Sat, Sep 29

  • 22:08  ただ、賛成反対ともテクノクラートマインドの濃い人たちを集めている性で、「震災・原発事故が過去の話のように語るよなぁ」という感も。そういう意味では蛇石さんたちのつっこみがあってよかった。
  • 22:06  o0( 某炎上マーケティングやさんも、ちゃんと「議論」してたなぁ、と。やればできるんじゃん、と思った)
  • 22:05  最初のほうで福山議員が、政権に対して過度に批判的にも融和的にもなりたくないと思ったんだろうけど、わりと細かい論点を出してきたので、議論の水準が賛成派も反対派も「福山に突っ込めるか」で決まった、という印象。そういう意味では市民運動系には辛い展開だったかも。
  • 22:04  朝ナマ、録画で見た。久しぶりに見たけど、議論がかみ合っていて、情報量も多いし、個人的には面白かった。だいたい吉岡さんがしゃべり始めると分速情報量の桁が変わるので違和感なんだけど、今回は吉岡さんもはまっているという…。
  • 16:37  そあいうものへのアクセスへの容易さが、首都圏に住んでいるかそうでないかで著しく異なるというのは常に問題なわけですが、だんだん悪い方に平準化されてくる、という…
  • 16:35  子どもの頃、半田ごてがおいてある部屋があって、300円ぐらい出してキットを買うとラジオとかつくらせてくれる部屋が好きだったな。あと天気図講座とかにいった。
  • 16:33  東京都児童会館、閉館になってたのか…。 http://t.co/lOwXBGBd
  • 16:32  RT @nest1989: いつの間にか閉館してしまっていた東京都児童会館http://t.co/qYJbrQTL、地下の木工室にいとこ5人で通った。今度閉まるこどもの城では落書き壁とおままごとキッチンが姪のお気に入り。青山劇場と円形では数々の芝居とライブを見た。文化は絶 ...
  • 16:29  興味深い。 “@kunisakamoto: なにこれ中世の討論の起原は仏教とかいう本がプリンストン大学出版局から出ているんですけど詳細頼む。http://t.co/5UBjYFxg
  • 16:28  今回は首都圏からの参加はそんなに想定していないんだと思います。次回がどうなるかも解りませんが… “@kayukawajunji: そうでしたか!可能な限り調整して参加します。今回はバスは出ないんですかね? #ふくしまフォーラム”
  • 14:44  RT @arg: 見落とされているだけの気もするが、図書館関係者にあまり響いていないようだとしたら残念。「公共図書館における「生活保護手帳(2011年度版)」の所蔵状況」 http://t.co/SErbacn6

Powered by twtr2src