Wed, Aug 01

  • 17:27  Instagramへの投稿 http://t.co/BB8ZgZum
  • 17:26  Instagramへの投稿 http://t.co/iI4UiR7D
  • 17:00  RT @kimihirata: 「原発ゼロの未来」の様々なポスター http://t.co/CaoZvRtj原発ゼロでも電気は足りる」アニメ http://t.co/J45izNSP
  • 16:56  5時が近づくと、どうも、自分は時間の使い方が決定的にヘタなんだな、と思う…。OTZ
  • 05:38  RT @gyomyo: @skasuga まだ電気がない所もあります。インドは大国。
  • 03:30  一週間停電とかあったんですか…って、不思議でもなんでもないですねw “@gyomyo: @skasuga 6億人に影響とかカッコいですよね。庶民は早く夕食食べて早起きするだけ。私がインドに来た 1976年にニュースにして欲しかった。一週間停電とか。”
  • 03:09  RT @gyomyo: インドLOVE“@skasuga: なぜこんな広域に連鎖するようなシステムになっているのか?? / “インド:2日連続大停電 「6億人に影響」と民放− 毎日jp(毎日新聞)” http://t.co/2SCV20Qk
  • 00:56  なぜこんな広域に連鎖するようなシステムになっているのか?? / “インド:2日連続大停電 「6億人に影響」と民放− 毎日jp(毎日新聞)” http://t.co/UWArZCLv
  • 00:41  RT @hirakawah: @skasuga 正確にはカナリヤ=canaryなので、canariabilityかな。
  • 00:40  まぁ、じゃあ、暫定的にカナリヤビリティでw “@hirakawah: あ、それいいかも。RT @skasuga: たぶん、要求されているのはカナリヤ性なんですね。 Canariyablity とか…”
  • 00:38  …カナリヤだと、どうも関係性のネガティヴさが際立つな。もうちょっとニュートラルな表現はないか…。
  • 00:36  たぶん、要求されているのはカナリヤ性なんですね。 Canariyablity とか…。 @hirakawah
  • 00:35  この場合驚き耐性が高いとダメなんですよね。むしろ早く驚ける(?)能力。 “@hirakawah: 「予想外」は英語では"surprise"(不意打ち)という言い方で予防原則の議論では使われてるけれど。”
  • 00:33  RT @hirakawah: @skasuga 「予想外の関係性」に気づけるような能力。。なんていったらいいんだろうねぇ。「予想外」は英語では"surprise"(不意打ち)という言い方で予防原則の議論では使われてるけれど。
  • 00:32  とりあえず篠原涼子主演でドラマ化、みたいな。 #ボクの考えた最強のポスドク
  • 00:29  RT @hirakawah: @skasuga そういう「認識の政治」によって救済が遅れたり切り捨てが行われるのではないかというのが、当初から「福島でも水俣問題(さらにいえば原爆、カネミ、その他の諸々の賠償・補償問題)が繰り返されるのでは」という危惧の本質だったと思います。
  • 00:29  セレンディピティに対して「不都合な真実」に気づきやすい力みたいなものに名前を付けるとしたら…、というアイディアが頭を離れないが、一方で妙案も浮かばない。フロニティ(英語にするならフレオニティ)とかプリオニティとか…だと違うか。
  • 00:27  そこは重要だと思います。 “@hirakawah: ただ不確実性の場合は、そうであるがゆえに、挙証責任など科学的議論自体が政治的にフレームされやすくなるという問題がありますよね。チッソ側が熊大側にまさにやったように。”
  • 00:26  RT @hirakawah: @skasuga そういう意味での「科学」に関する類似性はありますね。ただ不確実性の場合は、そうであるがゆえに、挙証責任など科学的議論自体が政治的にフレームされやすくなるという問題がありますよね。チッソ側が熊大側にまさにやったように。
  • 00:20  無害に見えるフロンがオゾン層破壊という「思わぬ副作用」を持っているとか、そういう「予想外の関係性」に気づけるような能力に名前を与えても良いかもしれない。セレンディピティではないけど、ちょっと似た感覚ではあるはずだし。
  • 00:18  (承前)その20年弱を自分自身が体験したとして、いつ工場排水の問題だと気がつけるか、あるいは確信を持てるか、ということを想起して、低線量被ばくの問題の不確かさにそれを当てはめる、みたいなことはありうるんではないですかね。 @hirakawah  [in reply to hirakawah]
  • 00:17  水俣病の病因が工場排水由来の有機水銀であると決着を見た68年以降は社会的問題としての側面が強いと思いますが、病気の存在が認知され始めた50年代から68年までについては、科学だけではないにしても科学が密接に絡んでいるわけで、(続) @hirakawah  [in reply to hirakawah]
  • 00:13  RT @hirakawah: (「福島≡水俣」問題って、当初から政治的な問題[救済切捨て等々]として語られてきたのではなかったっけ?化学的・病理学的な類似性というフレームでは全然ない。)
  • 00:09  RT @kappamark: 「官邸前見守り弁護団」のウェブサイト作りました。やっつけですが。。木曜に正式発表予定の過剰警備に対する声明(官邸前と国会正門前道路をあらかじめ解放したらええやん)も載ってます。賛同いただける弁護士の方はご連絡ください。お名前追加します。htt ...

Powered by twtr2src