Thu, Mar 08

  • 20:08  RT @chireng: 「一人の死は悲劇だが、百万人の死は統計だ」を思い出した。医者失格。“@skasuga: 「疫学的、統計的に見て大丈夫」ということで、発話者が善意だったとしても、メタ・メッセージの次元で「貴方を個別性を持った人格ではなく、統計的な捜査対象としての< ...
  • 20:08  RT @sakinotk: 答えの言い切りと、言い方や受け止め方を悩むことは両立するはずだし、両方が必須では?(勘違いだったらごめんなさい)RT @kikumaco: 春日さんのような立場の人がそこで強くなれなくて…“@skasuga: ただ、現実問題として、目の前でそう ...
  • 17:36  RT @hachiya: これ知らなかった(「This is a donation to me, rather than a payment for the fanart.(これはファンアートに対する支払いではなく、私への寄付金です。)」と明記する事。これは海外ではわりと ...
  • 17:36  RT @macop_uwf: 長いのでまとめておいた。  Gumroadは二次創作の成年向け同人誌を頒布できる。 http://t.co/ltAwNolM
  • 17:36  RT @noritadakato: ホーリーの色粉市場インド全土で450億ルピーだとww 2日間で700億円近くとかインドww
  • 17:07  RT @kenjiitojp: うちの専攻のチラシの原稿によると、教員に専門が「科学・技術・社会論」の人と、「科学と社会」の人と、「科学技術論」の人と、「科学技術社会論」の人がいるようだw。面白いのでそのままにしておこう。
  • 17:06  RT @fladdict: Siriに『話を聞かせて』て言うとはぐらかされるけど、しつこく聞いてるとなんか謎の物語が始まったwww http://t.co/eABATdOs
  • 17:04  Mac は元々、全部そうだよねぇ。同定したい人はiMac(late 2008)みたいに呼ぶ(さして意欲のない一般ユーザーはそこを区別しなくてもいい、という主張なんだと思うが、友達サポーターを引き受ける羽目の時は面倒ではある) / “新…” http://t.co/c9Mm0z1R
  • 17:03  RT @kenjiitojp: つまり、iPad 3ではないのか:新型iPad、普通過ぎる名称で専門家が困惑 - WSJ日本版 - http://t.co/OpclaFRP http://t.co/lcNwXllm
  • 16:57  まぁ、ちょっとこの話はこれくらいで…
  • 16:56  いえ、突っ込んでいただけるとこちらの理解も進みますので、こちらこそありがとうございます。 “@tak_konn: @skasuga 読み直すと、私が読めてないだけでした。お恥ずかしいw ご返信ありがとうございました。”
  • 16:55  「疫学的、統計的に見て大丈夫」ということで、発話者が善意だったとしても、メタ・メッセージの次元で「貴方を個別性を持った人格ではなく、統計的な捜査対象としての<数字>として扱う」と(場合によっては話者の意図に反して)伝えてしまっている、ということの問題もあるのだな。
  • 16:51  RT @tak_konn: なるほど。私は「大丈夫」というか「沈黙・相槌」だけに止めるかもしれません。メタの次元での危機感(妥当性は場合によるんでしょうけど)を共有しながらも「大丈夫だよ」と伝え、受け手も「大丈夫だよ」を元に勇気を鼓舞するといいな、と思います。RT @sk ...
  • 16:44  ある発話の与えるメッセージがメタなレベルで逆転する、という状況を考えていたので、ダブルバインドの応用問題みたいな感じですね。 @tak_konn  [in reply to tak_konn]
  • 16:43  RT @tak_konn: 学習3と捉えているのですか?それともダブルバイドだと?すいません、次のツイと合わせるとちょっとわからなかったです。RT @skasuga :「唯一の正しい対応だ。問われているのは形而下の問題ではないのだから」とグレゴリー・ベイトソンならhttp ...
  • 15:29  ww 自主産休でも良いんですが、あまり長いと上の子が保育園を出されてしまうと言う問題があり…。 “@risashim: @skasuga あは、これは失礼。しばらく子育てパパかと思ってた(何故か勝手に)”
  • 15:26  @risashim @riemicrophone ご心配いただきありがとうございます。しかし、失業するからダイジョウブって言われるとなかなか複雑なものがw  [in reply to risashim]
  • 15:22  ところで、iPhoneの新機能、日本語Siriはテキスト入力にも使えるんですが、やってみると凄い認識率だ。短いメールぐらいほぼこれで書ける。
  • 15:17  o0(ベイトソンが、そして私が一番いやなやつだね、この場合)
  • 15:16  「それがこの問題の、唯一の正しい対応だ。問われているのは形而下の問題ではないのだから」とグレゴリー・ベイトソンなら言うであろう。→ https://t.co/dClZOovZ
  • 15:15  RT @riemicrophone: もし私が母親で、この質問を娘に聞かれたら、そんな質問をさせてゴメンね、と抱きしめて泣くだろう。
  • 15:14  こちらこそありがとうございます。 “@fura_follow: はい、それには強く同意しますし、ありがとうございます。個人としてのお答えとしてお受けとめします @skasuga
  • 15:08  まぁ、いずれにせよ差別問題は隘路だらけで、議論しているだけで頭が痛くなる(そしてスピヴァク先生あたりに助けを求めると…さらに頭の痛さが増すだけ、という…)。
  • 15:07  そこはまったくその通りだと思います。 “@kiyokostar: @skasuga ですがそれは原発推進派にだってばんばん入り込んでますよ。むしろ原発自体がもともと身分差別的な構造の上になりたってますから。”
  • 14:57  ただ、まずどこにこの問題の責任があるかと言えば、反原発運動のなかに優生学的な主張が入り込んじゃうところで、ここに関してのみ私も「反・反原発」的な主張にシンパシーがあります(あとの経済云々とか「運動のせいでリスク対策できなくなった」みたいなのはだいたい言いがかりだと思う)。
  • 14:53  個々人の気持ちはそれでいいと思いますが、公の場での発言の場合は問題が生じるのではないか、ということです。 “@powerpc970: 障害や病気の子供を差別しない気持ちと、そうなって欲しくないという気持ちは両立するのでは?”
  • 14:51  RT @powerpc970: 「障害や病気の子供を生みたくない」という気持ちを差別とするのは詭弁だという意味です。障害や病気の子供を差別しない気持ちと、そうなって欲しくないという気持ちは両立するのでは?RT @skasuga: もうちょっと詳しくご説明いただけますか?
  • 14:50  RT @sivad: 自然流産はもともとある程度生じているもので、母体に致命的なものではありませんが、増加していいというものでもありませんし。
  • 14:50  RT @ainiasobu: ある論点で一般的に言える事(命を差別せず尊重する)も、個別事例では考えるべき要素は沢山あって、選択になる。 RT @kikumaco: 僕はそのお母さんを非難しない。 “@skasuga: 例えば出生前診断ダウン症がわかったから中絶しました ...
  • 14:50  そうですね。なので、我々がまずすべきは、科学的事実の判定ではなく、障害や病気であっても幸せになれる社会をつくる、ということの決意表明なのではないかと思います。 @fura_follow  [in reply to fura_follow]
  • 14:48  RT @fura_follow: こんにちは、はじめまして。仰ることに対してどうしても一言申し上げたくてTwします。弱い差別であることは理解できますが、「子どもが産めないのか」の本質は「私は幸せになれるのか?」であり一般化というより、細分化したまま複雑にしただけと思えます ...
  • 14:46  まぁ、でも、大枠の部分の主張は変わらない。
  • 14:45  さきほどのTweetで、そういう意味の「生めない」は想定していなかった。困った。 “@sivad: フィンランドの事例をみると、いまのところもっとも警戒すべきは自然流産の増加でしょうか。http://t.co/9LOeGdFa
  • 14:27  もうちょっと詳しくご説明いただけますか? “@powerpc970: それは詭弁。RT @skasuga: 「子どもが産めない」に対して「障がいや病気の心配はない」と回答するのはそれが事実であっても(消極的な)差別です。(略)”
  • 14:05  コメントありがとうございます。丁寧な対応が可能な状況(場所や時間、といった…)であれば、細かく状況を分析して分けて議論することは好ましいと思います。 “@rmhira: @skasuga 「普通の子どもを…?」の質問があった場合には、その二点を答えてはいけないのでしょうか?”
  • 14:03  RT @rmhira: @skasuga 門外漢がすみません。「普通の子どもを…?」の質問があった場合には、その二点を答えてはいけないのでしょうか?別に、一問一答でなければならないわけではないのではないでしょうか。すみません、話の流れを全て分かっているわけでないのに、横か ...
  • 13:34  倫理というのは、さまざまな個別事情を一般化することから始めないといかん領域ですから。もちろん、それで「個別事情」の固有性がそぎ落とされてしまうことの問題、というのも考えなければ行けないことではあると思いますが。 @kikumaco  [in reply to kikumaco]
  • 13:33  RT @kikumaco: .@skasuga 問題を一般化しすぎて動きがとれなくなるのは、頭がよすぎる人の悪いところだね。動きがとれなくなるほど一般化しないほうがいい。個別の問題に向き合う姿勢がだいじでしょう。いたずらに一般化するのは「何もする気はありません」と宣言する ...
  • 13:33  RT @kikumaco: 僕はそのお母さんを非難しない。一般化しすぎるのが、春日さんの論の脆弱さ “@skasuga: いや、しかし、そこで「当事者の目の前で逃げを打たない」ということは、例えば出生前診断ダウン症がわかったから中絶しましたというお母さんを批判するという ...
  • 13:33  RT @BB45_Colorado: @skasuga 産まれる子供の一割くらいは結構大きな障害や病気を持って産まれる、ロシアン・ルーレットなのにね。小さいな障害や病気まで含めるとたいへんな割合なんですよ。
  • 13:22  ちょっと不安になったのでもう一度強調しておきます。「子どもが産めない」に対して「障がいや病気の心配はない」と回答するのはそれが事実であっても(消極的な)差別です。障がいや病気の心配があったら子どもを生むべきでないという価値判断を肯定しているから。
  • 13:16  RT @BB45_Colorado: @A_laragi @skasuga 居たたまれない。
  • 13:16  「ふつうの子供産めますか」っていうタイトルがまず不快だな。ふつうがそんなに良いことか? 同じことを言うにしても言い方があるだろう、という…。http://t.co/657uLpDx
  • 13:13  ご教示、ありがとうございます。 “@A_laragi: @skasuga それも印象に残ってますが、こういう記事もありました。 http://t.co/657uLpDx
  • 13:10  @A_laragi 私はなんとなく http://t.co/BvIGro6x が人々の記憶に残ったのかと思ってたんですが、手紙もありました?  [in reply to A_laragi]
  • 13:09  RT @A_laragi: 「私はふつうの子供産めますか?」は、実際に福島の子供たちが書いた手紙にあった言葉だとおもうので、その意味では「非実在」ではないのだけど、どちら側に「利用」するのも違和感を覚えます。
  • 13:09  o0(たぶん自分がダウン症のための社会運動にベストを尽くしていて、というようなことであれば言えるのかもしれないが、残念ながら私はそうではないので…)
  • 13:07  いや、しかし、そこで「当事者の目の前で逃げを打たない」ということは、例えば出生前診断ダウン症がわかったから中絶しましたというお母さんを批判するという態度も求められると言うことであって、それが本当にいいことか、ちょっとよく解らない。 @kikumaco  [in reply to kikumaco]
  • 13:03  RT @kikumaco: 春日さんのような立場の人がそこで強くなれなくてどうするの。そこで踏ん張れないなら、やめちまえ “@skasuga: ただ、現実問題として、目の前でそういう不安を(ティーンエイジャーの女の子から)突きつけられたときに、差別的な「逃げ」を打たない自 ...
  • 13:01  RT @kikumaco: そうだよ “@skasuga: 反差別、という姿勢を突き詰めるのであれば「子どもが産めなく…」といった不安への回答は「人類はいかなる子どもでも、たとえその子が病気や障害を持っていようが民族的・性的少数派であろうが、全ての命を歓迎し、尊重し、必要 ...
  • 13:00  ちなみに東京電力の鼓紀男副社長の回答は「とても重い質問。影響が出ないようにしたい」というものだったようである。批判はできると思うが、自分が彼の立場であればこういうしかないという気もする。http://t.co/BvIGro6x
  • 12:58  まぁ、だからこそこのタイミングでのNHKレディ・ガガの歌詞の訳詞かたが問題になるのではないか、ということだ。
  • 12:57  ただ、現実問題として、目の前でそういう不安を(ティーンエイジャーの女の子から)突きつけられたときに、差別的な「逃げ」を打たない自信はあまりない。
  • 12:55  反差別、という姿勢を突き詰めるのであれば「子どもが産めなく…」といった不安への回答は「人類はいかなる子どもでも、たとえその子が病気や障害を持っていようが民族的・性的少数派であろうが、全ての命を歓迎し、尊重し、必要であれば支援する」というものでしかないはずなので…
  • 12:53  @flurry @A_laragi その場では「心配ない」と答えるのがベターかもしれないですが、それも「別の差別」を行っている(行わされている)ということを自覚する必要があるのではないかと…。  [in reply to A_laragi]
  • 12:46  RT @roomtoread_jp: ネパールからNYへ:6歳から6年間の労働を耐えた少女、その想いを歌う http://t.co/ReJh48fm 彼女は3/8の世界女性サミット in NYで、その歌を披露します! http://t.co/2cQsAq4K #rtrjp
  • 12:44  RT @ishibashihandai: 【新入生のみなさま】阪大合格が決まった方、おめでとうございますー!入学前でもぜひ石橋商店街のくるるいしばしに足を運んでみてくださいね♪ちなみに本日8日16時から消しゴムハンコ教室を行なっているので、現役阪大生と話してみたい方ぜひどうぞ^^
  • 12:36  Twitterブログ: 3.11とこれから(前編)” http://t.co/WNWakoBE
  • 07:42  RT @kawasaki_akira: 朝日新聞ブリュッセルの会議が報道されました! 「日本は原子力帝国」 前福島知事、欧州議会で講演 http://t.co/vZBhv2QH
  • 04:09  RT @yuasamakoto: 3月7日付で内閣府参与を辞任しました。辞任に際し、コメントを出しました(2万字あるので、特に興味のある方のみ、お読みいただければ)。この間お世話になったみなさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。http://t.c ...

Powered by twtr2src