19:13  RT @moriyukogiin: 本日、文部科学副大臣を拝命しました。皆さんのご期待に応えらるように全力を尽くす覚悟です。台風12号による文科省関連の被害状況を事務方に確認。教育の充実の大前提として子どもたちの安全が確保されるよう指示。記者会見を終えて帰宅。 先ず、記者 ...
  • 19:11  RT @NGO_JOICFP: IPPFニュース:「ハイチ 性暴力、保健医療ケアの欠如に苦しむ女性たち」ハイチの大地震復興プロセスで女性は排除され、未だに性暴力が多発。被害にあっても産婦人科にかかることもできず、ぼろぼろのテントで多数の子どもを出産。http://t.co ...
  • 19:10  ということで、言い換え案急募w
  • 19:09  RT @suedemonaku: うう、もう少し、カタカナでない肩書きになりませんかね。カタカナばかりじゃ胡散臭い気が…。本質から外れた感想で申し訳ないです。QT @skasuga: だから、プロとしてあり得るとしたら「科学コミュニケーター」じゃなくて、「科学コミュニケー ...
  • 18:40  RT @47news: 米国で老朽原発への依存高まる 福島原発事故の影響と米紙 http://t.co/8YpLy6D
  • 18:23  RT @chideri: 【RT歓迎】開催決定!「ひと×人 幸福論」ゲスト:小山田徹(美術家・京都市芸大准教授)+上田晶子(阪大准教授)9/29(木)18時〜@アップルストア心斎橋(参加無料/申込不要)http://t.co/ENvwCTr
  • 18:22  RT @risashim: 本人によるページらしきもの。RT @h08kz: “@ZOIZIZZZ: @hanayuu はなゆーさん、『福島第一原発ライブカメラ前でアピールしていた人』はどうやらこっちみたいです。http://t.co/G13bx9t
  • 18:01  RT @GMWatch: Does Kenya need GM crops as it battles famine in the Horn of Africa? http://t.co/6V6SInq #Africa #gmo #hunger
  • 18:00  RT @flurry: そらそうと、アメリカの大学で真面目に勉強してたっぽい知人にその話をしたところ、「あ、その辺は飛ばすわ。時間ないし、テストに出ないし」むずかしいものであるね。
  • 18:00  RT @flurry: アメリカの教科書(とくにたくさんのひとが執筆に関わってるやつ)の、序章と最終章の充実っぷりといったらすさまじいものがあって。滋味があふれるわー!とか言いたくなるような。日本の研究者の皆さまも頑張ってくださいまし。 http://t.co/8Ls56PI
  • 17:32  RT @sivad: やはり最初に100mSv以下は大丈夫だの影響ないだのというスタンスを取ったのが致命的だったように思う。これで基準値以下は無視してよいかのような流れができてしまった。このため国民は自分でリスク考量ができず、農水産物の信頼は国家規模で下がっていく。
  • 17:31  RT @J_Steman: 【素朴な疑問】「どれくらいの抗議メールがやってくると、メディアは「抗議のメールが殺到」と書くのか」(気が向いたらぽちぽちと事例収集しているが、だいたい十通程度でも「殺到」と書かれるっぽい。)
  • 17:30  もちろん「どうしても必要な技術だけ、民主的な環視の下で、公的資金で開発していく」んだからけっこうな話じゃないか、という議論はあり得る。その場合、今は共闘して反対している反グロ派と「健康派」がちょっと難しい対応を迫られることになる。
  • 17:28  憶測ですが、遺伝情報に関わる特許を原則として認めないか、少なくとも各国で独自にその可否を判断できる、という方向に国際社会の趨勢が変化すれば、遺伝子組換え作物の普及は進む可能性があると思う。でもそれだと企業が開発するモチベーションは無くなる。
  • 17:21  例えばKRRSという「インド最大かつ最も戦闘的な農民団体」がモンサントのインド支社を焼き討ちしたのが1991年で、このころは遺伝子組換え作物はまだ市場投入されていない。 @shikatama
  • 17:19  もうちょっと言うと、多国籍企業による農業の上流支配や品種のパテント化が許せない、ということです。自由貿易&プロパテント体制への批判は90年代初頭から各国で激化していて、遺伝子組換え技術はその論争のど真ん中にタイミング良く放り出された、というのが実情かと…。 @shikatama
  • 17:14  RT @shikatama: 遺伝子組換えに反対している人は、食品の安全性に疑問を持っているか、生物多様性への影響を懸念しているかのどちらか(あるいは両方)だと思っていたのだが、モンサント社の独占的な戦略が許せない、という理由もあることを知った。
  • 16:55  RT @J_Steman: o0( それが、資金獲得もなかなか大変なのよ〜。パトロン求む。(科学「情報」のマネージメントのお手伝いをする組織、と言えなくもないものを構築しようとしてる立場から)
  • 16:55  RT @suguronao: 今日の私の一般質問中、自公民から野次の嵐! 前回、自民党の大和田氏が、4.10高円寺デモを批判し、公園の使用規制を求めたんだけど、その根拠となる迷惑行為の証拠がないってことを明らかにしたら逆鱗に触れたみたい。そりゃそうか。原発推進したい んだ ...
  • 16:47  RT @flurry: 外国人労働者からパスポートを取り上げる、というので思いだしたのですが。原発労働者の放射線管理手帳は事業者に預けることになっていて。「この環境はヤバい!」と思って現場から逃げ出したのはいいが、手帳を取り戻せなくて自分の被曝量を知ることができなくなった ...
  • 16:47  それはどっちかというと科学コンサルですね。ありだと思いますがコミュニケーションではない。 RT @jv_forrestal: プロならお金をとって、サイエンス・マネージメントをすればいいのではと思いますが。世界中の民間企業に売ればいいし、投資家から資金を出資してもらえばいい。
  • 16:46  RT @jv_forrestal: @skasuga 「科学」をどう考えるかですが、プロならお金をとって、サイエンス・マネージメントをすればいいのではと思いますが。世界中の民間企業に売ればいいし、投資家から資金を出資してもらえばいい。その間に入るエージェントになるのではな ...
  • 16:34  RT @ynabe39: 『枝野氏は菅氏の対応について「菅内閣への評価はいろいろあり得るが、あの瞬間はあの人が首相で良かった」と評価した。』 http://t.co/YshvzAs
  • 16:31  そこで、コミュニケーターと称するコミュニケーション・ファシリテーターは、「コミュニケーション・スキル」なるものがあるという昨今の風潮と闘っていかなければいけないのではないか、本来は?
  • 16:28  だから、プロとしてあり得るとしたら「科学コミュニケーター」じゃなくて、「科学コミュニケーション・ファシリテーター」ぐらいであって、そういうのにプロが必要だというのは、ファシリテーターというのは職業として成立しているわけだし、わからんわけじゃない。
  • 16:27  コミュニケーションというのは二つ以上の主体が相互理解を目指すという「良い」意志のもとに参集しないと成立しないわけで、片方がプロで片方がそのサービスの受益者、っていう構図は本来変ではないか、ということ。
  • 16:26  いつも紛糾するけど、「科学コミュニケーション」というのはファンクションなので、二つの(たぶん利害が大なれ小なれ異なる)主体が科学についてコミュニケーションする、という以上の意味はないというふうに考えるべきなのよね。
  • 16:24  RT @jv_forrestal: 私自身は科コミを批判してきたけれど、(信用のない)科学者に研究環境を提供しているのは誰で、それは何故かをもっと考えてほしい。東さん、菊池さんの科学コミュニケーションのまとめ。http://t.co/L09xrmg
  • 16:10  RT @scienceshop: 大阪大学Science Shop、本日の Office Hour を終了します。Office Hour は原則として毎週火曜木曜、10時より16時です。ご相談などがある方はお気軽にご来訪ください。
  • 16:08  バーニングマンの写真はFlickrでみたほうがカオスっぷりが解りやすいかもだ。http://t.co/4Fk5YLO
  • 16:06  バーニングマン25周年。いつまで続くのか…。やってるうちに一度ぐらい参加してみたいものだが…体力いりそうよね。 / Burning Man at 25 years - The Big Picture - Boston.com http://t.co/pKET1I1
  • 15:05  RT @namiheichan0115: 東京新聞9/8こちら特報部 原田医師「被害の認定をする機関は医者だけで構成してはダメだ。住民代表を入れる必要がある」→水俣病では当初「母体に守られた胎児に影響はない」と説が支配的だったが、「みんな同じ症状じゃないのか」という当事者 ...
  • 15:04  RT @kenjiitojp: 「国際政治学者の考えるWeb2.0象牙の塔からの脱出を目指して」http://t.co/ozdMoXw @ICR_PR
  • 15:03  RT @nonoueai: 高槻安満遺跡公園、問題点4。周辺は住宅地、また20年からの将来への財政負担が生じる問題に対する市民への説明、プロセスの市民参加が圧倒的に不足している点。まだ姿が見えない外部委員会で今年度中に結論を出したいと言うのはあまりにも形式的な市民参加でし ...
  • 15:03  RT @nonoueai: 高槻安満遺跡公園、問題点3。市のスタンスはとにかく土地を取得して上面の利用形態は後で考えます、と逃げ腰。ところがガンバ大阪は具体的な数字を持ってスタジアム建設にロビーをしている点。市がこの計画について、公式には一切コメントしない点。これまた不誠 ...
  • 15:03  RT @nonoueai: 高槻安満遺跡公園、問題点2。京大、UR、高槻市の3者協定のスキームが複雑で、単純な土地売買ではなく、中身が不明の「防災公園整備費」が上乗せされた金額が138億と割高な事。かつて高槻で同様のスキームで行われた公園整備は工事落札率が不当に高くフェア ...
  • 15:03  RT @nonoueai: 高槻市議会安満遺跡公園、問題点1。今回取得が提案された京大農場分が面積16ha、北側のJRまでの民有地が6ha、トータル22haの広大な面積の活用見通しが立たないまま”取りあえず”土地だけ買う、と言う事が提案されている点、 #高槻
  • 13:49  RT @taketake_bon: ベックがどこかでいっていたことだが、近代人のスローガンは「われわれは空腹だ!」だが、現代人のスローガンは「われわれは不安だ!」、だったとおもう。先端科学技術、たとえば原子力に対する不安を思うと、この言葉は正鵠をいている。
  • 12:22  RT @Iwanamishoten: お待たせしました.ナオミ・クラインショック・ドクトリン』(全2冊),本日発売(小社出庫日)です.戦争や自然災害などの危機につけこんで,あるいはそれを意識的に招いて,過激な市場主義経済改革を強行する「グローバル資本主義」の正体! ? ...
  • 12:22  RT @Iwanamishoten: 『科学』9月号の特集は《科学は誰のためのものか》.座談会「原発事故後の“日本的対応”をよむ」では,原子力分野以外の科学者からみた原発問題の核心が論じられています.科学への信頼はどうすれば取り戻せるのでしょうか.ぜひご一読ください.? ...
  • 12:21  RT @kenjiitojp: 素人というより、アマチュアということではないのかな。
  • 12:21  RT @medicalcafe: イギリス…名門大が「素人学者」募集 : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/XVSOhyI via @yomiuri_online
  • 12:13  RT @ngalyak: Takagi Fund for Citizen Science invites research proposals from Asian countries. http://t.co/0mvmj4y D/line 30 Sep for the ...
  • 12:04  …そういえば、「リベルタドーレスったって、どっちにしろ白人じゃん」ってのは、一緒に行ったフィリピン人が言ってたな。フィリピン人にそれを言われると日本人としてはコメントしがたい部分だからなんにも返せなかったけど。
  • 12:03  よく考えるとモンカヨ元市長(その後、国会議員に転身)とウマラ大統領はペルー・エクアドル戦争で闘っている仲なんだな。その後、政治陣営を同じくして会ったりすると、そういう人たちはどうコミュニケーションするんかね? 戦争で死んだ彼らの部下のことを考えるとあんまりいい話でもないな…
  • 12:00  オジャンタ・ウマラ大統領を初め、南米左派には元軍人が多いな。リベルタドーレスの時代からの伝統か。私がエクアドルに行ったときも元陸軍将軍のキト市長パコ・モンカヨ氏が「キトを世界で最も民主的で Inclusive な都市にしたい」と挨拶しててビックリしたな。
  • 11:50  RT @risashim: ウマラ大統領は「最も重要なのは、先住民が市民として扱われ、意見を聞く必要のない小さな子どものように扱われないようにすることだ」と語った→http://t.co/S3A3REW 「市民って誰だよw」と聞かれたら、今度から「あなたが意見を聞く必要が ...

Powered by twtr2src