Thu, May 17

  • 19:35  at #青山八番_焼はまぐり http://t.co/1wGOfGcF #miil
  • 19:32  青山八番 焼はまぐり?にいます。 (港区, 東京都) http://t.co/V1WDBEe0
  • 12:06  品川駅 (Shinagawa Sta.)?にいます。 (港区, 東京都) w/ 28 others http://t.co/9SuoSM9u
  • 11:42  RT @k1h: 最新版『2012年5月版予防接種スケジュール』pdf 1ページ http://t.co/sGlaR48M
  • 11:41  なんで五時間もあるの!? “@east_j_higashi: @skasuga 聞くの。栗鼠さんのせつめー会です。”
  • 11:41  たぶん小田原通過。
  • 11:39  @east_j_higashi 五時間しゃべるの?  [in reply to east_j_higashi]
  • 11:39  RT @east_j_higashi: @skasuga あ、そうか、ご出張お疲れさまです。いってらっしゃーい。今日はみきさまの代わりに京都です。2時間だと思ったら5時間でだまされた(?)気分。ほほほ。
  • 11:37  RT @east_j_higashi: @skasuga @J_Steman もう、むしろ春日さんが心配になるレベル。
  • 11:36  関東に入って山がちになって、ネットがつながりにくくなってきた。
  • 11:36  いや、私はもちろん子どもな反応ですよ。 “@east_j_higashi: @skasuga @J_Steman 大人というかおじさまギャグというか・・・えー、大人でくくっていいんでしょうか、それ・・・。(答え よくない)”
  • 11:36  RT @east_j_higashi: @skasuga @J_Steman 大人というかおじさまギャグというか・・・えー、大人でくくっていいんでしょうか、それ・・・。(答え よくない)
  • 11:34  うーん、ある市民団体を非難するときはその団体のミッションや団体名を冠した活動(やその結果)で行われるべきで、参加者個人の思想から団体批判をするのはちょっとずれてないですかね。 @A_laragi
  • 11:31  RT @kenjiitojp: 先生という言葉が地位を否応なしに意識させる、ということですね。RT @sakinotk: それもあるかもしれないけれども、当該語彙のもつ言語効果…みたいな。RT : お互い先生と呼びつつ実は…RT 非対称的な場合にそうであれば、対称的でも同 ...
  • 11:31  仰るとおりだと思いますが、「敢えて抗う」ということも(どこまで実践できるかは別として)表明することはできるかもしれない、とは思います。 “@Vicke_2011: 局面によって使い分け可能とするよりは使えるモードは局面(例対峙する相手)に依存するということでは?”
  • 11:01  RT @kentarotakahash: ちなみに、僕は現代の禁酒法状態になっている風営法は改正した方が良いと思っているよ。午前零時から夜明けまでも、コバコの店でも、酒飲んで踊ることができるように。僕もそういう場所、そういう遊びを愛してきた人間だから。
  • 11:01  RT @kentarotakahash: 「今になって突然この法律を持ち出して、十年、十数年と営業して来たクラブを営業停止に追い込む」<その「クラブ」自体が、1984年の法改正の結果、地下に潜った飲んで踊れるコバコなのだから、戦後まもなくの法律が突然、息を吹き返して、許さ ...
  • 11:01  RT @kentarotakahash: 1982年に新宿のディスコ帰りの女子中学生が殺される事件が起こり、その84年にディスコに対して、未成年者への入店を禁じ、午前零時以後の営業も禁じる形で風営法が改正されたのだ。「戦後まもなく、売春を取り締まるため」にこうなったのでは ...
  • 10:45  …外したか。
  • 10:36  田中幹人先生(@J_Steman )の講演会でのご紹介テンプレは「お次の登場はナイスステップな研究者、都の西北からやってきたミッキーたな〜か〜ぁ。パンチはえぐいが気は優しい。つ〜ぅいったーで呼びかけるときはぁ でぃ〜じぇ〜〜すってっまんっ!!、でよろしくべいべ〜」でお願いします。
  • 10:36  ………。わりと大人な反応が返ってきてつまらないからもっといじろう…。 @J_Steman  [in reply to J_Steman]
  • 10:35  RT @J_Steman: @skasuga ごごごご… /最近は開き直ってボックスステップくらいから練習中(嘘
  • 10:35  RT @sakinotk: それもあるかもしれないけれども、当該語彙のもつ言語効果…みたいな。RT @kenjiitojp: お互い先生と呼びつつ実は対等でない、みたいな状況ですか。なるほど。RT @sakinotk: 非対称的な場合にそうであれば、対称的でも同様と思いま ...
  • 10:35  RT @kenjiitojp: お互い先生と呼びつつ実は対等でない、みたいな状況ですか。なるほど。RT @sakinotk: 非対称的な場合にそうであれば、対称的でも同様と思います。RT @skasuga: RT 非対称的に先生という言葉が使われるときに、対等な議論が成立 ...
  • 10:35  RT @sakinotk: 非対称的な場合にそうであれば、対称的でも同様と思います。RT @skasuga: RT @kenjiitojp: 非対称的に先生という言葉が使われるときに、対等な議論が成立するのは、なかなか難しいだろうと思う。
  • 10:22  このご時世、ひとりの研究者が局面によってモード1と2を使い分けるのは仕方のないことであるが、その場合でも「自分がどちらのモードにいるか」を意識した方が良いし、できればこまめに表明すべきであろう。
  • 10:21  一方で、モード2においては研究者は大きな研究費や社会的権威を手に入れる代わりに、社会の需要に一定配慮した研究を行って成果を社会に還元する必要があるわけです。その場合研究者と外部は密にコミュニケーションした方が良く、関係はフラットである方が良い。
  • 10:19  まぁ、しかし、モード1では大学というのは社会から隔離された「学林」であり、研究者はそこで社会的要求から離れて純粋に自分の知的好奇心で研究を進めるわけです。だから研究者は屡々役に立たないし、社会は研究者に感謝する言われもないが、研究に介入する権利もない。
  • 10:15  RT @kenjiitojp: そういう使い方のほうが多いかもしれないけれど、それだとますます議論にならない。
  • 10:13  「先生」という言葉には「敬して遠ざける」ようなニュアンスもあるわけですが…w
  • 10:12  RT @kenjiitojp: 非対称的に先生という言葉が使われるときに、対等な議論が成立するのは、なかなか難しいだろうと思う。
  • 10:02  新幹線車内ですが、イヤフォン(まぁ、ある意味どうでもいい)だけでなく、MacBook の ACアダプターも忘れたことが発覚。ダメだな。
  • 09:58  その @J_Steman 先生を紹介するときは「ナイスステップな研究者の」という文字を冠して読んで差し上げるとたぶん同様の効果が期待できます。 https://t.co/IXrPbmRP  [in reply to J_Steman]
  • 09:57  RT @J_Steman: o0( →この手の調査(科学技術の専門家のメディアリレーション)をしていると、そういうコンテンツへの取り上げられ方をして、同僚から「よっ!ノーベル賞候補!」と冷やかされて、「全く困ったもんだよね〜」とニコニコ対応しつつもイラッ☆ときた、というエ ...
  • 09:57  RT @J_Steman: o0( 何度でもジャーナリストの方に忠告しておくと、取材した研究者に安易に「ノーベル賞候補」という文字を冠して表現するのは、読者には「優秀な方なんです」メッセージを送れるかもしれないが、専門知の高い読者層には「この記者わかってないな〜」と失笑を ...
  • 09:50  新幹線 京都駅?にいます。 (京都市下京区, 京都府) w/ 3 others http://t.co/H5B0Nngt
  • 09:26  お出かけ。イヤフォン忘れた。
  • 00:38  @east_j_higashi まぁ、なんだったらそのうち、子どもの顔見に、うちまで来てください。  [in reply to east_j_higashi]

Powered by twtr2src