Sat, Feb 12

  • 23:43  要するに、強調されるべきは、遺伝子組換え作物は「食べて危ない」んではなくて、その真の毒性はWTO協定や諸々の自由貿易と複合されれ(そこにアメリカの好き勝手というエッセンスが加わり)…というときに発現するのである。体に危険だから食べちゃダメなのではなく、社会と自然に危険だからダメ
  • 23:41  遺伝子組換え作物の推進派の説明は絶対信用しないであろう人々にちゃんとそのあたりを説明しているんだから、GMを進めたい企業や官僚から表象されてもいいぐらいだと思うんだけどなw
  • 23:39  あと、今回も参加者の方から「危険な遺伝子組換え作物を食べさせられていることをもっと認識すべき…」というような意見がありましたので、現行のGMは食料としてはさほど危険性は高くないということを(レイチェル・カーソンがBT毒素の利用を推奨していることなどを含めて)説明したり…
  • 23:36  …しかし、TPPについてしゃべっていて改めて思うが、これ推進しようとしている人々はどこまで本気なんだ? シンガポールが基礎をつくって、米国がのっとった枠組みに日本がのっかるメリットが全く思いつかない。(百歩譲って貿易の自由化がいいものだとしても)素直に日米FTAを交渉すべきだろ
  • 20:35  昔、新宿で実家を出て住んでいた部屋のすぐ近くに、多幸兵衛という、非常に美味しい明石焼と関西風おでんの店があって、お気に入りでした。…まだやってるのかとググってみたら、閉店→後継者が再開、という流れっぽい http://bit.ly/hDu8Ky みなさん機会があったら是非。
  • 20:30  明石焼は具がタコだけで、出汁につけて食べるのが特徴です。出汁には三つ葉が入ることが多いようです。なので、大阪のたこ焼きよりだいぶサッパリ味。 RT @katot1970: 明石焼きはたこ焼きと違うのか。
  • 18:19  I'm at 阪急 三宮駅 Hankyu Sannomiya Sta. http://4sq.com/g2ZasM
  • 17:41  I'm at 香港麺専家 天記 (元町通1-9-2, 中央区, 神戸市) http://4sq.com/e2Z1sj
  • 17:13  みぞれ交じりの雨。寒い。
  • 16:56  I'm at コート・ディ・ヴァーン (Tarumi,Kobe) http://4sq.com/fKwiqu
  • 16:07  I'm at 垂水勤労市民センター http://4sq.com/h6oAmB
  • 13:22  すいません。ウェブサイトとかで告知がなかったんで、私自身もどうしようかなぁ、と思っているうちに(体調不良もあって)日が過ぎた感じで… RT @amnetosaka: あと10分!事前に情報出てました?10分前に知ったんですけど・・・
  • 13:16  もう、ちょっと間に合わないんじゃないかなw RT @amnetosaka: 神戸近辺にいる方はぜひどうぞ〜。 RT @skasuga 本日は「神戸を耕す会・垂水」にて、TPPと農業に関してしゃべってきます。
  • 13:09  こう云う感じです。 http://flic.kr/p/9htDFp
  • 13:08  満足。 http://flic.kr/p/9htCUn
  • 12:41  明石焼の店があったので、入ってみたなう。
  • 12:39  I'm at たこへい http://4sq.com/idiNtK
  • 12:35  垂水に着いたなう。会場もわかったので、なんか食べたい。
  • 12:34  I'm at JR神戸線 垂水駅 (神田町1-20, 神戸市垂水区) http://4sq.com/ff4wIY
  • 10:24  TPPはそれだけで云々してもしょうがなくて、(1)新自由主義+大国優位の国際経済 (2)IMF世銀+WTO (3)各国の対応(各種FTA etc.) (4)道具としての大規模農業、生命特許(GMなど)、という四層をまとめて考察し、批判する必要がある、というような話をするつもり。
  • 10:22  本日は「神戸を耕す会・垂水」にて、TPPと農業に関してしゃべってきます。
  • 10:19  そうですね。 RT @enodon: まだ諦めてないです。がんばりましょう!RT @skasuga: 日本にはないので、創らなけりゃいけないんですけどね。SciCom Japan が発展していくと、そういうものの核になるかと思っていたのですが、難しかった RT AAAS的な組織
  • 09:34  RT @asahi_tokyo: 日本郵便非正規社員を大量雇い止めへ。数千人規模になる可能性があるようです。 http://t.asahi.com/1bz9
  • 09:33  『前衛』読まなきゃ / 唐鎌直義「日本の社会保障の後進性と打開への道」 - 紙屋研究所 http://htn.to/MuJvX4
  • 01:31  同宣言が求めている「雇用及び職業についての差別待遇に関する条約」も批准してない。TPP加盟に向けては、実はこういうところ(今まで無視しまくってきたILOからのお叱りへの対応)も考えなければいけないはずなんだが、政府や推進派の財界はどう思ってんのかね?
  • 01:30  TPPの条文には労働と環境に関する付属書があるんですが、この中で「労働における基本的原則及び権利に関するILO宣言」の「理解と遵守」が求められているんだよね。しかし、実は日本政府はこのあたりぐだぐだで…
  • 00:35  必修にすべきだよねw RT @r_hashimoto: 軍事と医療と教育の体制からの規律化、というとフーコーとかイリイチだけど、多分そんなのは医学部ではあまり習わないだろうなぁ。
  • 00:31  日本にはないので、創らなけりゃいけないんですけどね。SciCom Japan が発展していくと、そういうものの核になるかと思っていたのですが、難しかった RT @a_yamagu: @skasuga @yagiyagiosaka AAAS的な組織と言うと、例えばどんなのですか?
  • 00:30  RT @yagiyagiosaka: 本質はそうである一方で、その発言がどう見えるか、という問題もあると思いますよ。RT @skasuga: 研究の自由とコンプライアンスのバランスの問題でもあるので、本来はもっと学者自身が口を出すべきかと思いますよ。
  • 00:07  正しくは、アカデミーとかAAAS的な組織で、そのあたりをどう保障するかという議論をきちんとやらなければいけないわけで、最近ちょっと変わってきたかも知れませんが、基本「大学教授敬老会」にすぎなかった学術会議が一番悪い。@a_yamagu @yagiyagiosaka
  • 00:06  研究の自由とコンプライアンスのバランスの問題でもあるので、本来はもっと学者自身が口を出すべきかと思いますよ RT @yagiyagiosaka: そうなんだけど一方で不正した「側」の人間がそれを言っちゃね、というのもあるんですよね、やっぱり。ファンディングは不正を監視する「側」。
  • 00:04  RT @KJR2000000: @skasuga 元の記事をみるだけだとちょっと評価がくだしにくいな。現地保健省のマラリア対策にさける予算分配とマラリア専門員の動員に誰がどれだけお金を払っているのか気になるところです。

Powered by twtr2src