Sat, Aug 25

  • 20:41  まぁ、色々出てくるよなぁ、と。
  • 20:40  "被災協によるアンケート調査に回答を寄せた2世約340人のうち、3割が「2世に健康影響はあると思う」「集まりがあれば参加する」と答え" / “長崎から、広島から:活動する被爆2世 医療費助成、必要性訴える/体験継承、私たちが“核”に …” http://t.co/gmsdtW0L
  • 20:32  RT @mmatsuura: 対馬では「ちんぐ音楽祭」という日韓交流イベントが今日行われているはずだが、その名をツイッターで検索してもほとんど出てこない。で、「対馬」で検索してみたら、韓国人が対馬をー・・・という話ばかりである。現場を見ろ、現場を。
  • 16:56  RT @YouthForum2012: これからドンドン、「YouthForum2012/Our World is ∞(infinity)!」の情報を発信していきま〜す!
  • 16:56  RT @YouthForum2012: おおさか社会フォーラム2012の中で、私たちは、9月15日(土)18時〜@エルおおさか/エルシアターで開催される2時間半のステージ企画、「YouthForum2012/Our World is ∞(infinity)!」を担当しています!
  • 16:56  RT @YouthForum2012: ?暴力で問題を解決しようとするグループの排除 ?政党、政府の参加は認めない ?以上の原則を踏まえて、あらゆる社会運動にかかわる人々に優先順位をつけないで、発言の機会を与える の5つの憲章の精神に基づいて開催されます。
  • 16:56  RT @YouthForum2012: おおさか社会フォーラムは、「おおさか社会フォーラム憲章」に沿って開かれています。この憲章を承認するすべての団体に開かれた場です。5つの憲章の精神を紹介します。 ?行き過ぎた資本主義、新自由主義への批判 ?人種差別、民族差別を認め ...
  • 16:56  RT @YouthForum2012: 「おおさか社会フォーラム2012」って何? さまざまな社会運動、市民運動労働組合NGOなどが従来の運動の枠を超えて、情報を発信・交流・討論できる場を提供しようとする場。世界社会フォーラム(WSF)の一環として大阪でも開催し、2 ...
  • 16:56  RT @YouthForum2012: みなさん初めまして! 2012年9月15日(土)・16日(日)に開催される「おおさか社会フォーラム2012」? http://t.co/ykqVCYWg のYouth企画、『YouthForum2012/Our World is ∞ ...
  • 15:37  captured a panorama with #Photosynth http://t.co/yAwlPUyR
  • 15:18  Instagramへの投稿 @ あくあぴあ芥川 http://t.co/HaoTttg4
  • 15:17  Instagramへの投稿 @ あくあぴあ芥川 http://t.co/P9FrGehh
  • 14:59  Instagramへの投稿 @ あくあぴあ芥川 http://t.co/mmuv0llr
  • 14:57  Instagramへの投稿 @ あくあぴあ芥川 http://t.co/aTg4h1gR
  • 14:56  Instagramへの投稿 @ あくあぴあ芥川 http://t.co/OpioiKZK
  • 11:57  その解釈だと「割引するから報道に手心加えて」という交渉になるんですかね? ちょっと想像しがたい感じがしますが…。 “@masuda_ko_1: 電力会社がテレビ局(などの企業)に売る電気の値段やその他の供給条件を交渉する窓口だと思います。”
  • 11:13  私が主張したかったのは編集権の独立という建前がある以上「営業ルートで抗議すると番組内容が変わる」と外部から認識されていること自体がメディアにとって問題であり、少なくとも建前だけでも「んなことはない」とメディアは表明すべきだ、ということです。 @arthurc2001  [in reply to arthurc2001]
  • 11:12  RT @arthurc2001: @skasuga 「営業ルートで抗議」は「金の力にもの言わせ…」とは全然違うと思いますね…そもそも、事故が発生した時点でTVコマーシャルや番組に割く費用が捻出できないことは解っている訳で。
  • 10:28  http://t.co/DglSzXhO の記事の「営業ルートで抗議」の営業が東電のだと解釈すると意味分かんないから、これは当然テレビ局の営業だよね? だとすると広告が原発批判を押さえる対価であると、少なくとも東電側は認識しているということではないのか?
  • 10:25  この件も問題なんだけど、マスメディアは http://t.co/DglSzXhO についてちゃんと報道する責務があるんじゃないかな? http://t.co/cFXeDpwC
  • 10:23  "県が「健康被害の心配はない」と発表するよう東電に要請したとされるやりとりが、東電のテレビ会議映像に映っていた問題で、県は24日、「要請の事実は確認できなかった」との調査結果" / “朝日新聞デジタル:「健康被害ない」要請問題調査-マ…” http://t.co/cFXeDpwC
  • 10:20  しかも左のインデントがまったくなくて見にくい。(Safari で確認)
  • 10:18  http://t.co/Peiq9bQg の件、「テキスト版はこちら」ができてるwwwww http://t.co/E2H5Lg7K
  • 10:17  RT @y_morigucci: 環境省内のパソコンからはツイッターへのアクセス禁止がかかっているらしい。それでは国民の声は届かない。空気が読めない。広告代理店に委託して情報集めちゃんとしてるのだろうか(誰か「してる」とリプライしてほしい)
  • 10:16  RT @y_morigucci: 細野大臣からの「お手紙」第2弾はどうなったのかな、とHPをみたらリンクの表題は「環境大臣からみなさまへのお手紙を掲載しました。」と変わらないままリンク先がお手紙?に更新されていた。http://t.co/LAFHOXH4 世論調査での88 ...
  • 10:15  .@mu0283 さんの「細野環境大臣「みなさまへのお手紙」におけるデータの悪用」をお気に入りにしました。 http://t.co/nqzwIdN3
  • 10:07  RT @antipoverty2012: 9月15〜16日に開催される「おおさか社会フォーラム」の実行委員会に参加中。反貧困キャラバン大阪として、ブースを出展します。#おおさか社会フォーラム
  • 10:07  RT @cizca: WE ARE 99%バッジかわいい。 #おおさか社会フォーラム の。 http://t.co/yr2Z3fN9
  • 08:20  @flurry 資源利用だけだったらそうですけど、生物多様性が概念に含むものはそれに加えてDNA、種レベルの多様性や生態系の十全さ、それらに対する住民(の定義の問題)の美的判断等、複合的でかつそれらは相互に組み合っている、と考えるべきかと思います。  [in reply to flurry]
  • 08:19  RT @flurry: 特定種を資源とみなしての世代間での公正な利用については、生物多様性概念のややこしさ(そもそも人類にとっての「資源」としてみなすことが適切かどうかとか)をつかわなくても議論できるだろうし、計数化もできるんじゃないですか、という。 https://t. ...
  • 07:49  もうちょっとご説明いただけます? 私は「生物多様性」は多層的なので、それも一部だと思っていますが。 “@flurry: いや「水産資源の管理体制の再構築」でもいいんですが、それと生物多様性とはやっぱり一緒にはできない問題かと。 ”
  • 07:45  逆に「特定種の利用」の問題だけで終わらせてはいけないんじゃないですかね。水産資源の管理体制の再構築、という話の一部であるべきなのではないか、と “@flurry: @skasuga 特定種(たとえばウナギ)の利用可能性と、生物多様性はすこし別の問題ではないかという気がしますが。”
  • 07:44  (承前)現状では「原発は危ないから反対だが、米軍基地は維持されるべきだし、高速道路は建設されるべきだし、日本の製造業は韓国に対向して強くなるべきだ」という論調が、一般の人々というよりは国会議員なんかに強いのが問題だと思ってまして…。 @c_daisoujyo  [in reply to c_daisoujyo]
  • 07:42  (承前)「こんなに大変なら原発があってもよかった」という議論は当然いつかの段階で出てくるかと思うのですね。なので、大変な先のヴィジョンを社会的に共有する努力はもうちょっとしたほうがいいと思っています。(続) @c_daisoujyo  [in reply to c_daisoujyo]
  • 07:40  なるほど了解しました。当然の懸念かと思います。ただ、いずれにせよ、原発停止はある種の人々がいうほど大変ではないでしょうが、もう一つの極の人がいうほど簡単ではない、という類いの問題ではあると思います。であれば(続) “@c_daisoujyo: 迂遠過ぎて結局頓挫”
  • 07:38  RT @c_daisoujyo: @skasuga ソフトパスが発電と言うレベルに留まらない社会全体の大きな転換を伴うものである様に見える事と日本での再生エネ導入が固定買い取り制度と言う「売電」目的とセットになっている事を考えると、迂遠過ぎて結局頓挫(≒脱原発の失敗)する ...
  • 07:38  (承前)なので、たぶん「生物多様性」については、他の主要な環境問題とちょっと違うというか、格段に複雑な倫理・法・社会的問題を含んでいる、ということで別途論じるべきであり、私の一連のツィートだと十分に議論できてない、ということは言えるかと思っています。 @carnot_1824
  • 07:36  (承前)(最後の「化学物質汚染」は「その他」みたいなもんですが、それも含めて)基本は「使いすぎ」と「捨てすぎ」の問題なんですが、生物多様性はやっぱちょっと特殊で「こういうふうに計数化できるのか?」というところから疑問になってくるわけです。(続) @Carnot_1824
  • 07:33  生物多様性の問題はちょっと複雑でして、例えばこの図は2010年7月の日経サイエンス特集「臨界点に迫る地球」から作成したもで、深刻な環境問題を十個あげています(続)。 “@Carnot_1824: 絶対量の決まっていない資源こそ” http://t.co/TbEJscPV
  • 07:30  RT @Carnot_1824: 「レアアースは希少かつ再生不可能な資源であり、その開発が環境に影響を及ぼす」という中国政府の主張が真であるならば、輸出規制は正当であろうか?(私は正当と見做すが)。 / “中国のレアアース輸出制限 日米欧がWTOに提訴 60日以内に協…” ...
  • 07:29  RT @Carnot_1824: [STS論]"現実には、社会が科学者に政治的判断まで期待してしまったり、科学者が社会的判断まで、科学的(専門的)判断と思い込んで下してしまうことが少なくない。" / “オピニオン 本堂 毅 氏(東北大学大学院理学研究科 准教授)「ボタ…” ...
  • 07:29  RT @Carnot_1824: 絶対量の決まっていない資源こそ「世代間の公正」の問題と捉えるべきでは?。ウナギを30年で食べつくすという意思決定を現在の世代がして良いのだろうか。 https://t.co/xSA4qHhu

Powered by twtr2src