Sun, Nov 13

  • 23:46  “Sustainable innovation: the key to global development - http://t.co/yNfsKgl0http://t.co/iA1w7qaF
  • 21:27  RT @ynabe39: 「国立大は学費が安い」というだけでなく「教員数も教育水準も設備も私学より恵まれているのに学費がなぜ安いのか」ということを学生には必ず一度は考えさせないといけない。
  • 21:26  Elite と Vocation は元々同じような意味合いの言葉だったと思われるが、現代ではだいぶ意味合いが違っている。前者のほうが少しだけ世俗化した社会になじみやすい(結果、意味が変質しやすい)表現だった、ぐらいの差のように思われるが、どうなんだろ??
  • 21:24  RT @ynabe39: 前にも書いたけど,俺は自分の学生によく「君たちはエリートである」と言う。もちろん帯広畜産大学の学生は自分がエリートだなんてまったく思っていないのだけど,実際には国立大学で勉強している学生は比率的には同世代の中で明らかにエリートである。
  • 21:24  RT @ynabe39: 息子とひとしきり揉めてから自室でドアーズのファーストを聴く父親というものをジム・モリソンが想定したとは思えない。作品は作者の想像を超えて羽ばたくんだね。
  • 21:24  RT @ynabe39: 「思春期の子どもを機嫌悪くさせる」という父親の役割をちゃんと果たしたので地下におりてきてレコードを聴くぞ。
  • 20:41  RT @yunegoro: 某反権力ジャーナリストが東電前の女性たちのダイ・インアクションに対して『美女集団』と形容していて超萎えた。応援するつもりが打ち消してるんですけど(゜Д゜;;)
  • 20:24  RT @HidekiMorihara: 外務省HPにTPPページ登場( http://t.co/wIc95Edt )。非公開の民主党PT提出文書の一部をようやくネット公開。要慎重検討事項一覧( http://t.co/swV5o4vw )と、ISD条項の適用事例( htt ...
  • 20:24  RT @tomo_nada: 米国では2009年に成立させたグローバル食料安全法により、外国食料援助に #遺伝子組み換え 種子を使うことが必須となった。英語 http://t.co/XgZAoA0q 固有種を奪い、多国籍企業の支配の元に。このどこが「援助」なんだ。ビル・ゲ ...
  • 17:17  スチュアート・ブランドは原発推進派だったのか…。 / “討論:原子力発電は必要か? | Video on http://t.co/0LPW2egUhttp://t.co/mNkhbI9A
  • 17:05  RT @yuukim: ↓どっちの主張もハチャメチャな討論だな。。
  • 17:05  RT @yuukim: 討論:原子力発電は必要か? | Video on http://t.co/jNxDXaxe http://t.co/oPygn95s
  • 16:41  RT @ykitahata: 11・19おおさか社会フォーラム・プレフォーラム? バングラデシュの衣料産業の現実を描く「ガーメント・ガールス」を上映。インターネット討論に参加するナズマさんも、この映画に出演していたそうだ。
  • 16:40  RT @ykitahata: 「11・19おおさか社会フォーラム・プレフォーラム? バングラデシュの衣料産業について考える映画上映と講演」 http://t.co/PvSUnTYQ インターネット討論にナズマ・アクテルさん(バングラデシュ・衣料産業の労働組合・NGOの代表 ...
  • 16:36  「開発」メニューは通常非表示ですが、初期設定の「詳細」でオンにできる。Safariから他のブラウザへの切り替えにも使えて便利。
  • 16:34  EvernoteSafari プラグイン、新方式になってからPDFの読み込みができなくなった(プリントメニューからPDFをEvernoteに書き出し、を選択するのが推奨らしい)が、「開発」メニューから「このアプリで開く」を選ぶ方が便利。ただ、時々上手く行かない。
  • 16:28  RT @HidekiMorihara: 米USTRが早速「資格審査」要件を提示( http://t.co/aRrthpfC )。TPP「交渉参加に向けた関係国との協議」は、米国が「TPP基準を飲まないと会議室に入れないぞ」と迫る過程。牛肉輸入緩和と郵政改革ストップ必至。「 ...
  • 16:20  RT @katukawa: 公的機関の信頼を回復するには、公的機関とは独立した検査によってダブルチェックをするのが一番である。国は、積極的に技術支援をして、NGOや消費者団体に測ってもらったほうが良いに決まっている。
  • 16:20  RT @katukawa: 自分たちの検査に自信があるなら、「どうぞ、好きなだけ測って、納得してください」というスタンスで良いと思うのだけど。
  • 16:20  RT @katukawa: 「お上が安全だと言っている魚の放射能を、消費者が測るのは無礼でけしからん」という発想は理解できないな。
  • 13:19  RT @sivad: ちなみに未成年は政治的に自己決定権を一部制限された状態にある。そのかわり、特に将来を制限するようなリスクからは大人が責任を持って守らなくてはならない。だから喫煙はすることもさせることも許されない。被曝も同じ。
  • 09:43  RT @sakichoco: @skasuga 一手間かけて、どってことない素材をおいしーく変身させてあげてください^^昔のおばあちゃんってそういう知恵がありましたよね〜
  • 09:33  そうなんでしょうねぇ。しかし、親としてはなかなか辛いですねw RT @sakichoco: @skasuga 高いもの、じゃなくてきっと本当においしいもの、なんですよ^^
  • 09:24  高そうな洋ナシをいただいた。いつもは生のフルーツをほとんど食べたがらない二歳の息子に、一応「食べる?」とひとかけ食べさせたら気に入ったらしくほぼ全部べろっと食べられた。前もアップルマンゴはべろっと食べたんだよね。高いものばっかり好きな気がするよ。
  • 08:19  RT @yuukim: The Globalization of Protest - Joseph E. Stiglitz - Project Syndicate http://t.co/xZApTh8G
  • 08:15  RT @kentarotakahash: 福島で野生化した牛、血液中のセシウム濃度が60bq/kgの場合、腿の筋肉には1800bq/kg。心臓の数値がないのが残念だが。テルル129mと銀110mが肝臓に蓄積していたというのも興味深い。 http://t.co/Ki1hFjjK
  • 04:11  RT @flow705: @duruta @skasuga (続)この原子力損害賠償紛争審査会で「自主避難者へも広く賠償が認められる流れが見えていて、10日に自主避難に賠償が決定されて行く流れになるかもしれないという意味だったのです。」とのこと(グリーン・アクションのアイ ...
  • 04:11  RT @flow705: @duruta @skasuga 元が英語の呼びかけ文なので、やや混乱があったように思いますが、”緊急会議”と訳されていたものは11月10日の文科省の「原子力損害賠償紛争審査会(第16回)」を指していました。(続)
  • 04:11  RT @duruta: @flow705 @skasuga ぼくも署名したり、ツイッターで宣伝したりしたのですが、よく考えたら、テーマになってる緊急会議というのがどんな会議なのか、わからないままです。ご存知でしたら、教えてください。
  • 04:11  RT @Vicke_2011: 著作権について人前で語ることもあり、アイコン自作してみました。@skasuga さんのアイコンを見て自分でも作ってみたいなあーと思っていたら、例の一件で、世間のハードルの高さを思い知らされてしまいました(笑)。しばらく躊躇してたのですが、こ ...

Powered by twtr2src