Mon, Jul 13

  • 22:11 @fj_n Twitterトップページの横に"@fj_n"っリンクがあるので、それをクリック! (「ダイレクトメッセージ」の上ね)
  • 20:37 @trunkman306 大変参考になりました。遅ればせながらありがとうございます。
  • 20:25 ミーティング、おおむね終了
  • 17:26 議員に対しても市民に対しても、論争を喚起するという意味で、採決に至までの間に多角的に検討することもメディアの役割であるべきではないか。後期高齢者医療の時なんかも、決まってから「負担増だ」とか騒いでたしな…
  • 17:24 何故、メディアは常に、決まった後にこういう報道をするのか? RT @asahi: 「子の命は」親心明暗 「脳死は人の死」成立 asahi.com 話題 http://www.asahi.com/national/update/0713/TKY200907130237.html
  • 14:28 RT @AomoriPref Twitterツイッター)はじめました [広報広聴課] http://bit.ly/x6atp
  • 14:22 @STS_Info 阪大「総長からのメッセージ」ページに小林傳司教授登場。World Wide Views について http://bit.ly/5O69p
  • 13:35 今後、臓器移植の現場でどのような倫理的・法的・社会的(ELSI)が起こるかということの丁寧な研究がますます必要になってくると思うのですが、そういうSTS課題に取り組める大学・研究機関がほとんどないというのも付随する問題ですね。
  • 13:32 @STS_Info asahi.com朝日新聞社):臓器移植法改正、A案が参院で可決され成立 - 政治 http://bit.ly/RPVzc
  • 13:00 STSと科学技術コミュニケーション用Twiccoコミュ、つくりました。http://twitter.com/STS_Info @STS_Info でつぶやいてください。
  • 11:35 @y_yamanouchi ちょうど日食が終わったころにミーティングですけどね
  • 11:31 NPO Science Communication メルマガ巻頭言 「全国学力・学習状況調査」に見る学力観の転回 (http://tinyurl.com/le67zf)
  • 00:50 @enodon あ、ここにお医者さんがいたんだった。…もうちょっと積極的な発言を希望しますw
  • 00:47 そしたら、風呂はいってきます
  • 00:45 @fj_n 個人的には心臓死判定(心停止後24時間)で死体となった自分を、誰がどうつかってくれようがあまり関心はないんですが…。(なので心臓死でも利用可能な角膜などの移植はわりと賛成)
  • 00:44 @fj_n 脳死という概念は臓器移植がなければ要らないんですよ。焦って「死んだ、死なない」を判定しなきゃ行けない理由なんて、死人にあるわけないですから。
  • 00:43 完全にTwitterでできる議論の範疇を超えている気がするので、この話題は個々まででにしたいなぁ、と…
  • 00:42 @fj_n (というか、大人のケースではすでに起こっていると思う。子どもは特に脳死判定が難しいと言うことと考え合わせると、大変大きな問題だと思われます)
  • 00:42 @fj_n あと、おそらく、長期脳死のようなケースについて、医者が治療継続を、拒否するとまではいかなくても、社会的資源の浪費であると説得するような圧力をかける、というケースが考えられます。
  • 00:40 @fj_n 納得というか、消極的にせよ「子どもが死んでしまえばいい」と思っている親が一定数いるのではないか、ということです。で、今回の改正は、そういう親が殺人とは言わないまでも消極的に「子どもが死んでいく」のを容認する機会になる。そういう親の元に生まれた子どもの不利益をど ...
  • 00:33 @fj_n たぶん、親なら「僕は、こどもに必要なら、誰の臓器であれ、殺してでも奪うし、こどもが脳死になろうが、他人のためにメスが入るのなんて、許さない」と思うというのが世間一般の想定だと思うんですが、それでもなお「子どもの臓器を提供したい」と思う親の動機はなんなんだろう、と
  • 00:32 @fj_n 本人じゃなくて、親に決定権があるということの問題だと思いますよ。あと、低年齢の脳死判定は極めて難しいと言うことが、脳死先進国の事例からも伺える。
  • 00:28 あ、世田谷の公明党も当確。この状況で議席を伸ばす公明党強し…
  • 00:27 @fj_n 例えば、目の前で事故があって、「最速で病院に運べば助かるが、すこし逡巡しただけで脳死になる可能性が高い」みたいなケースは想定できると思います(まぁ、あまり現実的ではないですが…)。
  • 00:26 @fj_n たぶんね、三親等以下の犯罪通報義務が無いように、不作為は(愚行権ということではない気がしますが)免罪なんですよ。で、積極的に手を下すのはもちろん犯罪。でも、その間にけっこう大きなグレーゾーンがあるわけで…。
  • 00:24 …しかし、Twitterはいけませんな。特にイベントがあるとき…。風呂入ります
  • 00:21 を、世田谷は公明じゃなくて生活者ネットが当確。http://www3.nhk.or.jp/togisen/
  • 00:20 @fj_n また難しい問題提起を…
  • 00:15 @enodon いや、臓器移植の話は一回やったからやめておきましょうよ。このネタは精神的に辛い。
  • 00:10 そのうえで、子どもの脳死判定の難しさや、脳死が認められたからといって移植問題が解決するわけでも何でもないということをきちんと、論理的に訴えていくべきではないか?
  • 00:09 あと、親は子どものためになら非理性的になる権利を認められるべきだとも思う。
  • 00:09 たぶん、臓器移植というのが高度な専門知識を要求され、またどっちかの当事者になることも極めてまれで、両方の当事者になることなんてまずあり得ないという特異性に対して、想像力を働かせることが要求されるというのが無理筋であるように感じるのだと思う。
  • 00:07 森岡さんはいい仕事をしていると思うが、この論法については使うべきではないと直感的には思う。なぜ駄目かというと難しいのだが…。 [雑記]移植を待つ親は、子が脳死になったら臓器を出すか? http://bit.ly/1g9L1a


Powered by twtr2src.