Thu, Aug 02

  • 20:32  試し読みできる。試し読みでさっきの話しはだいたいおわかりいただけるかと…。→ / “小学館:コミック 『ジキルとハイドと裁判員 1』” http://t.co/A5z5LPmJ
  • 20:09  勿論科学の話でも「直感で『真実』を把握して、それを立証するために苦労する」という物語は可能なわけだけど、その場合は手法に関しては「色々なやり方を試す」みたいな話になるわけで、同じ設定でもだいぶ物語は変わってくるだろう、と言うことは言える。 http://t.co/GXOXit3U
  • 20:06  ってことは、主人公は例えば被告が「犯人じゃない」ことを知っていたりするんだけど、そのことを裁判の「適正手続き」に則って立証しなければ行けない、という拘束がこのマンガの肝になるわけだ。 http://t.co/GXOXit3U
  • 20:05  『ジキルとハイドと裁判員http://t.co/myhsfpVS では、人間には全行動を記録しているお化けみたいなものがついていて、新米裁判官である主人公は寿命だかを使うことによってこのお化けから「真実」を聞き出すことができる。 http://t.co/GXOXit3U
  • 19:44  これだ→森田 崇 『ジキルとハイドと裁判員』 1 (ビッグコミックス) http://t.co/myhsfpVS via @
  • 19:43  確か、スピリッツでそういうマンガがあって、着眼点いいな、と思った記憶が…(そのわりには、正直あんまり面白くなかったんだけど…)。なんだっけ…? http://t.co/GXOXit3U
  • 19:42  はてなブクマで紛糾してるのね。中村さんの説明もうまいとは言い難いが、「推定無罪」という拘束の存在なんかを考えれば、直感的には分かりやすい話のような気がするんだが…→「何より結果が「科学的に正しい」ことが最優先で、「適正手続き」は二の次だ」 http://t.co/GXOXit3U
  • 19:40  “科学者とのコミュニケーションが痛いわけ - L&S” http://t.co/GXOXit3U
  • 15:12  RT @minori_okd: チッソが特措法対象者に「今後、損害賠償請求訴訟や補償を求める自主交渉、公健法の(水俣病)認定申請などを行わないよう」念書を送付。上から目線でやりたい放題) チッソが賠償請求放棄要求 一時金返金の女性に http://t.co/bhJquwR ...
  • 15:11  .@alicewonder113 さんの「日本の「左翼」や「労組」のイメージって悪すぎでは?」をお気に入りにしました。 http://t.co/3zN5WABg
  • 15:10  朝日新聞デジタル:インド、深刻な干ばつの恐れ 穀物価格に影響も - 国際” http://t.co/t7kDgJQM
  • 14:48  人間失格』(太宰)とかは…。人間はダメだけど失格だからいい?
  • 14:47  『人間の条件』(アレント)『人間不平等起源論』(ルソー)『人間の測り間違い』(グールド)『人間悟性論』(ロック)『人間の権利』(トマス・ペイン)…。まぁ、確かに識別指標としてはそれなりに機能している気もしなくもないw
  • 14:43  RT @HikkenDokugo: @yotayotaahiru @tsuneduka @hirakawah あと、なんだったか、タイトルに『人間』と入っている本があって、不許可、理由:人間はいけない。すげーな、愛知県と思った記憶あり。
  • 14:43  RT @HikkenDokugo: @yotayotaahiru @tsuneduka @hirakawah したら、不許可、理由:著者がアカだから、というのを、公式に公開文書として、図書館が回答したという話あったような。同時期だと、窓ぎわのトットちゃん、不許可、理由:著 ...
  • 14:43  RT @HikkenDokugo: @yotayotaahiru @tsuneduka @hirakawah その昔、確か愛知県で、学生は、本屋に行ってはダメ、行くとマルクスとか買う可能性あるからな時代、学生が読んで良い本は図書館にある、なければ、購入依頼出せとかあって、 ...
  • 14:34  RT @secretaria1988: 同意。"@skasuga: そこをどう説明していくかは大事でしょうね “@alicewonder113: @secretaria1988 そうなんですよ。私がそんなイメージで考えていたんで、左翼の動員がないとか、労組の旗がないとかい ...
  • 14:33  …これは酷い。 / “片山さつき氏に取材申し込むと「おいくらいただけますか?」(NEWSポストセブン) - livedoor ニュース” http://t.co/62p6zq29
  • 14:32  議論の歴史のある言葉は簡単には置き換えられないと思います。別の言葉をつくって、それはそれとしてまたつかっていく、というのは勿論アリかと思いますが…。 @alicewonder113
  • 14:32  RT @alicewonder113: @skasuga 概念はわかるんです。後はどうイメージを変えるかという話なのですが、用語はそのままで良くて、改めて中身について意義を訴えていくという方向でしょうか。
  • 14:31  そこをどう説明していくかは大事でしょうね “@alicewonder113: @secretaria1988 そうなんですよ。私がそんなイメージで考えていたんで、左翼の動員がないとか、労組の旗がないとかいって喜んでる人がいるというのは、同じように勘違いしてる人が多いと思うんです”
  • 14:22  絵はないな…
  • 14:22  この話しか… 「小学校五年生の国語の教科書の表紙に使われていた、ちひろの描いた少女のかぶっている帽子が、中国の人民帽に似ているという笑い話のような主張である」 / “いわさきちひろの芸術と思想 小羊の部屋/ウェブリブログhttp://t.co/CLcWHOnK
  • 14:21  しかし、そんな濃い原色系の帽子をかぶったいわさきちひろの絵って、あるのかな…。どんな絵だったんだろう?
  • 14:20  松本善明現役のころですかね? まぁ、いいたくなる気分は解るw “@yotayotaahiru: @hirakawah、その昔、光村の国語教科書のいわさきちひろの挿し絵に「人民帽か?」というクレームがついた話を思い出しました。 @alicewonder113
  • 14:03  第三世界の労働問題も国内問題と併せて議論しないといかんと思うわけです。 “@alicewonder113: インドなどでは使う必要があると思いますが、日本の労働運動においては何だか変ですよね?>帝国主義打倒”
  • 14:02  そういう意味では「反格差」も「格差ゼロにしろと言いたいの?」という議論はなりたつのではないですか? “@alicewonder113: 単純に「資本家がすべていなくなった世界にしたいのか?」という疑問なんです。たぶんいまさら共産制にしたいわけじゃないと思うので”
  • 14:01  RT @alicewonder113: 単純に「資本家がすべていなくなった世界にしたいのか?」という疑問なんです。たぶんいまさら共産制にしたいわけじゃないと思うので。 RT @skasuga: 感覚は分かりますが、「反格差」と「資本家打倒」の違いは何か、ってのは難しいとこ ...
  • 14:01  RT @secretaria1988: 前者はマルクスレーニン主義、後者は自由公正主義の言葉で基盤とする理論が違う。私は左翼ですがマルクス主義者じゃないので使いませんRt@alicewonder113: 「階級闘争」「資本家打倒」「帝国主義」/「再配分問題」「99%」「 ...
  • 13:33  まぁ、良い面、悪い面あるとは思いますがw @taketake_bon @alicewonder113  [in reply to taketake_bon]
  • 13:32  RT @taketake_bon: @skasuga @alicewonder113 このツイッターという機械も「だれもがある程度発言権を分有している」と言えるかもしれませんね。こういうところに出てくる政治家の方はまだしもいい方とみるべきなのでしょうね。
  • 13:32  日本人として帝国主義という用語を積極的に使うことはあんまりないと思うんですが、インド人にそう言われたときは「用語を変えてください」とは言い辛いですね。 @alicewonder113
  • 13:31  感覚は分かりますが、「反格差」と「資本家打倒」の違いは何か、ってのは難しいところですね。あと「帝国主義」は我々は非難されている側なので…。 @alicewonder113 @secretaria1988  [in reply to alicewonder113]
  • 13:30  RT @alicewonder113: @secretaria1988 デモは問題ないと思いますが、「階級闘争」「資本家打倒」「帝国主義」といった文言は私は違和感があります。「再配分問題」「99%」「反グローバリズム」「反格差」みたいな感じの方が。勉強途中なのでそれぐらい ...
  • 13:30  RT @alicewonder113: @taketake_bon 議会制民主主義は、議員のセンスが時勢を捉えきれなかったり、世代交代が時代に間に合わないときなどに、補完される必要があります。代表制民主主義は変えないままで、補完する目的での直接民主制の機能は必要だと思いま ...
  • 13:29  どこまで独裁的なことが可能かは疑問ですが、いずれにしても政治的無力感がそういう社会を生むわけで、ゆえにこそ参加型で「誰もがある程度、発言権を分有する社会」が重要なのだと思います。 @taketake_bon @alicewonder113  [in reply to taketake_bon]
  • 13:27  RT @taketake_bon: (承前)そして、その政党の空白のすきを狙って橋下や石原のような連中があらわれて、国政を牛耳るというパターンがあらわれたら、こわいな、という懸念なのですが、いかがでしょうか?@skasuga @alicewonder113
  • 13:27  私も制度化された直接民主制はあまり希がないと思いますね。間接民主制に政策提言団体を含めた参加型の制度を多重に噛ませて、というのはわりと現実的なアイディアだと思っています。 @taketake_bon @alicewonder113  [in reply to taketake_bon]
  • 13:26  RT @taketake_bon: @skasuga @alicewonder113 んー、ネットによる直接民主制は現実的ではないし、政策提言団体云々はやはり議会制民主主義を前提にしていますよね。私の懸念は次の選挙では自民、生活第一、民主ともに大幅に得票数を伸ばすであろう ...
  • 13:25  RT @hirakawah: @skasuga @alicewonder113 第3期基本計画は、あれはあれで画期的だったのよね。よく自民党政権下で閣議決定通ったなと。平成16年科学技術白書で「市民」という言葉を使ったら、途端に自民党のセンセから「共産党員のことか!」とク ...
  • 13:25  RT @secretaria1988: ヴァイマール末期を考えれば、保守派の巻き返しとしてのナチがあった。今回もそれが怖いかも。@taketake_bon: @skasuga @alicewonder113 議会制民主主義それ自体や、経済そのものの崩壊への懸念も私にはあります
  • 13:25  RT @secretaria1988: 主旨に賛同した上で、あえて反論。デモ→パレード、ウォークという言い換えが全く今では無意味になっていたりする。用語の問題は、言い換えでは解決しないと思うが。Rt @alicewonder113: @skasuga 従来の労組運動は用語 ...
  • 13:14  (承前)まぁ、右でも左でもいいそうな話しではあった、という。 @taketake_bon @alicewonder113
  • 13:14  (承前)トフラーのこの問題への処方箋はネットでリアルタイム投票制を入れるなど「直接民主制」を使うか、政策提言団体をつくりやすくして多くの市民の多様な意見が常に中央政界に伝わりやすくするか、というもので… (続) @taketake_bon @alicewonder113
  • 13:12  (承前)90年代にギングリッチのブレーンとしてのアルヴィン・トフラーなんかも主張していたりします。 @taketake_bon @alicewonder113  [in reply to taketake_bon]
  • 13:11  議会制(間接)民主制への不信というのはグローバルに共有されているんじゃないですかね。各国政党加入率や投票率が落ちているとか…。それは別に革新的な話題でもなくて、(続)@taketake_bon @alicewonder113  [in reply to taketake_bon]
  • 13:10  RT @taketake_bon: @skasuga @alicewonder113 横から失礼致します。市民が自発的に行動するようになったというのはもちろんよいことです。が、それは行政や議会、学会、財界…への不信の現れですよね。ですから、議会制民主主義それ自体や、経済そ ...
  • 12:54  ただ勿論「第三次科学技術基本計画」なんかで「市民の参加が」と強調されるわけですが、そこで想定されているのは「政治的決定には従順なんだけど、イノベーションに益するアイディアだけは豊富に出してくれる市民」なわけで… @alicewonder113
  • 12:54  あと、ニーズが細分化したポスト産業主義社会とか言われる状況下では、市民が声をあげないと、政策決定もできない、という事情もあるといえばあります。だから政策的にも「声を出す」ことに誘導がかかっている。 @alicewonder113
  • 12:51  必ずしも再分配に行かなくても「黙っていうことを聞いていればよろしくやってくれる」という感覚がなくなってきた、ということが重要なんだと思います。 “@alicewonder113: 反原発デモでデモ慣れした人たちが、再配分問題にも活動を広げていくなら”
  • 12:49  細かな方法論はそうなんですが、多様な言説を排除しない、みたいな前提条件は共有される必要があるのだと思います。 “@alicewonder113: だから、デモのあんまり細かな方法論は、市民運動の大局的な成功失敗とは関係ないような気がしてならないんです。”
  • 12:42  RT @alicewonder113: @skasuga原発デモでデモ慣れした人たちが、再配分問題にも活動を広げていくなら、そういうことだと思います。ただ労働運動を軽視している人たちにはそれは無理そうだし、また一方、従来の労組運動は用語含めて見直した方がいいんじゃない ...
  • 12:42  RT @alicewonder113: @skasuga 私も(少々勉強した限りで)そう考えています。だから、デモのあんまり細かな方法論は、市民運動の大局的な成功失敗とは関係ないような気がしてならないんです。
  • 12:10  ワールドピースナウのときもグレンイーグルスG8での債務キャンペーン(ホワイトバンド)でも色々あったしねぇ…。
  • 12:06  (承前)「警察官を何度も刺激していた一人の男性か?警察に取り押さえられました」みたいなことを書いて、かなり強く抗議したことがあった(その時は当該記事はすぐに取り下げられた)。どうも社会運動文化という意味では進歩のない国だと思う。
  • 12:04  2008年の洞爺湖G8のときも、一応なるべく多くの社会運動が集まってデモを、ということがありましたが、サウンドデモでの逮捕者がでて、その時も主催団体の一つの人がブログで「彼らは、次第に予定されたコースを外れて歩いたり、車を止めテ?モを遅らせたりとすることか?目立つ…」(続)
  • 12:00  もちろん、高度経済成長はある種の「マイノリティ」の犠牲の上に成り立っていた側面はあるわけで、その人たちにまで十分な分配があったかは怪しい。といって、今デモに参加されている層がそうしたマイノリティにまで配慮した社会運動を構築できているかというのは同じくらい怪しいと言わざるを得ない。
  • 11:58  で、最近そうじゃなくなったとすれば単に日本がもう、マジョリティが満足するだけ分配できる資源を十分持ってないというだけなんじゃないだろうか、という…。
  • 11:58  デモが下火になったのは単に日本が世界一の金持ち国家で、純朴で政治的に無害な労働者や農民でニコニコしていれば、ボス政治家が「よっしゃよっしゃ」と言いながら食い扶持を持ってきてくれていたからなのではないか?
  • 11:54  その理屈だと,その後ずーっと行われてきた労組系の交通法規を遵守し、一車線から広がらないように守る、というタイプのデモはむしろ「成功」しなきゃいけないんじゃないか、という…。 http://t.co/egRNetnP
  • 11:53  「これ以上やっちゃダメだ。これ以上はやる必要がない」。車道に人が出ないように警備する警察との間で自然と発生した小競合いの様子を眺めながら、平野さんは厳しい表情で話した。「(全共闘では)警察を敵にして失敗したんだから」 http://t.co/egRNetnP
  • 11:53  “「世の中が変わる瞬間を見てみたい」 ロフト代表・平野悠<「どうする?原発」インタビュー第1回>(2/2ページ) | ニコニコニュース” http://t.co/egRNetnP
  • 11:52  RT @alicewonder113: 「これ以上やっちゃダメだ。これ以上はやる必要がない」。車道に人が出ないように警備する警察との間で自然と発生した小競合いの様子を眺めながら、平野さんは厳しい表情で話した。「(全共闘では)警察を敵にして失敗したんだから」 http:// ...
  • 11:26  RT @iguro: @skasuga 社会的というより、法律的ですね。
  • 09:52  …っていうか、橋下市長が大阪市音楽団の団員を「仕事がなくなった」という理由でクビにしたのが社会的に許容されるなら、保安院も全員クビでいいんでは…。(ヨタです。念のため)
  • 09:51  原子力規制委員会の事務方は保安院からというケースが多くなるのか…。だれが委員になるか以上に深刻な問題かもね。
  • 09:43  RT @mmatsuura: こんなのあるんだ。次の総選挙に向けて日本でも誰かマネしてくれんかな? QT インターネット民主党 - Wikipedia http://t.co/81s2bm5L

Powered by twtr2src